| |
Re:1
ばくさんのかばん 2001/03/08(Thu) 16:25:02 (Speak:qcmid) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
>いつおちてくるんでしょうか 18~20日の間のようですけど,あの気まぐれなロシアのことですから・・・
私個人は,「落とすのは惜しい.現代技術の遺産として保存してほしい」と思ってるんですが, ISSと二股かけられないロシアの財政事情からみて無理でしょう(^^;
あっ,扉絵を眺めてたら,ミス発見. シャトルドッキングモジュール付けるの忘れてた・・・・あうう(T▽T |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:2
ばくさんのかばん 2001/03/08(Thu) 17:53:20 (Speak:qcmid) |
|
 |
|
| |
Re:3
chikapon 2001/03/08(Thu) 18:16:29 |
|
 |
|
| |
Re:4
ばくさんのかばん 2001/03/08(Thu) 19:07:19 (Speak:qcmid) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
>天罰としてタリバンのいる所に落ちて それはそれで困ります.アフガンのほとんどを支配してますから(^^;
>タリバン 彼らの主張も分かるけど,でも他の文化にもっと寛容であってほしいと思います. |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:5
すいせい 2001/03/08(Thu) 20:59:47 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
>寛容 イスラムの教えにちゃんとあるらしんですけどね。 「異教(徒)に寛容なれ」みたいなことが。 |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:6
ばくさんのかばん 2001/03/08(Thu) 22:57:05 (Speak:qcmid) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
だから,イスタンブールの聖ソフィア大聖堂が 今でも残ってるんですね.
で,話はミールに戻しますけど,天気がよければ夕方に見えるかもしれません. 予報サイトを見つけたんですが,ブックマークがどっかいった(涙 |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:7
晴天社駅駅長 2001/03/09(Fri) 00:01:49 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
この前TVを見ていたらミール自体は10mほどでその後 いろいろないろいろなモジュールをつなぎ合わせてミール になったんですねぇ。
ちなみにミールの1年間の運営費は200億円だそうです。 安いのか高いのか… |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:8
カルアミルク 2001/03/09(Fri) 00:14:54 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
>ミールの1年間の運営費 大川功会長に数年分出してもらえれば・・・(爆)。 10年前ならTBSでしょうか。 |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:9
ばくさんのかばん 2001/03/09(Fri) 00:28:28 (Speak:qcmid) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
>いろいろなモジュールをつなぎ合わせてミールになったんですねぇ。 こんな感じです.宇宙開発事業団のページから http://jem.tksc.nasda.go.jp/pict/mir.jpg
コアの部分が1986年に打ち上げられてから 完成まで10年かかったんですね.
>ミールの1年間の運営費は200億円 うーん,高いかもしんない. でも民間企業でお金を出し合って・・・・ って宇宙ではまだ儲からんからのぉ(^^;
>10年前ならTBS 秋山さんが宇宙に行った意義は,今まで科学者と軍人のものだった 宇宙に,普通のおじさんが行ったことでしょう! |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:10
カルアミルク 2001/03/12(Mon) 01:47:10 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
宇宙といえば以前こちらで話題になったプラネテス第1巻、 クロマティ高校第1巻といっしょに買いました。
実は私も以前定食屋でモーニングを読んで(第3話)はまったクチ(^^;。 |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:11
ばくさんのかばん 2001/03/12(Mon) 02:23:21 (Speak:qcmid) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
>プラネテス >定食屋でモーニングを読んで(第3話)はまったクチ やっぱ,重い話の中でコミカルな第3話は人気ありますね. 衛星に体当たりをかましたフィー姐御の人徳か(笑)
>なあに・・・・すぐに追いつくさ そういえば,187ページ2コマと3コマ目で ハチマキの弟の体格が変わってますね. 数年後の彼の姿?
>クロマティ高校第1巻といっしょに すごいのと一緒ですね(笑)
最近のお薦めは「ジパング」(かわぐちかいじ)と 「生存」(原作:福本伸行,作画:かわぐちかいじ)です. 社会派な作品? |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:12
カルアミルク 2001/03/13(Tue) 02:04:54 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
>プラネテス この作品は宇宙生活の問題点などがリアルに描かれていて気に入っています。「ジパング」も好き。 >数年後の彼の姿? 背が高くなって、袖まくりしてませんね。月に行ったんでしょうか(違うぞ絶対(笑))。 そういえばフィー姐御(月面で)もノノも長袖ですね。 月の人は女性や子供が薄着だと怒るからでしょうね。きっと(爆)。
福本伸行氏といえば、「無頼伝 涯」が打切り同然に終了しましたが やはり少年マガジンの読者層には合わなかったのか・・・・・。 クロマティもチビッ子人気無いようだし(笑)。 |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:13
ばくさんのかばん 2001/03/13(Tue) 23:00:13 (Speak:qcmid) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
>月の人は女性や子供が薄着だと怒るからでしょうね 意外とそうかも. ユーリもハチマキもフィーも宇宙に居るときは長袖だ.
そういえば,NHKのニュースで大阪で望遠鏡+ハイビジョンで 撮影されたミールの画像が出てましたよ. 大気圏再突入まであと1週間か・・・・・
>無頼伝 涯 やっぱり,絵で好き嫌いがでるんでしょうか? 内容があれだしね(^^; |
|
|  |
|
 |
|