| |
Re:1
ばくさんのかばん 2001/04/11(Wed) 03:01:45 (Speak:qcmid) |
|
|
|
|
|
|
|
|
>もちっと早いのだろうと思って入手したPentium2ですが やぱしK6は場合によっては本家より速いのでしょうか?
#いろんなメーカーのCPUで比較したことがないもので(^^; |
|
| |
|
|
|
| |
Re:2
風早彦 2001/04/11(Wed) 09:57:41 |
|
|
|
|
|
|
|
|
整数演算で言えば、数値的にPen2やMendocinoCeleronで2割以上落ちます。L2キャッシュが内蔵じゃないK6-2の366MHzの整数演算の値が大体17000で、いま使ってるPentium2が14000くらい。けど浮動小数点演算で言えばK6-3E+の550MHzと同レベルです。 #言い換えるとビジネスレベルじゃSocket7で充分というわけっす
Pentium2ってSlot1の中に512kbのL2を搭載しているものの、アクセススピードが実行周波数の半分なんすよ。L2を積極的に使うソフトなら速さを感じることが出来ると思いますが、CPUのコア部分にL2が載ってるK6-3+/K6-3E+/K6-2+の方が、なんだかんだと全体的に体感速度は速いです。K6-*/+シリーズはいまのカッパーマインと同じように、CPU等速L2なんすよ。 |
|
| |
|
|
|
| |
Re:3
ばくさんのかばん 2001/04/11(Wed) 18:12:47 (Speak:qcmid) |
|
|
|
|
|
|
|
|
ほうかほうか. L2キャッシュへのアクセスの仕方がキーなんですね.
私の使っているPen3だとどうなのかな・・・・ たしかSlot1なんだけど(^-^;
最近よく使うソフトがWordやExcelなんで気になるところ(笑) |
|
| |
|
|
|
| |
Re:4
風 早彦 2001/04/11(Wed) 21:52:30 |
|
|
|
|
|
|
|
|
600MHzを越してたらCoppermineってやつなんで、等速L2で256kbのはずですー。 |
|
| |
|
|
|
| |
Re:5
ばくさんのかばん 2001/04/11(Wed) 22:50:41 (Speak:qcmid) |
|
|
|
|
|
|
|
|
うちのは500Mhzだから,かっぱーまいんじゃないですね〜
2年あまりでだいぶPCは変わりましたね(爆) |
|
| |
|
|
|
| |
Re:6
あ〜る 2001/04/11(Wed) 23:33:37 |
|
|
|
|
|
|
|
|
SETIやってると K6/2の浮動小数点の弱さが身にしみます(T_T) ちなみに K6/2-400 With Asus P55-T2P4 Mem64M で30時間強でした 会社のPenUマシンMem96M(300MHz)は25時間程度です メモリーが足りないとも言いますが(T_T) |
|
| |
|
|
|
| |
Re:7
ばくさんのかばん 2001/04/11(Wed) 23:40:03 (Speak:qcmid) |
|
|
|
|
|
|
|
|
あっ,そうだ,SETIのプログラムをそのうちダウンロードしてみないと. 天候が良くなってきて,雷でドカーンの危険性が減りましたんで. |
|
| |
|
|
|
| |
Re:8
カルアミルク 2001/04/12(Thu) 00:39:17 |
|
|
|
|
|
|
|
|
>500Mhz うちのもこれ(カトマイ)ですが、500Eというタイプだと カッパーマインのようです。
やはりEじゃないとダメなんでしょうか(うふふ)。 |
|
| |
|
|
|
| |
Re:9
風 早彦 2001/04/12(Thu) 09:17:27 |
|
|
|
|
|
|
|
|
SETIってベンチマークソフトなんすか?時々聞くんだけど手を出してないです。 もっと身近に一発でわかるのはスーパーπですね。
>500E うちのNEC製のG8YKKっつーSlot1マザー、Coppermine乗らないんですよ。BIOSがL2キャッシュ量やステッピングを見て、Mendocino以前のコアでないと蹴り飛ばします。MendocinoでもHDDに小細工しないとキャッシュがL1もろとも殺されちゃいます。 #L1死去状態だと70人くらいしか殺害できないのー ##L2生きてても750人ちょいだけど |
|
| |
|
|
|
| |
Re:10
あ〜る 2001/04/12(Thu) 12:49:31 |
|
|
|
|
|
|
|
|
>seti 地球外知的生命体を探すプロジェクトです。 一番有名なのがseti@homeというプロジェクトで アレシボにある電波望遠鏡で受信したデータを解析して地球外知的生命体を探しています。 http://black.res.soft.iwate-pu.ac.jp/~s-yamane/setiathome/home_japanese.html
このプロジェクトの面白い点が、莫大な負担のかかるデータ解析を、ボランティアに依頼している点で、各プラットフォーム用に解析ソフトが準備され、インターネットに接続できる人であれば誰でも参加することができます。 ちなみに解析ソフトはスクリーンセーバー版と、テキスト版(Win95/98/Meでは実行不可、こっちのほうが解析は速い)が準備されています。 なんせ数万回もパラメーターを変更してフーリエ変換なんかを繰り返すので 1つの解析が終了するのに最新の機械でも、数時間は要します。
解析数のランキングも残りますし、何よりも「信号」をみつけたらと考えると、ワクワクするプロジェクトですよ(^^) |
|
| |
|
|
|
| |
Re:11
かぜ@父親NX 2001/04/12(Thu) 13:40:01 |
|
|
|
|
|
|
|
|
どうでもいいけどFEPもキーボードもすんげー使いにくい……<父親機
>SETI なるほろ〜〜、一度試してみます。 テキスト仕様のをDOS版も出してほしいなあ UNIXはAmDX5マシンでしか使ってないから勝負にならんし |
|
| |
|
|
|
| |
Re:12
あ〜る 2001/04/12(Thu) 18:42:01 |
|
|
|
| |
Re:13
ばくさんのかばん 2001/04/12(Thu) 19:09:58 (Speak:qcmid) |
|
|
|
|
|
|
|
|
>SETI ダウンロードして今実行させてます. 1%で10分ぐらいかかってます.だから17時間ぐらいかな.予想では.
時間軸と周波数軸とがあるのでウェーブレット変換っぽいですね. フーリエ変換の親戚みたいですけど,ただいま勉強ちうです. 画面に表示される計算結果を眺めていると,ノイズっぽいですね. 意味のある信号が欲しい〜〜 ETさん,見つかるかな・・・・・(笑) |
|
| |
|
|
|
| |
Re:14
ばくさんのかばん 2001/04/12(Thu) 19:38:59 (Speak:qcmid) |
|
|
|
|
|
|
|
|
>グループCafeAlpha 自分の名前入れてみましたよん(^-^) |
|
| |
|
|
|
| |
Re:15
あ〜る 2001/04/12(Thu) 20:10:04 |
|
|
|
|
|
|
|
|
早速の参加ありがとうございます〜
>解析 だいたい1.4GHzあたりを中心とした2.5MHz分の電波を107秒,10KHzに分割したものが、1つのワークユニットで、 ドップラーシフトや、分解能を変更して数万回解析をかけます。
もし他の星からの信号だと、大体12秒幅で放物線のようなグラフが解析画面に現れるはず、地球が自転しているので「コンタクト」みたいにはいかないんですね。
ちなみに「Team Yellow Dwarf」のHPに、「あやしいピークギャラリー」というものがあります。 地球内の電波源らしいですけど、これはこれで楽しいですよ。 http://www.ufg.org/junk_yard/setiathome/ |
|
| |
|
|
|
| |
Re:16
ばくさんのかばん 2001/04/12(Thu) 21:52:21 (Speak:qcmid) |
|
|
|
|
|
|
|
|
>SETI さーて,仕事が終わったので,電源入れっぱなしで帰るじょ〜 明日が楽しみです(^-^)
>だいたい1.4GHzあたりを中心とした2.5MHz分の電波を107秒,10KHzに分割したもの そうなんですか.世界中の人と並列で分担してやれるって のがユニークですね.
>あやしいピークギャラリー 家についたら覗いてみます. |
|
| |
|
|
|
| |
Re:17
ばくさんのかばん 2001/04/13(Fri) 17:18:00 (Speak:qcmid) |
|
|
|
|
|
|
|
|
当初の目論見が大幅に狂って,18時間で約25%終了でした.何でだろ(−−? ちなみにVer3.03で,処理量が前より増えているとのことですが・・・・
#Pen3−500MHzだけど,メモリが64MBなのが悪いのかも(^^; |
|
| |
|
|
|
| |
Re:18
あ〜る 2001/04/13(Fri) 18:19:00 |
|
|
|
| |
Re:19
あ〜る 2001/04/13(Fri) 18:21:46 |
|
|
|
|
|
|
|
|
あぅ間違い...
McAfee の VirusScanの監視ソフトが常駐していると McAfee の VirusScan等の監視ソフトや常駐型アプリケーションが起動していると 解析に時間がかかってしまう場合があります。 |
|
| |
|
|
|
| |
Re:20
ばくさんのかばん 2001/04/13(Fri) 19:28:57 (Speak:qcmid) |
|
|
|
|
|
|
|
|
をを,早速のご教示ありがとうございます.
>スクリーンセーバーの設定で >「Goto Blank screen」をON にしておいたほうが良いです はいはい,そのように設定しました.
>監視ソフトや常駐型アプリケーションが起動していると アナログ時計のソフトと秀丸が常駐してるんで,切ってみます.
また,週明けのお楽しみ(^-^; |
|
| |
|
|
|
| |
Re:21
ばくさんのかばん 2001/04/13(Fri) 23:34:48 (Speak:qcmid) |
|
|
|
|
|
|
|
|
をを! 常駐ソフトを切ったのとスクリーンセイバーの設定を 変えたおかげで22時間で45%って所まで進みました(^^)
また明日〜♪
#どうやら明日も職場に出てくるらしい. #家だと誘惑するモノが多くて試験勉強できないから(^^; |
|
| |
|
|
|