| |
Re:1
ばくさんのかばん 2002/09/15(Sun) 00:01:46 (Speak:qcmid) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
最後は,スティーブン・キングらしくホラーでしたね(^^; 「ショーシャンクの空に」もそのうち見てみたいです. |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:2
海の色のびん@ばくさんのかばん 2002/09/15(Sun) 00:03:43 (Speak:qcmid) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
びんさん用にカモメアイコンを専用アイコンにしました♪ |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:3
ばくさんのかばん 2002/09/15(Sun) 00:22:46 (Speak:qcmid) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
そういえば,「サイダーハウス・ルール」も映画館で見れなかったんだなあ.そのうち見たい〜 |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:4
海の色のびん 2002/09/15(Sun) 00:31:58 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
>かもめさん(^-^) どもですぅ〜〜にこにこ(^-^) ツバメとかもめとどちらも好きなんですが、 かもめの飛ぶ様子が楽しげなので いつもかもめを使わせて頂いていました。 あれが問うございました<(_ _)> |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:5
海の色のびん 2002/09/15(Sun) 00:37:30 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
おっとっとお恥ずかしい………
Xあれが問うございました ○ありがとうございました<(_ _)>
すみませんでした。 |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:6
ばくさんのかばん 2002/09/15(Sun) 07:44:43 (Speak:qcmid) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
喜んで頂けてよかったです.
スティーブン・キングというと,夏にBSで映画特集をやってたんですが,見たかったです… #最近「見たかったです…」とグチばっかしで,ごめんです. |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:7
海の色のびん 2002/09/15(Sun) 13:00:02 (Speak:qjktanm) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
>見てみたい……… いえいえわたしもしてみたいとか見てみたいとか行ってみたい ばかりですから………
>ショーシャンク いいですよ〜〜わたしは何度見ても泣いてしまいます。 この前のBS特集の時に録画しました。 本当はかなり以前に某国営放送でやった時に録れば CM無しだったのにと悔やんでおります(苦笑) |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:8
ばくさんのかばん 2002/09/15(Sun) 21:10:42 (Speak:qcmid) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
>ショーシャンク こっちは,原作というか文庫本で読んだことがあったかも. タイトルは別な名前だったような.
>CM N○Kだと入らないからビデオ録りは楽なのですが, 席を立つタイミングをはかるのがむずかしいです(^^; |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:9
海の色のびん 2002/09/15(Sun) 21:26:34 (Speak:qjktanm) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
>NH○ 確かにトイ○ターイムが無いですよね(苦笑) 以前『十戒』をやっていた時はかなりヤバかったです(爆) やはり一度録画してから後で見るといいのかも(笑) |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:10
ばくさんのかばん 2002/09/15(Sun) 23:20:12 (Speak:qcmid) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
>トイ○タイム そうなんですよ.2時間ぐらいだったら我慢するんですが,昔のハリウッド黄金時代の作品みたいに尺が長い作品になると,ちょっときついですね. #そういえば,「ベン・ハー」も見逃したんだった(^^;
劇場でも,この前「トータル・フィアーズ」を観たとき,途中でトイレに行きたくなったけど,終わるまで我慢していました(^^; |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:1
風早彦 2002/09/14(Sat) 08:48:06 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
メインはMinoltaXE、サブはMinolta New X-700とSR-T101初代。AF機はPENTAX Z-5。お散歩カメラはMinolta S-1とMinolta Hi-Matic9。デジカメはOLYMPUSのC-1400Lでつ。レンズはSRマウントの常用レンズがMC-PF55mmF1.7とMD35-70mmF3.5、VマウントがV22-80mm、KマウントがSMC-M50mmF1.7です。風景写真派といいつつ常用は45mm〜55mmの間の標準レンズばっかりです。MD35mmF2.8とかNewMD28mmF2.8も持ち歩きはするんですけどね。 |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:2
ばくさんのかばん 2002/09/14(Sat) 08:51:00 (Speak:qcmid) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
旅のお供にも持ち歩いています(というかそれが普通ですよね). 1999年のサンフランシスコ行きには外国の電池に不安があったのでペンタックスの方を持っていきましたが,最近はオリンパスの方が多いです.充電池を2グループ確保したのとメディアの容量を増やしたのがきっかけなのですが,撮影枚数も飛躍的に伸びて,帰ってきたあと整理するのも大変ですね(^^; |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:3
風早彦 2002/09/14(Sat) 08:51:29 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
追加〜 常用フィルムですが、ネガは富士カラーのスペリア200の24枚撮り、ポジはトレビ100Cの24枚撮り、モノクロはSSの24枚撮り。光線条件次第でトレビ400やアクロス400も使います。APSはネクシア200です。あんまりフィルターは使いません。特に偏光フィルターがだいっ嫌いですが、まれに使うこともあります。常用フィルターにはなり得ません。スカイライトとかUVは空を入れる撮影のときだけ使います。 |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:4
ばくさんのかばん 2002/09/14(Sat) 08:53:39 (Speak:qcmid) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
おお,風さん,この話題になると早い! さすが〜(笑)
私も一眼レフ欲しいんだけど,お金をためるので精一杯で,どんどん先延ばしになってます(^^; |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:5
海の色のびん 2002/09/14(Sat) 13:40:32 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
某所と同じようなコメントですが……(笑)
わたしの相棒はPCとのデータのやり取りを考えて SONYのサイバーショットDSC−S85です。 性能も画質もだめだめともっぱらの評判ですが、 まぁプロじゃないし、自分としては満足してます。 本当はサムライが欲しかったんですけど、 なにぶん価格が………(苦笑)
銀塩カメラは無いですねぇ………(笑) 正確に言うとわたしののはずなのに母が使いまくりで 実はわたしは使った事がほぼ皆無ですから。 ちなみにワイドが取れるばかちょんです。 この頃は写真にあまり興味がなかったので、 使われまくりでも別に不自由なかったんです(爆) 現像代も考えるとなかなか銀塩は厳しい……… まぁ自分で現像すればいいんでしょうけど、 それだけの物を揃えるほどの情熱が無かったんでしょうねぇ(苦笑)
デジカメが現れ、アルファさんのカメラに憧れ いつか欲しいと思うようになってからは 結構注意してみるようになりました。 形は随分と違うものになってしまいましたけど、 いつも『ちゅん』と心では言っています(^-^)
それにしても流石、風さんですね!! 一眼はいつかは欲しいとは思っていますがねぇ〜〜 |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:6
海の色のびん 2002/09/14(Sat) 13:42:36 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
そうそう撮影のお供には 必ず『海の色のびん』を持ち歩いています(//▽//) 自分の分身ですから……… |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:7
風早彦 2002/09/14(Sat) 15:00:41 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
うちはデジカメはあくまで補助で、やっぱりメインは銀塩ですね 機材で新品で買ったのは、親父が高校時代に手に入れたSR-T101とMC-PF55mmF1.7だけで、あとは全部中古とかオークションっす。 |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:8
ばくさんのかばん 2002/09/14(Sat) 22:38:45 (Speak:qcmid) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
>メイン スナップはOLYMPUS,飛行機はEOS,PENTAXはサブ扱いでし. OLYMPUSのは,実験室で使っていたのと同じメーカのものにしたかったというのが主な理由ですが,コンコルドのエンジンがOLYMPUS593って名前なので,という趣味な理由も(^^;
>フィルム どこでも購入できる富士カラーSUPER100か400
>SONY ソニータイマーが怖くて手が出せません(^^;
>情熱・興味 私も,昔あんまし写真に興味がなかったので,旅行に行くときカメラを持っていかなったのですが,ヨコハマを読んでから写真を撮るようになりました.
>「海の色のびん」 最近はお店で全然見かけませんね.貴重なんで大事にしてください.
>あとは全部中古とかオークション ある程度お金がたまったら,中古を探してみようかなあ. |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:9
海の色のびん 2002/09/14(Sat) 22:58:58 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
>あくまでも……… 一眼レフの情報量には圧倒されますものね。 カラーの再生度よりも特に白黒で物凄さを感じます(//▽//) やはりよいカメラで撮られたものは流石だなと思わせますよね。 勿論お手軽なカメラでも使い捨てでも時折 まぁまぁ満足のいくものが撮れたりはしますが………(苦笑)
>ソニータイマー 恐いですよ〜〜(爆) でも幸か不幸か特に今まで酷い目に遭っていません。 きっと数少ない当たりを引いているものと 無理やり納得しています(笑)
>なんちゃって写真店 お手軽デジカメのお手軽現像なので、 最近になって富士フィルムで出している 『プリンピックスCX−400』という奴を買いました。 これはインクカートリッジが要らないプリンターで、 用紙自体が感光紙で、尚且つ熱だか光だかに反応する4色インクが 初めから用紙に塗布されているものです。 この二つの技術のお陰でインクカートリッジが要らない……… とカタログには書いてあります(笑) 乾かす時間が要らないので結構自分には嬉しいプリンターです。結構きれいですよ。 |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:10
海の色のびん 2002/09/14(Sat) 23:02:55 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
>海の色のびん みたいですねぇ〜〜(//▽//) ジュースとしては ほぼペットボトルに取って代わられてしまっていますものね。 わたしもこの子を見つけたのは実は酒屋さんの 『チューハイコーナー』です(笑) コークハイ等をお店で頼む人がいるのでそういう所では やはりガラス製でないと雰囲気出ないからだそうで……… コークハイの需要に感謝です(^-^) 昔は結構あったのになぁ〜〜 |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:11
ばくさんのかばん 2002/09/14(Sat) 23:22:27 (Speak:qcmid) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
>ソニータイマー ああ,そういえば,今「グリーンマイル」を見ている14インチのテレビもソニーだけど,かれこれもう14年使っています.ソニータイマーの魔の手から逃れたのか(笑)
>一眼レフ 使ってみて,コンパクトカメラと比べるとやっぱり違いますね. ファインダーとフィルムに写る範囲とのずれがないですからね. #視野率はカメラによって多少違いますけど
>なんちゃって写真店 それ以前に自宅にはプリンターがない!?(^-^;
>ガラス製でないと雰囲気出ないからだそうで うちの近所の店では,グラスで出してますから, そっちの方が良いなあ(^^) |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:12
ばくさんのかばん 2002/09/15(Sun) 00:05:48 (Speak:qcmid) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
「そっちの方が良いなあ」は,コークボトルの方がいい,という意味です(^^; |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:13
海の色のびん 2002/09/15(Sun) 00:40:14 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
>コークボトル いえいえ十分伝わっていましたよ(^-^) わたし自体は飲めないのでどんな感じで 割るのかは知らないんですよねぇ〜〜(苦笑) ジンジャーエールのびんもありましたね、 その酒屋さん。 |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:14
ばくさんのかばん 2002/09/15(Sun) 07:42:14 (Speak:qcmid) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
>ジンジャーエールのびん 私,まだ見たことがないです(^^;; |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:15
海の色のびん 2002/09/15(Sun) 13:02:49 (Speak:qjktanm) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
>ジンジャーエールのびん 緑色してるんですよ〜〜(^-^) 形自体は普通のものです。例のマークやら何やらが印刷されています。 |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:16
ばくさんのかばん 2002/09/15(Sun) 21:10:42 (Speak:qcmid) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
>例のマークやら何やらが印刷されています 余裕があったら,探してみようかな. |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:17
海の色のびん 2002/09/15(Sun) 21:22:59 (Speak:qjktanm) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
そういえばペプシのボトルって見た事無いです、わたし。 ありましたっけ?ボトルのペプシ……… 気が付いた時には既に缶のイメージが………(笑) |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:18
ばくさんのかばん 2002/09/15(Sun) 23:20:12 (Speak:qcmid) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
>ペプシのボトル 小さいとき見たことがあるんですが,あんまり記憶がありません.最近でこそ,SWのボトルキャップなどのせいでペプシの方をよく飲むのですが,うちの田舎だとコーラといえばコカコーラでしたから,ペプシは偽コーラでした.ほら,薬くさいし(^^; |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:19
海の色のびん 2002/09/16(Mon) 15:48:03 (Speak:qjktanm) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
>ボトルのペプシ たぶんうちらの所はど田舎なので、あまり出回らなかったという事と やっぱり『偽コーラ』的扱いされていた気がするなぁ〜〜 ファンタの昔のマークのボトルとかは 絵には画けないけどよく覚えてるんだけどなぁ(笑) 今の子供達に初めてのファンタ見せたら 何て言うだろう……… だってわたしの子供の時によく飲んだファンタは 所謂ただのサイダーでしたから(爆) 暫くしてから『オレンジ味』が出て、『ブドウ味』が出て 3種類になったけど、 今ただのサイダー味のファンタ無いもんねぇ〜〜(笑) 遠い昔のお話ですかねぇ、やっぱり(^-^) |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:20
ばくさんのかばん 2002/09/16(Mon) 15:57:17 (Speak:qcmid) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
>昔の飲み物 ファンタですかぁ・・・覚えていませんねぇ バヤリースなんてのもあったなあ.そういえば.
あとは,偽コーラといえばメッコールとドクターペッパー. 最近出ていた「SMAP」もチェリーコーク味とはいえ, ドクターペッパーみたいな味でした(^^;
しかし,カメラの話から,飲み物の話に脱線していってますね. そこが,この掲示板の良い所なのです(笑) |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:21
海の色のびん 2002/09/18(Wed) 08:21:17 (Speak:qjktanm) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
>脱線 あ、は、は、は、は………(苦笑) わたしの癖なんでしょうねぇ〜〜(笑) 話の枝葉を取りこぼさない様にと思っていると いつの間にか別の話になってしまっているんですよねぇ(爆) 話し好きですが、聞くのも好きなので、みなさんの話が楽しいんですよ(^-^)
>飲み物 Drペッパーは今でも売っているから確認できるけれど、 メッコールは見なくなりましたねぇ〜〜この辺では。 CMにチョー・ヨン・ピルさんというのが 何故か自分には笑えましたが………(笑)
>昔の飲み物 『ワタナベのジュースの素です、もう一杯!』♪ が物凄く懐かしい………(大笑) 知ってますかぁ? |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:22
ばくさんのかばん 2002/09/19(Thu) 00:11:32 (Speak:qcmid) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
>CMにチョー・ヨン・ピルさん ううむ,メッコールのCM自体見たこと無いので,分かりませんなあ(^^; >ワタナベのジュースの素です、もう一杯! うう,だめです.かすかにしか覚えていません…(^^; |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:23
海の色のびん 2002/09/19(Thu) 09:22:19 (Speak:qjktanm) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
>昔の飲み物ネタ この辺が打ち止めみたいですね(笑) でもかすかにでも御存知というのが凄い。 メッコールの方は割と流れていた気がしていたけど、 地域性もあったのかもねぇ。 |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:24
ばくさんのかばん 2002/09/21(Sat) 00:39:26 (Speak:qcmid) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
>この辺が打ち止めみたいですね そうですね.ページも変わってしまったし(^^;
メッコールは,学生時代に下宿の先輩が冷蔵庫に入れていました( ̄ー ̄) |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:1
ばくさんのかばん 2002/09/12(Thu) 23:04:05 (Speak:qcmid) |
|
 |
|
| |
Re:2
海の色のびん 2002/09/13(Fri) 00:16:24 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
おひさでございます……… といってもわたしの事は忘れられてますね(^-^) 改めましてカキコ職人の海の色のびんです(笑) これからもどうぞ宜しくお願いします。
>風邪 いつの時季にも風邪は辛い物ですね。 充分養生して下さいませ。 わたしの場合大抵は『ねぎ湯』なんぞを 飲んで寝ますと治ってしまいます。 父や妹は飲めるので『玉子酒』を飲むんですが……… わたしは飲めないのでねぎ湯という事で(笑) 生姜湯も宜しいようです。 みなさんは何を利用なさいますか?
>たまちゃん また現れたようです。 体の方が心配です………食事は出来ているのでしょうか? 早く元の生活に戻れるといいのですがねぇ。
それではおやすみなさいませ。 |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:3
天燕 2002/09/13(Fri) 09:29:56 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
うちも書くの久々ですね、天燕(旧名えるら)です うちの風邪の薬は桃缶ですね、あとは布団を一杯かけて絞れるくらいの汗をかく、これがうちの風邪の治し方です。 大概次の朝には治っていますが体力の消耗が激しくフラフラになります(w
玉子酒で思い出すのは、妹(当時12歳)が風邪で倒れた時に作ってやったら酒の分量を間違えて思いっきり酔っ払わせてしまった事です それ以来うちでは玉子酒は禁じ手です けどまぁ妹の風邪は翌朝には治ってたので効果あったのかも |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:4
水鏡@なんだな! 2002/09/13(Fri) 22:48:48 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
久しぶり、 肩こりがヒドイので、自分もペースを落としてるです(汗) でも、一週間くらいのんびりしたせいか、 少しずつ肩こりのヒドイのもマシにはなってきたかも。
と思ったら、夕べは腰痛で・・・(汗)
身体の調子を見ながらのネット生活ですワ。まったく・・・ |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:5
ばくさんのかばん 2002/09/13(Fri) 22:55:36 (Speak:qcmid) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
>ねぎ湯,玉子酒 似たようなので(?)ニンニクですかね(ぉぃ) 前に調子こいて食べ過ぎて,体中からニンニクのにおいを発散させながら仕事していたことも.元気になりましたよ.でも,もう2度とやりませんよ〜(^^;
>桃缶 しばらく食べてませんね.たしかに,これとすりおろしたリンゴがあると,「病人」という感じがしますね(^^;;
>肩こり 最近,目にきてるから,肩こりもひどいんだなあ. たまにはパソコンもしばらく休もうかのぉ.
でも,仕事でもパソコンを使うし(^_^; |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:6
ばくさんのかばん 2002/09/13(Fri) 23:00:26 (Speak:qcmid) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
そうそう! 天燕さん,お久しぶりです. HPもまた復活したようですし. これからもよろしくです(^^) |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:7
海の色のびん 2002/09/14(Sat) 00:27:05 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
>改めまして……… 天燕(旧えるら)さん、水鏡さん、 こんばんは、カキコに来ています海の色のびんと申します。 多分きちんと御挨拶をした記憶が無かった様に 思いますので改めて御挨拶致します<(_ _)> 今後ともどうぞ宜しくお願い致します。 もし既に御挨拶致してありましたら、 わたしが呆けてしまった物とお笑い下さいませ(笑)
>桃缶 美味しいですよねぇ〜〜(//▽//) ただ缶詰の物だと柔らかい物が好きなのですが、 果物として皮を剥いて食べる時には ぱきぱき音がするくらい堅い物が好みです。 でも桃の人気は柔らかくてジューシーな物へと 嗜好が移っているそうなので、 わたし好みの品種は少なくなりつつあるようです、 ちょっと寂しいです(笑)
>思いっきり汗を……… あっわたしもねぎ湯の後はそのタイプですね。 まず汗をかいてそれでも残るような時に 初めて薬でも飲むかと考えます。 まぁ大抵治ってしまうので薬は縁遠いですが。 熱めの風呂に入ってすぐに寝るという事もたまにします。 やはり汗をかく為にですが……… 確かに起きた時にふら付きますね(笑)
>PC疲れ 眼精疲労や肩こり、腰痛も引き起こすまさに現代病ですね。 そういえば眼精疲労から顔の筋肉の老化へ繋がるので、 たかが目の疲れとも言ってられないですよね。 スパスパでやってました(笑)ホット&クールがいいそうです(^-^)
ではでは。 |
|
|  |
|
 |
|
| |
Re:8
ばくさんのかばん 2002/09/14(Sat) 08:25:14 (Speak:qcmid) |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
>もも #ポスペのあれ・・・・ではない(^^;
実家に桃の木があって実もなるのですが,大きくなる途中で虫に食われてしまうし固いし,熟すのを待っていると忘れて腐らせてしまうので,あんまし食べたことがないですね(^^;
以前,黒澤監督のデザインしたレインボーカラーのMD90を描いたとき,扉絵バージョンはひな祭りも描いてあったのですが,あれは監督作品の「夢」の中に桃の節句の話があったのがモチーフになっています.あのお話は狐の嫁入りの話と同じぐらい好きです. http://baku.sakura.ne.jp/art/title/title02/t020303.jpg
>PC疲れ 今日もPCを1日眺めていることになりそうです(^^; |
|
|  |
|
 |
|