Bird's Eye


Page: 452
管理キー
[ 557 556 555 554 553 ]

はじめまして
[2607] えふよんじゅうMk−U 2003/01/26(Sun) 21:49:18
こんにちは えふです

 こちらでは
はじめまして、えふです。

 展示
拙作を展示下さいましてありがとうございます。
ホントに家から見える夕焼けをデジカメで撮っただけなので
なんのひねりもないのですが展示されるとうれしいものですね。

 また
お邪魔させていただきますのでよろしくお願いいたします。
 
Re:1 ばくさんのかばん 2003/01/27(Mon) 00:51:19 (Speak:qcmid)
こちらでははじめまして.
ギャラリーに投稿していただいてありがとうございます.
最近投稿が少なかったので,新しいテーマが決まりましたら,またご投稿してもらえるとうれしいです.

あっ,テーマも募集中です,何か良いネタがありましたら,メールでも掲示板でもどちらでも結構です.その時はよろしくお願いします.

日本海側の
[2606] rin 2003/01/26(Sun) 21:27:47
フェリーって、まだ一度も乗ったことがありませんです。
北海道にいくときに、近海郵船や東日本フェリーを使って
ましたが、どんどん会社がなくなって&帰港場所が少なくなって
どんどん不便に。。
東京湾内からゆったり30時間かけて苫小牧まで、お風呂
はいりながらゆったり旅もなくなってしまいました〜。

テーマギャラリーにはエントリーしなかったんですけれど
今回「ゆうぐれ時」を描いてみました。
 
Re:1 ばくさんのかばん 2003/01/27(Mon) 00:51:19 (Speak:qcmid)
私も北海道へ行くのに往復で1度使ったきりなんですけどね(^^;
信濃川河口にある港や日本海を眺めていると,フェリーやジェットフォイル,貨物船など,大小の船が行き来していて,面白いのです.ってことで,扉には新潟港で見かけた船を載せてみました.
写真の新日本海フェリーのカーフェリーは結構でかいです.以前は,入港するときバックで入っていくのが万代橋から見れたんですが,今は下流側に橋ができたので,そっちの橋まで行かないと見れません.

>ゆうぐれ時
後で見に行きますね.
 
Re:2 ばくさんのかばん 2003/01/27(Mon) 23:36:25 (Speak:qcmid)
あとで読み返してみると,「入港するとき」という言い方はおかしいですね.「埠頭に接岸するとき」ですかね(^^;

こんばんは
[2605] 紫音間YUN 2003/01/26(Sun) 01:27:38
またまた風邪をぶり返してしまい、お礼が遅くなってしまいました。m(_ _)m
頂き物コーナーに年賀絵を載せて頂きまして、どうも有難うございます。
ちょっとミスりまして、羊さんのつもりがヤギさんの角になっておりました。(^-^;)
上巻きではなく、下巻きなのに…滝汗
恥ずかしいです…(///)

ところで、最近勉強始めました。
といっても、資格をとるための勉強ではなく、自分と家族を守る為の勉強ですが…
知らなかったことを学ぶのは、とても楽しいです。
最近始めた仕事と平行して、頑張ろうと思ってます。
お互い、頑張りましょうね!(^_^)
 
Re:1 ばくさんのかばん 2003/01/26(Sun) 07:48:01 (Speak:qcmid)
ご無沙汰しています.
その後,お加減はいかがですか?
私の方は,のどが痛くなったり鼻水が出たりする程度で済んだのでたいしたことがなかったです.

>角
羊さんと山羊さんの角の向きの違い,全然気づきませんでした.
どうもありがとうございます.

>勉強
私の方は最近たれてます…(^^;
4月の情報処理試験は,勉強する時間がたんまりとあるので申し込んでおきました.今まで直前まであまり勉強しないで試験に臨んでいましたが,今回はどうなるやら.
 
Re:2 紫音間YUN 2003/01/26(Sun) 16:42:22
ばくさんも喉にきてましたか。
YUNも子供の頃から喉は弱くて、しょっちゅう扁桃腺にかかっていました。
>のどが痛くなったり鼻水が出たりする程度
鼻水、おとつい辺りから出てきてます。
熱がないのが救いですね。数日、寝込んでました。(TT)
>情報処理試験
おおぅ、頑張ってくださいね。
なんだか、難しそうだなぁ…(^^;
 
Re:3 ばくさんのかばん 2003/01/27(Mon) 00:22:53 (Speak:qcmid)
YUNさん,寝込んだんですか?ご自愛下さいませ.

>風邪
最近は,外から戻ってきたらうがいをするよう心がけています.それでも長い間外にいると,どっと疲れがきます.寒いとやっぱりダメですね(^^;
>情報処理試験
初級シスアドと昔の2種は持っているんですが,昔の1種とその後のソフトウェア開発技術者で連敗街道まっしぐらです.
通産省と経済産業省にいくら貢いだかな・・・(^^;
 
Re:4 カルアミルク 2003/01/27(Mon) 23:47:45
ご無沙汰してます。今年もよろしくお願いします(かなり遅いが(汗))。
年賀状ありがとうございました。

資格取得は大変ですよね。
昨日MCP(2000Server(70-215))取得しましたが疲れてヘトヘトです。
以前あずまんがのちよちゃん役の金田朋子さんの話を
間近で聞く機会があったので、その時に合格パワーをもらったのか
一発合格しました(w

MCPはこれで3個目なのですが(98、XP pro)
MSに貢ぎ過ぎなのか・・・・・
 
Re:5 ばくさんのかばん 2003/01/27(Mon) 23:56:53 (Speak:qcmid)
お久しぶりです.風邪が流行っているようですが,
カルアミルクさんは,お元気ですか?

>MCP
合格おめでとうございます.この前も「おめでとうございます」と書いた記憶があるので?と思ったのですが,別なカテゴリのなんですね.「MSに貢ぎ過ぎかな?」とありますが,3つも合格っているからいいじゃん〜
 
Re:6 カルアミルク 2003/01/28(Tue) 00:43:38
>風邪
 私は何とか大丈夫なのですが、後輩がインフルエンザで
 悲惨な状態でした。皆さんも気をつけて。

>MCP
 ありがとうございます(^^。
 しかしさらに上位のMCSEを取得しようと思ったら
 確かあと4教科合格しないと・・・・(怖)
 (しかも98は古いので、現在MCSEでは無効という罠)。

話は変わりますが、今から初級シスアドの勉強したら
試験に間に合います?(^^;;
いや、ちょっと気になったもので・・・・・
 
Re:7 ばくさんのかばん 2003/01/28(Tue) 09:40:33 (Speak:qcmid)
>風
風邪じゃないけど,今,外は強い風だったりします.
外に出たくない〜(^^;

>初級シスアド
カルアミルクさんだったら,今からでも間に合いますよ.
もしかすると,旧2種や基本情報処理技術者より
とっかかりやすいかも
 
Re:8 カルアミルク 2003/01/28(Tue) 23:39:15
ありがとうございます(^^。
仕事の都合で受験出来るかどうか分かりませんが検討してみます。
確か4月ですよね・・・・・

東京も明日から寒くなりそうです。
私は寒さと雪が苦手だから日本海側に生まれなくて良かった・・・・・
 
Re:9 ばくさんのかばん 2003/01/28(Tue) 23:45:22 (Speak:qcmid)
>暴風波浪警報
一昨日はすっごい良い天気でした
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/030126/031.jpg
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2003/030126/043.jpg
だから,この落差はいったい?・・・って感じです(^^;

まあ,寒くて長い冬があるから春が良い季節なんですよ.

今週の更新
[2604] ばくさんのかばん 2003/01/25(Sat) 23:26:27 (Speak:qcmid)
予定では明日でしたが,用事があるので早めに更新しました.
・扉を更新しました.前のは「扉絵コーナー」に収納しました.最近写真ばっかしでごめんなさい.来月も写真だったりします(^^;

・核弾頭さんから頂いた寒中お見舞いを年賀状その4に展示しました.
http://baku.sakura.ne.jp/art/kisetsu/03nenga/nenga4.htm

・テーマギャラリー第28回「夕暮れ時」にえふよんじゅうMk−Uさんの作品を展示しました.
http://baku.sakura.ne.jp/art/theme/28th/yuuguredoki.htm

公式HPで確認してみました。
[2603] 海の色のびん 2003/01/25(Sat) 00:07:45 (Speak:qjktanm)
マトリックスの日本公開予定が繰り上がったようです(^-^)
どうやら2作、3作とも
年内公開が濃厚となりましたねぇ〜〜(//▽//)
『リローデット』が6月に、
『レボリューションズ』が11月になったようです。
もっとも公式HP内の情報とはいえ、
撮影はいまだ途中であるため、
この通り公開されるかどうかは
まだわかりませんので御了承下さい<(_ _)>

ちなみに公式HPではすでに先行チケット販売の
プレ予約が終了した模様………(^_^;)
早過ぎ………(T-T)
 
Re:1 ばくさんのかばん 2003/01/25(Sat) 00:40:31 (Speak:qcmid)
>マトリクス
CMで公開日付が出ていましたね.まあ,内容が楽しみですから,予定より遅れてもあんまり腹が立ちませんけど.
チケットのプレ予約,もう終わりですか…早っ(^^;

図書館から借りてきた「キネマ旬報」のバックナンバーを読んでますが,「地獄の黙示録・特別完全版」を劇場で見れば良かったです(><)
#でも,以前テレビで見たとき,なぜか途中で寝てしまった・・・
#肝心の部分が分かりにくかったからかなあ(^^;
 
Re:2 海の色のびん 2003/01/26(Sun) 01:19:24 (Speak:qjktanm)
>公開日
   わたしも大抵初日に行くなんて事はないので、
   遅れても気になりません。
   逆に楽しみが延びた位に感じますね(笑)

それにしても今から楽しみです。
 
Re:3 ばくさんのかばん 2003/01/26(Sun) 07:48:01 (Speak:qcmid)
>初日
話題作ほど混んでいるんで私も行かないんですが,
それでも見に行ったのは,あれ,なんだったっけ?
忘れましたが,やっぱり混んでいました(^^;

来月,国際映画祭がありますが,見に行こうかな?

ひろ子さんの曲?
[2602] しるく 2003/01/24(Fri) 16:26:11
某所でひろ子さんの話題があがってますね。
『すこしだけ やさしく』の時はありがとうございました。
あの〜それでもう1曲、解ったら教えてほしい歌があるのです。

千の剣(つるぎ)だぁ〜あって、私は受けるから♪

これだけしか覚えてません〜・・・
私の記憶ではひろ子さんの歌声だったと思う・・・たぶん
前からときどき心の中でメロディーが流れるのですぅ。
そのたびに、この歌が気になってしょうがないのです。
 
Re:1 ばくさんのかばん 2003/01/24(Fri) 17:02:11 (Speak:qcmid)
「胸の振子」.薬師丸ひろ子さんの歌ですわん(^^)

ところで,こんなサイトを見つけたんですが,
かなりまずくないですか?これ(^^;
http://www.katch.ne.jp/~yaskot/music/munenofuriko.htm
 
Re:2 海の色のびん 2003/01/24(Fri) 23:52:11 (Speak:qjktanm)
おぉ〜〜〜〜(//▽//)

>ひろ子さん(//▽//)
   いや〜〜しるくさんもいい曲を
   思い出させてくれましたねぇ(^-^)
   わたしも好きっすこの曲。
   しかしまぁ某サイト、かなり不味いっすね(^_^;)

ひろ子さんを好きな方がいらしてなによりなびんでした。
 
Re:3 ばくさんのかばん 2003/01/25(Sat) 00:26:33 (Speak:qcmid)
また「薬師丸ひろ子ベスト」を聴いていたりします.
うう〜ん,ひろ子さんの歌はいつ聴いてもええなあ(//▽//)

今日のNHKのスタジオパークでは,白鳥英美子さんが出演して,「アメージング・グレイス」や「空よ」を歌っていかれました.でも,ゲームのエンディング曲を歌っていたとは知りませんでした.中学生からファンレターをもらった話は結構笑えました.たぶん,同じ年代の人だと思って手紙を出したんでしょうね,とのことでした…(^^;
 
Re:4 海の色のびん 2003/01/26(Sun) 11:19:04
>ひろこはん
   癒されますよねぇ〜〜(//▽//)
 
Re:5 ばくさんのかばん 2003/01/27(Mon) 00:22:53 (Speak:qcmid)
今日は白鳥英美子さんのCDを聴いてみました.
透明感のある彼女の歌声に癒やされてます〜

ところで話は変わりますが,今日レコード屋に行きましたが,
ヨコハマの新譜は在庫切れ・・・ 注文して帰ってきました
だから,おみやげはフォルクローレのCD(^^;

今回のOVAシリーズのエンディング曲の「ふわふら」は
歌が”アルファ”さんになってますけど,へきるさんには,
役のアルファさんの声でなくて,へきるさん自身の声で
歌って欲しかったと思います.ややこしいけど,その方が
お腹から声が出ていてしかも上手い!(^^;
 
Re:6 しるく 2003/02/01(Sat) 09:17:08
『胸の振子』って題名だったのか!
「千」とか「剣」とかが題名に入っているのかな?と思って
たんですよ、これじゃ見つからないですよねぇ〜。
びんさんも好きっすかこの曲、私もっス
ひろ子さんの歌声は心に残ります、なんか私の心にコトッと
はまる感じがします。
長い間、気になっていた曲が分かって胸がスッキリしました。
どうもありがとうございます。

ところで某サイトですが、悪気はないんです、胸の振子が
好きなんですよ・・・でもまずいっすよね、やっぱり。
 
Re:7 ばくさんのかばん 2003/02/02(Sun) 21:56:16 (Speak:qcmid)
>長い間、気になっていた曲が分かって胸がスッキリしました
いえいえ,こちらこそ,しるくさんのお役にたててよかったです.ひろ子さんの歌声を思いだしてくれる人がここにもいてくれてありがたいです.NHKの「地球・ふしぎ大自然」のエンディングテーマ曲も歌っていますので聴いてみましょう(^^)

千と千尋の神隠し
[2601] しるく 2003/01/24(Fri) 15:43:36
千と千尋の神隠し今夜、放送しますね。
DVDあるけどTV録画します。
『色々』気になりますので。
 ↑・・・さむい?
 
Re:1 ばくさんのかばん 2003/01/24(Fri) 15:46:13 (Speak:qcmid)
今晩でしたね.すっかり忘れていました(^^;

DVDは持っていないので,問題の色の件は比較できません〜
 
Re:2 Yukky 2003/01/24(Fri) 15:58:56
比較どころか、まだ見たことありませ〜ん
得意技:乗り遅れ。

う〜んマイナー人(爆
 
Re:3 ばくさんのかばん 2003/01/24(Fri) 17:04:10 (Speak:qcmid)
>まだ見たことありませ〜ん
それはぜひ見なくてわ!!(^^)
8時半からだから,忘れないように
 
Re:4 ばくさんのかばん 2003/01/24(Fri) 20:52:58 (Speak:qcmid)
千尋のお父さんとお母さんがブタになってしまうシーンは,
身をつまされる思いがします.2つの意味で(^_^;

「千と千尋」テレビ初放映を記念して,オオトリさまのアイコンです.
 
Re:5 ばくさんのかばん 2003/01/24(Fri) 20:54:27 (Speak:qcmid)
「千と千尋」と全然関係ないけど,
赤石路代さんの「アルペンローゼ」からオウムのプランタン.
 
Re:6 ばくさんのかばん 2003/01/24(Fri) 23:20:31 (Speak:qcmid)
で,どこが赤かったの?(爆)

某掲示板によると,デジタル行程の部分がそうだったらしいけど,目立つレベルではなかったが(^^;

#「お前の目は節穴か〜!?」と言われそうですが.
 
Re:7 海の色のびん 2003/01/24(Fri) 23:54:35 (Speak:qjktanm)
我が家でもしっかり鑑賞致しました。
赤くないバージョンだったようで………(^_^;)
DVD持ってますが、やっぱりジブリストとしては、
放映されると見ちゃいますよね。

珍しく父も見てましたから、楽しかったのでしょう(^-^)
次回作の『ハウルの動く城』も楽しみ楽しみ!!
 
Re:8 ばくさんのかばん 2003/01/25(Sat) 00:11:07 (Speak:qcmid)
劇場と比べて,画面が小さいのは当たり前だが,
なんかCMが入りすぎの印象を受けました.
いいところでブツッブツッと切られてしまって興ざめです(^^;

>ハウルの動く城
たまには「の」がついていないタイトルをつけてみませんか(^^;>宮崎監督
日テレのアナが「”の”がついてるからヒット間違いないですね」のようなことを言ってましたが,内容が面白そうじゃなかったら,いくら宮崎作品でも見に行かないよ… でも誘惑に負けて見に行くんだろうな.うん
 
Re:9 海の色のびん 2003/01/26(Sun) 01:17:44 (Speak:qjktanm)
>CM
   せんち人気にあやかりたい魂胆ミエミエですな(爆)
   やはりエヌエチケイじゃないとだめ(爆)

>『の』の字
   確かにゲン担ぎなんでしょうけれど、
   あからさまに言われてしまうと興醒めですよね(^_^;)
   わたしも自称ジブリストですが、
   気に入らないものは見ていません、きっぱり。
   あれとかあれとかあれとか………(^_^;)
 
Re:10 ばくさんのかばん 2003/01/26(Sun) 07:27:03 (Speak:qcmid)
>CM
CMの入るタイミングはたしかに話の切れ目なんだけど,
ああ露骨にやられるとねぇ(^^;

>「の」の字
私もあれとあれとあれかな(苦笑)
監督の趣味で作っているような作品や,なんでこんなの作るか疑問な作品とか,事前にヒット間違いなしと宣伝で言っている作品は劇場で見ないことにしているんですが,あとでテレビで見ると,結構見応えがあるのがあったから,私の主義ってなんだかなあ.ジブリだと「火垂るの墓」と「ぽんぽこ」がそれに当たります.あっ,「ぽんぽこ」は「の」が入ってないか(^^;
 
Re:11 海の色のびん 2003/01/26(Sun) 11:17:38
>ぽんぽこ
   あれは高畑サイドの作品なので、
   『ぽ(ほ)』がしっかり入っています(^-^)
   ほたるも一応高畑サイドなので『ほ』なんですよ。
   『の』も入っている珍しいものですが(//▽//)
 
Re:12 ばくさんのかばん 2003/01/27(Mon) 00:22:53 (Speak:qcmid)
>高畑作品
なるほど.「ほ」ですね.「となりの山田君」も「ほ」が入っていましたね.
娯楽性からいくと宮崎作品に負けてしまうのは気のせいか.
でも,かめばかむほど味が出てくるのも高畑作品のような.
 
Re:13 しるく 2003/02/01(Sat) 09:31:43
千と千尋のビデオちょっと見たけど、赤かった・・・
あれぇ〜?私の目がおかしいのかなぁ?それともビデオ?

>かめばかむほど味が出てくる
そうなのか。かむどころか口にも入れてないものがあったり
なかったり・・・食わず嫌いかな?
 
Re:14 ばくさんのかばん 2003/02/02(Sun) 21:56:16 (Speak:qcmid)
>千と千尋のビデオ
私もビデオを見たわけではないですが,話で聞くところによると赤かったそうです.デジタル工程の過程で問題が発生したようです.
>食わず嫌い
評判とかいろいろありますが,やっぱり自分の目で見てみるのが大事なのではないでしょうか… とはいえ,海の物とも山の物ともつかぬものにお小遣いを使うのは勇気がいりますが(^^;

テーマギャラリー
[2600] ばくさんのかばん 2003/01/20(Mon) 23:39:12 (Speak:qcmid)
晴天社駅駅長さんから,写真の投稿がありましたので,こちらに載せました.どうぞ〜(^^)/

第28回「夕暮れ時」
http://baku.sakura.ne.jp/art/theme/28th/yuuguredoki.htm
 
Re:1 風早彦 2003/01/22(Wed) 09:04:12
あー、古い写真ですが、新兵器でリスキャンして投稿してみまする
 
Re:2 ばくさんのかばん 2003/01/22(Wed) 11:21:58 (Speak:qcmid)
ご投稿お待ちしてまする〜(^^)
 
Re:3 ばくさんのかばん 2003/01/23(Thu) 18:21:52 (Speak:qcmid)
先ほど,風早彦さんからの投稿写真をアップしました.どうぞ(^^)/

第28回「夕暮れ時」
http://baku.sakura.ne.jp/art/theme/28th/yuuguredoki.htm

[ 557 556 555 554 553 ]
Page: 452

Multi Talk PRIVATE