| |
Re:1
海の色のびん 2003/08/11(Mon) 20:51:24 |
|
![*海の色のびん *海の色のびん](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/icons/kamome.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/1.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/2.gif) |
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/0.gif) |
|
わが地元も吸収され影もも形もなくなっていましたが、 思いっきり笑わせていただきました(//▽//)
それにしてもあんなもんですよね、自分の所以外の およそ反対側の地方の認識って(笑) |
|
| ![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/3.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/4.gif) |
|
| |
Re:2
とぽ 2003/08/11(Mon) 21:08:15 |
|
![カラスビール カラスビール](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/icons/karasu.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/1.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/2.gif) |
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/0.gif) |
|
北海道は秋田の西側にあるわけですね。
そういえば、一部の西洋人には「太平洋」というのが存在するというのに気が付かない人が結構いるというのを聞いたことがあります(ガセっぽいですので、真面目に受け取らないようにお願いします)。 西洋人は大西洋が真ん中へんにある世界地図に慣れているためだそうです。 |
|
| ![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/3.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/4.gif) |
|
| |
Re:3
ばくさんのかばん 2003/08/11(Mon) 21:15:13 (Speak:qcmid) |
|
![*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/icons/swan.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/1.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/2.gif) |
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/0.gif) |
|
>わが地元も吸収され影も形もなくなっていました 何も説明もなく,自分が住んでいるところが跡形も無くなっていると, 腹が立つかもしれないですが,一番最初に ”ユーザー参加型「バカ日本地図」プロジェクト” とでっかく書いてあるから,楽しめるんですよね(^^;
>自分の所以外のおよそ反対側の地方の認識って これの世界地図バージョンをぜひ作ってほしいです. アメリカ人の思い描く世界地図は相当いびつらしいですが, 日本人だってそれは同じですからね(^^; |
|
| ![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/3.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/4.gif) |
|
| |
Re:4
ばくさんのかばん 2003/08/11(Mon) 21:25:02 (Speak:qcmid) |
|
![*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/icons/swan.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/1.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/2.gif) |
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/0.gif) |
|
>一部の西洋人には「太平洋」というのが存在する >というのに気が付かない人が結構いる ネタかもしれませんし,そうかもしれません. 向こうでは太平洋がパックリ割れているんですよね.
でも日本人も,日本を真ん中にした地図を使っているので, 自分達が世界の中心だと思っていて,実は極東のすみっこにある 小さい国だということを忘れていることも結構問題です. 日本人がアメリカやヨーロッパのことを思っているほど, アメリカ人やヨーロッパ人は日本のことを知らないのです(^^;
#アメリカとヨーロッパの間の距離は意外に近い. |
|
| ![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/3.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/4.gif) |
|
| |
Re:5
海の色のびん 2003/08/11(Mon) 21:33:44 |
|
![*海の色のびん *海の色のびん](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/icons/kamome.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/1.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/2.gif) |
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/0.gif) |
|
ですねぇ〜〜(^-^) 是非世界地図バージョンも作って欲しいものですね。
オーストラリアだと世界そのものが逆さまだそうなので、 それはそれで複雑な形ですよね、 彼らから見た日本の形も………(^_^;) なんと不安定な形だろうって(笑) |
|
| ![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/3.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/4.gif) |
|
| |
Re:6
ばくさんのかばん 2003/08/11(Mon) 21:55:35 (Speak:qcmid) |
|
![*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/icons/swan.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/1.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/2.gif) |
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/0.gif) |
|
>オーストラリアだと世界そのものが逆さま そういう地図もあるらしいですね.
でも,私の場合,高校の地理で友達と一緒に勉強するとき, 地図帳をさかさまに見ることが多かったし, それ以来地図をいろんな角度で眺めることが多いので, 実は,オーストラリアや南米が上でもあんまり違和感が無いです(^^; |
|
| ![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/3.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/4.gif) |
|
| |
Re:7
sunnf 2003/08/11(Mon) 22:52:23 |
|
![ぴっぴらさん(怒) ぴっぴらさん(怒)](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/icons/pippira2.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/1.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/2.gif) |
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/0.gif) |
|
<オーストラリアの地図はオーストラリアが上側
ということは北極や南極が真中にくるんですね。 地図はその国が中心にくるようにそれぞれの国で ちがうんですね。
それから頂いた残暑見舞いのイラスト 展示させていただきました。 |
|
| ![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/3.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/4.gif) |
|
| |
Re:8
ばくさんのかばん 2003/08/11(Mon) 23:29:37 (Speak:qcmid) |
|
![*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/icons/swan.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/1.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/2.gif) |
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/0.gif) |
|
sunnfさんにも届きましたね(^^)
>オーストラリアの地図はオーストラリアが上側 南極が上,北極が下です. だから,普通に使っている地図と上下逆(南北逆・ということは東西も逆) になっているだけです. http://au35days.jonai.net/titbits4.html
ちなみに調べてみたら,オーストラリアのごく一部の人が 南北逆の地図を使うよう主張していますが, その地図はおみやげとして売られている程度で, 大部分の人は,私達と同じ北が上にくる地図を 使っているようです(?) #要は,様々な面で不便だということ(^^; |
|
| ![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/3.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/4.gif) |
|
| |
Re:9
和来名春 2003/08/12(Tue) 00:54:19 (Speak:xxcip) |
|
![*和来名春 *和来名春](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/icons/owl.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/1.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/2.gif) |
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/0.gif) |
|
まあ、地図は球体を平面の紙に書き込む以上は歪むし端っこあるし本当に陸地の感覚(飛行機の大圏コ−スとかメルカトル図法見ても、ちっとも実感涌かないしね)を掴みたいなら地球儀見るしか無い罠。でもゲ−ムとか(ドラゴンクエストとかファイナルファンタジ−とか)船や飛空艇とかマップの上端(北極側)に行くと唐突にマップ下端(南極側)に出ても、あんまり違和感感じないのも、ある意味「世界地図(メルカルト図法)に慣れている」とも言えるのかもしれませんね。 追伸 残暑御見舞画像展示して頂き誠に有り難うございます。 |
|
| ![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/3.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/4.gif) |
|
| |
Re:10
ばくさんのかばん 2003/08/12(Tue) 01:27:03 (Speak:qcmid) |
|
![*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/icons/swan.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/1.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/2.gif) |
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/0.gif) |
|
>地図は球体を平面の紙に書き込む以上は歪むし そうなんですよ.だから,昔の人は図法をいろいろ工夫したわけです. それでも,どこか中心にしないと地図が書けないので, とりあえず自分の住んでいる辺りを中心におくのです. で,旅をするのに方向が分からないと困るけど, 磁石が北を指すから,地図の北を上にしたら 都合がいいわけです.
ということで,地図で下になっているから南半球が北半球より 格下,ということはないのだけど,ヨーロッパ中心で世界が 動いてきたのと,南北で経済格差があったから, ゆがんだ考え方があったのはたしか.
>ゲ−ム >船や飛空艇とかマップの上端(北極側)に行くと唐突に >マップ下端(南極側)に出ても、あんまり違和感感じない 世界地図を東西方向に進むのなら, 本来経線でつながっているところが左右に分かれたのだから, 和来名春さんのおっしゃる意味はわかるんですけど, 南北方向では違うのでは?北極と南極はつながらないのですよ(^^; それともゲームの世界では,投影する円筒の軸の向きが 私達が使う地図と違うのでしょうか?(^^;
だから,ゲームのあれは,世界地図よりは,ロードマップ的発想じゃないかな? 地図の端に行くと,次は別のページの地図の端に移るから. |
|
| ![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/3.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/4.gif) |
|
| |
Re:11
えりゅ 2003/08/12(Tue) 06:04:10 (Speak:tpxxcky) |
|
![*えりゅ *えりゅ](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/icons/woodstock2.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/1.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/2.gif) |
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/0.gif) |
|
私も楽しませていただきました(^^) 神奈川は横浜でもっているのだと再認識(^^;) 映画で日本の描写の陳腐さに呆れてしまいますが、アメリカ人は アジア州を一つの黄色人種による蛮族の国だと思っているに違いない(笑) 一般アメリカ人による世界観を見てみたいものです。
>船や飛空艇とかマップの上端(北極側)に行くと唐突に >マップ下端(南極側)に出ても、あんまり違和感感じない それは地球空洞説を明確に著しているのでしょう(笑) |
|
| ![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/3.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/4.gif) |
|
| |
Re:12
和来名春 2003/08/12(Tue) 07:55:07 (Speak:xxcip) |
|
![*和来名春 *和来名春](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/icons/owl.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/1.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/2.gif) |
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/0.gif) |
|
>黄色人種による蛮族の国 まあ、さる黄色人種民族も自分の住んでる街の城壁の外は「北てき」「西戒」「東夷」「南蛮」と呼び自分達以外は皆野蛮人だと思ってた罠(これを「中華思想」と言ふ)まったく「俺達民族は世界いちぃぃぃぃ!」と思ってる大陸の人達と言うのは、何処も(以下省略) >ロ−ドマップ そうかもしれません。 |
|
| ![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/3.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/4.gif) |
|
| |
Re:13
ばくさんのかばん 2003/08/12(Tue) 08:24:19 (Speak:qcmid) |
|
![*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/icons/swan.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/1.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/2.gif) |
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/0.gif) |
|
>神奈川は横浜でもっているのだと再認識 にゃははは. そうすると,厚木の米軍基地もヨコスカも鎌倉も 箱根も小田原も何県にあるんでしょうね(^^;
>アジア州を一つの黄色人種による蛮族の国 そうに違いない(笑). でも我々日本人もヨーロッパは,イギリスとドイツ, フランス,イタリア,スイス,オランダ,スペイン, ギリシャだけでできていると思っているのかも(^^; 日本人が観光でよく行くところだから
>さる黄色人種民族も自分の住んでる街の城壁の外… そういえば,隣にすごい人達がいたんですよね. さすがに,今ではそういう考えの人はいないと思いたいです…(^^; |
|
| ![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/3.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/4.gif) |
|
| |
Re:14
とぽ 2003/08/18(Mon) 23:34:34 |
|
![カラスビール カラスビール](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/icons/karasu.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/1.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/2.gif) |
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/0.gif) |
|
>ゲームの世界地図 他のゲームでは知りませんが、ファイナルファンタジーシリーズの多くの世界地図では、確かに北極と南極がつながっているのです! つまり、世界はトーラス(ドーナツの表面の形)なんですわ。
ま、この方が、プログラミングはしやすいですけどね(座標とかが扱いやすい)。
FFXとFFX-2は、北極南極を越えたり東や西の端を越えたりができないので、何とも言えないです。 FFXIは知りません。
FF1,2、FF4〜FF9は確かトーラス世界だったと思います。 PSとPS2しかもっていないので、FF3はできませんが。 |
|
| ![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/3.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/4.gif) |
|
| |
Re:15
とぽ 2003/08/18(Mon) 23:44:45 |
|
![カラスビール カラスビール](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/icons/karasu.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/1.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/2.gif) |
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/0.gif) |
|
(続き) 特に凄まじいのが、FF2の世界です。 まあ、実際にトーラスであっても、世界地図の四隅が海ならば、感覚的に何となく球体のような錯覚も起こせますが、FF2では、北西と南東の隅が大地になっていて、歩いて北西に行くと南東に出るのです(^^;。それで進んでいくと元の場所に戻れたり・・・(まあ、途中でモンスターにやられなければの話ですが)。 |
|
| ![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/3.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/4.gif) |
|
| |
Re:16
ばくさんのかばん 2003/08/18(Mon) 23:53:50 (Speak:qcmid) |
|
![*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/icons/swan.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/1.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/2.gif) |
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/0.gif) |
|
>ゲームの世界地図 >世界はトーラス(ドーナツの表面の形) なるほど.そうだったんですか>FFの世界
それなら,和来名春さんやえりゅさんのおっしゃっている意味が分かります. ドーナツの内側に入ると,反対側の世界が空に見えそげなモノですが, そういう矛盾は考えなくてもいいんですね(^^; |
|
| ![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/3.gif) |
|
![](http://baku.sakura.ne.jp/cgi/mtalk/room/mtplog03/4.gif) |
|