| |
Re:1
えふよんじゅうMK−U 2004/01/05(Mon) 21:24:57 (Speak:mkfrmgu) |
|
|
|
| |
Re:2
ばくさんのかばん 2004/01/05(Mon) 21:43:27 (Speak:qcmid) |
|
|
|
| |
Re:3
ばくさんのかばん 2004/01/06(Tue) 00:09:30 (Speak:qcmid) |
|
|
|
| |
Re:4
あ〜る 2004/01/06(Tue) 00:49:06 |
|
|
|
|
|
|
|
|
>日本海 冬の日本海はいつも荒れているイメージがあるので 穏やかな写真はなんか新鮮です。
アディエマスの「聖なる海の歌声」を聴いていると、 冬の荒れた日本海が浮かんできます、以前この曲聴きながら 鼠ヶ関から村上まで走ったときに、激しく打ち寄せる波と曲調が妙にマッチして刷り込まれました。
一層大好きな曲になってます |
|
| |
|
|
|
| |
Re:5
ばくさんのかばん 2004/01/06(Tue) 18:17:30 (Speak:qcmid) |
|
|
|
|
|
|
|
|
>冬の日本海 >いつも荒れているイメージ まさに演歌の世界ですなあ(笑)
寒風が吹き付ける中を雪が舞って, 岩場に波しぶきで波の華だと完璧だったのですが, 撮影日はいつもと違って穏やかな天気でしたのだ〜
>アディエマス アディエマスはNスペで流れていて,おお〜と思いましたが, それ以降あまり聴く機会がなかったので, そのうちCDを探してみます(^^) |
|
| |
|
|
|
| |
Re:6
ばくさんのかばん 2004/01/07(Wed) 23:39:58 (Speak:qcmid) |
|
|
|
|
|
|
|
|
今日は,日中は暖かだったのに, 夕方から天気が崩れて大荒れです. 天気図は西高東低の典型的な冬型で 等圧線の縦線がちび丸子のようです(^^;
雷がずっと鳴っているので, 今晩はもう寝るとします(-o-)zzz |
|
| |
|
|
|
| |
Re:1
ばくさんのかばん 2004/01/04(Sun) 23:25:13 (Speak:qcmid) |
|
|
|
| |
Re:2
ばくさんのかばん 2004/01/04(Sun) 23:31:36 (Speak:qcmid) |
|
|
|
|
|
|
|
|
それから,ハガキ,メールで年賀状を送って下さった皆様, ありがとうございました. この場を借りて,お礼申し上げます<(_ _)> |
|
| |
|
|
|
| |
Re:3
えふよんじゅうMk−U 2004/01/05(Mon) 01:18:36 (Speak:mkfrmgu) |
|
|
|
|
|
|
|
|
えふです
大量の 更新ごくろうさまでした。 お楽しみというのはえふのばしょ公開というものでした。 あまりびっくりしてない? ともあれ!年賀絵の掲載とリンク貼りありがとうございました。 確認させて頂きました。美猿ですか〜。描いた甲斐があります。
ことしもよろしくおねがいします。 |
|
| |
|
|
|
| |
Re:4
ばくさんのかばん 2004/01/05(Mon) 09:09:55 (Speak:qcmid) |
|
|
|
| |
Re:5
えふよんじゅうMk−U 2004/01/05(Mon) 12:32:43 (Speak:mkfrmgu) |
|
|
|
|
|
|
|
|
ビックリして頂けたようでよかったです。 12月の25日頃から作り始めて元旦に公開できたのだから これはもう奇跡としかいえません。 着々などといえるものではなくどたばったんでした。
猿娘 むう、ちがってますか?えふはひねくれものだからなぁ。
猫年 なんて有ったら皆してねこむすめを描くんだろうなぁ。 |
|
| |
|
|
|
| |
Re:6
ばくさんのかばん 2004/01/05(Mon) 18:04:27 (Speak:qcmid) |
|
|
|
|
|
|
|
|
えふさん> >12月の25日頃から作り始めて元旦に公開できた すごいペースですよ〜速い速い
>猫年 もしあったら猫娘や猫耳娘なんでしょうね.きっと(笑) |
|
| |
|
|
|
| |
Re:1
ばくさんのかばん 2004/01/05(Mon) 00:03:16 (Speak:qcmid) |
|
|
|
|
|
|
|
|
やじさん> あけましておめでとうございます. 今年も,地理や音楽や映画ネタで,お互いの掲示板が 盛り上がると面白いですね(^^).
お猿さんの写真,さきほど飾らせて頂きました. どうもありがとうございました. |
|
| |
|
|
|
| |
Re:2
やじ 2004/01/05(Mon) 01:35:33 |
|
|
|
| |
Re:3
ばくさんのかばん 2004/01/05(Mon) 08:53:40 (Speak:qcmid) |
|
|
|
|
|
|
|
|
>京都市動物園のボス どうりで,貫禄がありすぎ… さっそくコメント文は直しておきます(^^;
>年末の仕事を引きずっていまして 向こうの掲示板を読んでいたら,重い思いをして運んだPCが 使えなくて大変だったようですね(^^;
>伊丹−千歳間のJAL573便 見事な雲海.やじさんの偵察飛行(爆) 30日はたしかにこちらの方は曇ってました. 日本一短い山脈が見れなくて残念.
小さく写っているのは柏崎刈羽原発みたいですね. 十数年前まだ全部出来ていない頃,見学に行って 建屋の大きさや敷地の広さに驚きましたが, 1万メートル上空からだとやっぱり小さく見えますね. エンジンの辺りは柏崎の名峰米山ですよん. |
|
| |
|
|
|
| |
Re:4
やじ 2004/01/05(Mon) 17:33:57 |
|
|
|
|
|
|
|
|
>いつもそばにいてね♪ ちょうど給餌の直前で,BOSSが第一に餌をもらうべく,待機中でした。
>ノートPC 実家にはディスクドライブ類を全く持たずにいったうえに,セーフモードでの起動もダメ。 全くどーしょーもなしでした,ハハハ〜 (^o^;) おかげで酒浸りの正月でした (*^_^*) (実家のPCで仕事をすればよいという話もあったものの) 結局,帰阪してからOSのCD-ROMで起動させて,不良セクタの回復で復活しました。 でも,近いうちに再発するでしょうから,どうするか思案中です。 個人で積み替えをすると,メーカーサポートが受けられなくなるという点が,悩みの種です。
>偵察飛行 こういうこともあろうと控えておきました。 飛行高度が11300m,外気温が摂氏マイナス50度,飛行速度が毎時920kmでした。
>柏崎刈羽原発 昨年よく聞いた名前でしたよね (^^;)
>米山から海岸付近 柿崎町のHPをみたのですが,横から見ると端正なかたちをした山容ですね。 ttp://www.town.kakizaki.niigata.jp/ 上空から海岸線にかけて丘陵が見えたのですが,変わった地形だなあと思っていました。 改めて国土地理院のサイトの地形図で確認すると,やっぱり特徴ある地形です。 カルスト地形にみえるのですが,温泉が多いようですし,火山地形なのか,はてさて。 |
|
| |
|
|
|
| |
Re:5
ばくさんのかばん 2004/01/05(Mon) 18:36:10 (Speak:qcmid) |
|
|
|
|
|
|
|
|
>ノートPC >近いうちに再発するでしょうから,どうするか思案中 私だったら,メーカー品でも,自分でやったほうが 安上がりな場合は自分でやっちゃうんですけど, ユーザーサポートを受けられないのは確かに痛いですね(^^;
>米山から海岸付近 北陸道を走っていくと,周りの丘より高くポコっと 米山がそびえているので,結構分かりやすいです. 火山ではないですが,頸城地方からつながる丘陵地帯から 飛び出しているので,あの一帯はたぶん火山由来なのかも. 地質は既に調べられているので, 余裕があったら文献を見てみようかなあ〜
>飛行高度が11300m,外気温が摂氏マイナス50度 外に出たら凍ってしまいますね(^^; |
|
| |
|
|
|
| |
Re:6
やじ 2004/01/08(Thu) 12:24:11 |
|
|
|
|
|
|
|
|
>ノートPC S社のVというPCなんですが,改造専門のHPによるとハードディスクに封のシールがしてあって, はがしたらサポート対象外と書いているそうですよ。 とはいえ,メーカーサポートではデータ移行なしでも45000円。ははは〜 (^^;)
>米山 地形図では,裏手(南側)に,日本むかし話に出てきそうなポコポコした山が生えているんですよ。 気になります〜。機会があれば私も調べてみます。 |
|
| |
|
|
|
| |
Re:7
ばくさんのかばん 2004/01/08(Thu) 22:33:44 (Speak:qcmid) |
|
|
|
|
|
|
|
|
>メーカーサポートではデータ移行なしでも45000円 それぐらいかかってしまいますよね.むう(^^;
>米山 >地形図では,裏手(南側)に,日本むかし話に >出てきそうなポコポコした山が生えている おお〜,それは次行ったときに注意してみてみます. それよりも,地形図を取り寄せて,カシミールで見てみれば いいんですね. |
|
| |
|
|
|
| |
Re:8
ばくさんのかばん 2004/01/08(Thu) 23:36:29 (Speak:qcmid) |
|
|
|
| |
Re:9
やじ 2004/01/09(Fri) 01:36:02 |
|
|
|
| |
Re:10
ばくさんのかばん 2004/01/09(Fri) 12:24:44 (Speak:qcmid) |
|
|
|
|
|
|
|
|
>米山 地すべり対策技術協会サイトの県別地すべり紹介によると, あの辺一帯は,第三紀火山岩類のようです. http://www.jisuberi-kyokai.or.jp/
第三紀というと, ttp://www33.ocn.ne.jp/~papygallery/map/map.html ・・・じゃなくて(^^; 生物的には恐竜が絶滅して哺乳類の時代, 地質的には火山活動が活発になって,日本列島と日本海が できた頃ですかね. |
|
| |
|
|
|
| |
Re:11
やじ 2004/01/09(Fri) 13:11:46 |
|
|
|
|
|
|
|
|
>米山 ということは,グリーンタフがその後の浸食でシャープに削りこまれたんでしょうね。 フォッサマグナから遠くない場所ですし,米山の南から南西の丘陵が第三紀層ですから, その後隆起中で,米山北東の北北西から南南東に並行する断層群を形成しているというところですかね。
>地すべり対策技術協会 めちゃめちゃ便利なサイトですね〜!いい所を教えて頂きました!
>日本海 これが拡大しなかったら,「哀しみ本線日本海」が誕生しなかったんですからねえ(1600万年も前の話ですけど ^^;) |
|
| |
|
|
|
| |
Re:12
やじ 2004/01/09(Fri) 13:21:38 |
|
|
|
|
|
|
|
|
>ttp://www33.ocn.ne.jp/~papygallery/map/map.html そうです,その後エルフの時代が終わって第四紀へ.... ロードオブザリングって結構面白そうかも (^^) (←みてないので実は知らないのでした) |
|
| |
|
|
|
| |
Re:13
ばくさんのかばん 2004/01/09(Fri) 22:04:29 (Speak:qcmid) |
|
|
|
|
|
|
|
|
>日本海 図書館から「日本海の謎」(著者:竃義夫氏)を借りてきました. 30年近く前の本ですが,結構おもしろそうです.
>その後エルフの時代が終わって第四紀へ 実は結構読んでたんでしょう?>ホビットの物語 |
|
| |
|
|
|
| |
Re:14
とぽ 2004/01/09(Fri) 23:10:06 |
|
|
|
|
|
|
|
|
>やじさん はじめまして、とぽと申します。
何か非常に雰囲気の良さそうなお店ですね。
>PC 私はそんなハードユーザーではないのですが、やはりパソと周辺機器は消耗品と言わざるを得ません(T_T)。消耗品にしては高すぎますけれど。 去年は私のパソも、何かウィルスにでも侵されたか、という異常が起こってやっとわかったのが物理メモリの異常でした。メモリもメーカー純正品は高いんですよね(T_T)。
>地すべり対策技術協会 こういう協会があったんですね。 関係ないのですが、いきなり小松左京の「日本沈没」を思い出してしまいました。 聞くところによると、普通のSF作家ならまだ苦労は少なかったはずなのに、小松左京氏はあまりにも知識がありすぎてうまく日本を沈没させる理論がなかなか出来なかったそうです(日本を浮上させる理論なら出来たらしいです)。最後に超ミクロな世界で生じる量子論の概念を地球規模のマクロな現象に無理やり適用してやっと日本を沈没させたそうな(どこで聞いたのか忘れたのでちょっと信頼性は保証しかねますが)。 |
|
| |
|
|
|
| |
Re:15
ばくさんのかばん 2004/01/10(Sat) 00:21:10 (Speak:qcmid) |
|
|
|
|
|
|
|
|
>メモリ メーカー純正品はなんでも高いですよん. うちのは,中古屋さんで買った128MBのメモリを 数年前からはめてますが,元々入っていたメモリと けんかせず仲良くやっていますよ.
でも,ヘタに安いのには手を出さないことですね. 40GBのHDDをスレーブでつけてますが, 寒くなると機嫌が悪くて,一発起動できません(T▽T)
>「日本沈没」 以前,文庫本で読んだり,テレビドラマで見たりした ことがありますが,「復活の日」と同じぐらい スケールのでかい厄災でした. 気になったので,あとでまた読み返してみます〜 |
|
| |
|
|
|
| |
Re:16
やじ 2004/01/10(Sat) 01:52:00 |
|
|
|
|
|
|
|
|
>とぽさん はじめまして,やじと申します。よろしくお願いします。 店主は静かが自らの理想なのに,丸出しでやっている困った電脳喫茶店です (^^;)
>物理メモリ 拙宅のデスクトップには,この半年非常に調子が悪く,しょっちゅう泣いております。 バルク品の256MBを3枚載せているのですが,もしやと思い,先週知った メモリーチェックのソフトを試したところ,似たようなところで何カ所かのエラーが出ました。 そのほか,新旧いろんな種類のソフトやドライバを積んでいるので,相性の問題もあるとは思うのですが。
>日本沈没 学生時代,深夜にTVでドラマの再放送をやっていたのを見た時には, プレートテクトニクス以前の地向斜理論で説明していた記憶があります。 子どもの頃リアルタイムで見た時に,札幌雪祭りの会場が飲み込まれていくのをみて, トイレに行けなかった,なんて書くと歳がばれますね (^^;) ともあれ,あの曲を聴くと,未だに絶望感を覚えます。
ばくさんのかばんさんは原作をお持ちですか,羨ましい。 私は,さいとうたかをの劇画によるマンガ版を持っています。これはプレートテクトニクスで説明しています。 ヴェゲナーのコラムに1ページ割いているマニアックなマンガです。主人公はゴルゴ13と区別つかないですが (^^;)
>日本海拡大 私が見た本は,平 朝彦 1990. 『日本列島の誕生』岩波新書赤版148,226p.です。 5章の「日本海の形成と列島の成立」で,拡大の要因の可能性として,4000万年前のインド半島の衝突を挙げています。 この本,新書ですから出典・文献もないですが,間違いなく名著です。 ※長文スミマセン |
|
| |
|
|
|
| |
Re:17
ばくさんのかばん 2004/01/10(Sat) 08:45:22 (Speak:qcmid) |
|
|
|
|
|
|
|
|
>日本沈没 原作本は現在持っていないのですが, 図書館にあったので読んでみようかな… 書かれた当時は,エコノミックアニマル観が作中でも反映されていて, 住みかを失って海外に移住した日本人はひどい目にあってましたが, もし,経済ダメダメだけど海外貢献が多くなった今書くとしたら, 多少はましかな?(^^;
>日本海拡大 最近はプレートテクトニクスで全部説明しようとする人もいるし, (日本海中央部で熱流量が多いのが根拠) かつては「日本列島漂移説」または「日本海裂開説」が 主流だったようですが,陥没説もあったりして, なかなかおもろいです(^^) |
|
| |
|
|
|
| |
Re:18
やじ 2004/01/10(Sat) 17:30:42 |
|
|
|
|
|
|
|
|
>海外移住 バブル崩壊までだと,企業ごと引っ越しするという設定もありえたでしょうけどね。
>プレートテクトニクス >日本海中央部で熱流量が多いのが根拠 ところどころ,玄武岩が出てますもんね(まさに玄武洞とか) バイカル地溝帯やシベリアの地溝帯と,日本海の拡大の裂け目の向きがほぼ共通するそうです。
>「日本列島漂移説」 現在のこの国は漂移中なんですけどね (^^;) |
|
| |
|
|
|