Bird's Eye


Page: 796
管理キー
[ 828 827 826 825 824 ]

今回の更新
[4485] ばくさんのかばん 2006/06/03(Sat) 21:03:01 (Speak:trfhr)
*管理人*ばく
・テーマギャラリー第37回「水の惑星」にロメオさんの作品を展示しました.
http://baku.sakura.ne.jp/art/theme/37th/blueplanet.htm

・「近況ノート」を更新しました.
http://baku.sakura.ne.jp/cgi/nicky/nicky.html
 
Re:1 ロメオ 2006/06/03(Sat) 22:56:30 (Speak:bhqad)
*ロメオ
どうもお久しぶりでございます。さっそくの展示、ありがとうございます。
 実は当初はこれ、ヤ◯トメカでやるつもりだったんですよ。再生した地球を
バックに処女航海に旅立つアンド◯メダの勇姿とかな感じで。
 がしかし、なかなか手が動かずいつになっても竣工しそーも無いので、
 またまたスタトレネタでエンタープライズEの出番となってしまいました。
 さすがは次回は違うネタを考えねば…。
 
Re:2 ばくさんのかばん 2006/06/04(Sun) 08:02:25 (Speak:trfhr)
*管理人*ばく
ロメオさん>
こちらこそ,投稿して頂いてありがとうございます.
>当初はこれ、ヤ◯トメカでやるつもりだったんですよ。再生した地球を
>バックに処女航海に旅立つアンド◯メダの勇姿とかな感じで。
そうですか! いいですね〜それ!
竣工できなかったのが残念(>_<)
テーマギャラリーはいつでも開いてますので,
出来たときはいつでもどうぞ〜

>スタトレネタでエンタープライズEの出番となってしまいました。
スタトレネタも好きなので良いですよ〜
壮大な印象がたまんないです.
 
Re:3 ロメオ 2006/06/04(Sun) 22:49:38 (Speak:bhqad)
*ロメオ
実は、あの「YamatoMechanics」の緻密なイラストを模型で再現しようと
したんですが、ちょっと無謀だったようです。
えーと、白色彗星の侵攻までには、なんとか間に合わせますので。

話変わって、「ヨコハマ」最終刊、私も入手しましたよ。
これで最後だと思うと、各話読んでてもなんとも切ない気分になってきます。
132話とか137話なんか特に。
もうこれからヨコハマ分が補給出来なくなってしまいそうですが、
出来れば新作DVDでも制作してくれないものかと願っています。
それが無理なら、せめてドラマCDでも良いから。
 
Re:4 ばくさんのかばん 2006/06/04(Sun) 23:25:04 (Speak:trfhr)
*管理人*ばく
ロメオさん>
>あの「YamatoMechanics」の緻密なイラストを模型で再現しよう
うわー,すごいですー(^o^)
あそこのイラストは稠密でリアルですから,
模型にしてみたくなりますものね.

>「ヨコハマ」最終刊、私も入手しましたよ。
完読おめでとうございます.
他の方も書いてますが,たしかに14巻に入ると
時間軸が急に進んでいきます.
そして,時代が一気に飛んで突然の終了なので,
mixiを読んでいると,ネタが無くなったんじゃないの
という書き込みもありました(^^;

でも,1巻からずっと読んできた私らからすると…
最後まるまる1冊かけて最終回を描いたと考えると,
あのきれいなラストのプロットは,連載最初から芦奈野せんせの
頭の中にあったんだな,とうなづけますね.

>DVD
2期目の出来がなんだかなあという感じだったので,
もし続きを作るのなら,もう1度,1期目のスタッフで
作って欲しいなあと思います.
でも,コミックの展開をただなぞるだけなら…
OVAは少し微妙だと思います(^^;
いっそのこと「峠」のようなオリジナルな番外編を
出して欲しいですね.

>ドラマCD
こっちなら,みんなでリクを出し続ければできるかもしれませんね.

奥只見へ行ってきました♪(^o^)
[4484] ばくさんのかばん 2006/06/03(Sat) 19:03:45 (Speak:trfhr)
*管理人*ばく
朝から奥只見へ行ってました.
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=37.9.1.266&el=139.15.5.620&la=1&fi=1&sc=6
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?id=55395250&slidex=0&slidey=400

行きはズルして新幹線で.
浦佐駅のホーム.なげー(^^;
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2006/060603/006.jpg
浦佐駅からは南越後観光のバスで
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2006/060603/009.jpg
魚野川
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2006/060603/013.jpg
国道17号から県道へ
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2006/060603/019.jpg
うわっ,大変な所に来てしまった(T.T)
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2006/060603/027.jpg
奥の山にはまだ残雪が…
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2006/060603/035.jpg
奥只見シルバーラインの入口ゲート.
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2006/060603/037.jpg
しばらく走るとトンネルが.
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2006/060603/040.jpg
路面の状態はあまり良くないので,ガタガタガタ
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2006/060603/041.jpg
ほー,やっと抜けたと思ったら…
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2006/060603/043.jpg
またトンネルだよぉ〜
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2006/060603/046.jpg
19本トンネルがあって,22kmのルートのうち,18kmがトンネルだそうです.

途中の沢にあった雪
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2006/060603/050.jpg
トンネルの中の空気は冷たいので,窓ガラスが曇ってます.
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2006/060603/053.jpg
浦佐駅から約70分で奥只見ダムに到着.
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2006/060603/055.jpg
奥只見ダムのダム湖・奥只見湖(銀山湖)
人造湖としては現在日本一の貯水量とのこと.
(そのうち徳山ダムに抜かれるらしいけど)
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2006/060603/067.jpg

おまけ
浦佐駅
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2006/060603/155.jpg
角さんの銅像(浦佐駅東口)
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2006/060603/144.jpg
だれかさんは萌えるかも(長岡駅にて)
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2006/060603/157.jpg
 
Re:1 えふよんじゅう 2006/06/03(Sat) 20:46:31 (Speak:mkfrmgu)
*えふ*えふよんじゅう
おかえりなさい〜
最初曇っていた御様子ですがダムにつく頃にはお天気良くなったようですね。
”027、大変な所”に笑ってしまいました。
先人の苦労がしのばれます。
 
Re:2 ばくさんのかばん 2006/06/03(Sat) 21:15:33 (Speak:trfhr)
*管理人*ばく
えふさん>
ご感想ありがとうございます.
帰りは鈍行で新潟まで戻ってきたので
自宅に帰ってきたら,もう夕方でした.
くたびれたでし.

>027、大変な所
その写真を撮った所は,シルバーラインに入る前の
まだ人家がある辺りだったのですが,
雪崩防止柵があんなにたくさんある光景って,
あんまり見たことが無かったので.
 
Re:3 やじ 2006/06/04(Sun) 08:42:50 (Speak:ryhsp)
*やじ
>144
あー,これですか!最近銅像に雪除けをつけたという。
テレビで,雪除けの序幕を見た記憶があります (^^;)
 
Re:4 ばくさんのかばん 2006/06/04(Sun) 09:11:23 (Speak:trfhr)
*管理人*ばく
やじさん>
>あー,これですか!最近銅像に雪除けをつけたという。
そうなんですよ〜全国ニュースになってましたか.
雪が多い地域なので,像をずっと残していくのなら
たしかに雪よけをつけてあげた方がいいですね.
 
Re:5 ばくさんのかばん 2006/06/04(Sun) 13:55:15 (Speak:trfhr)
*管理人*ばく
昨日書くのを忘れていたけど,
トンネルの中にT字交差点(銀山平に出る所)や
大型車方向転回場があるのは初めて見たかも…(^^;

普通の道路トンネルと違って,内面が,
掘ったときのまま岩がゴツゴツしている所が多いし,
トラックやバスが徐行しないとすれ違いできないぐらい狭かったです.
国土地理院の地図を見てもらうと分かると思いますが,
急カーブが多く,下界とは標高差もあるので勾配もかなりあり.
速度は最高で40km/h.
あ,バイクは通行禁止です.
 
Re:6 音里 2006/06/04(Sun) 23:51:29 (Speak:vsssq)
カラスビール
この時期に雪の写真を見られるとは思っていませんでした。冬なんかすごそうですね。
雪とはほとんど縁のない地域に住んでいるので、027って何が大変な所なのか最初はわかりませんでした。あのにょきにょき建っているのって雪崩防止柵なんですね。初めて知りました。
 
Re:7 ばくさんのかばん 2006/06/05(Mon) 18:39:31 (Speak:trfhr)
*管理人*ばく
音里さん>
たぶん,あの辺は新潟県の中でも,最も雪の積もる地域
なんではないかと思います.

>この時期に雪の写真を見られるとは思っていませんでした
実は,雪がこんなにあると思って出かけたわけでないので
行ってみてびっくりでした(^^;
と同時に,奥只見がスキーシーズンが
日本一長いのも納得できました.

>027
これ以外にも,起こってしまった雪崩の向きを変えたり止めたりする
大きな雪崩防護壁が,道路沿いのあちこちにありました.
 
Re:8 ばくさんのかばん 2006/06/05(Mon) 20:03:41 (Speak:trfhr)
*管理人*ばく
カメラのキ○ムラに現像に出していたフィルムを
先ほど取りに行ってきました.

リバーサルを久々に使ったので,
やはり色はきれいなのですが,
デジタル一眼に一回慣れてしまうと,
フィルムをスキャンするのは大変です.
特に,うちのはフラットベッドスキャナーなので.

これから,押入からスキャナーを引っ張り出して,
USBケーブルやフィルムガイドをセットして
フィルムを36×2回スキャンして保存して…
かかる時間を考えると,ぞぞぞぞ〜(^^;

今回の更新
[4483] ばくさんのかばん 2006/06/01(Thu) 21:18:27 (Speak:trfhr)
*管理人*ばく
・いただきもの2006その1のコーナーに寝子さんから頂いた”アルココ”を展示しました.
http://baku.sakura.ne.jp/art/itadaki/2006/itadaki06.htm

海本おじ,東京Vへ完全移籍
[4482] ばくさんのかばん 2006/05/31(Wed) 20:41:28 (Speak:trfhr)
おやすみアルビ君
昨年,ヨンハ君とトレードする形で
新潟に移籍してきた海本兄弟の弟くんでしたが,
チームプレーを重視する新潟に合わなかったのか,
シーズン途中で移籍することになりました.
http://www.albirex.co.jp/news/2006/05/0531_01.html

リーグ戦ではあまり出番が無かったけど,
カミソリのような鋭い,右サイドからの切り込みが
印象に残っているんですよね.
アルビの中で異色の存在でした.
ヴェルディに行っても頑張って下さい.

今回の更新
[4481] ばくさんのかばん 2006/05/30(Tue) 23:43:58 (Speak:trfhr)
*管理人*ばく
・「近況ノート」を更新しました.
http://baku.sakura.ne.jp/cgi/nicky/nicky.html

5/28のイベントについての記事です.

自衛隊三昧な1日
[4480] ばくさんのかばん 2006/05/28(Sun) 22:24:47 (Speak:trfhr)
*管理人*ばく
今日は,柏崎と新発田での自衛隊に関係するイベントに参加してきました.
柏崎では,護衛艦の体験航海,新発田では航空自衛隊中部航空音楽隊
によるコンサートがありました.
詳細はまたのちほど〜
 
Re:1 ばくさんのかばん 2006/05/29(Mon) 19:43:47 (Speak:trfhr)
*管理人*ばく
往路の越後線にて
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2006/060528/004.jpg

柏崎港にて
今回,乗艦した「みねゆき」
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2006/060528/010.jpg
一昨年の新潟で乗艦したことのある「はまゆき」
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2006/060528/011.jpg
「みねゆき」艦内
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2006/060528/013.jpg
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2006/060528/014.jpg
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2006/060528/018.jpg
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2006/060528/019.jpg
アスロック・ランチャー
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2006/060528/032.jpg
帰港しました.
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2006/060528/050.jpg

新発田市での「新発田かがやきコンサート」から
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2006/060528/055.jpg

今回見つけた,燃え,いや,萌えアイテム
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2006/060528/003.jpg
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2006/060528/033.jpg
http://baku.sakura.ne.jp/photo/2006/060528/045.jpg
 
Re:2 えふよんじゅう 2006/05/29(Mon) 21:32:07 (Speak:mkfrmgu)
*えふ*えふよんじゅう
こんにちは えふです

 なんとはなしに
033がほっこり。
隊員の前にふなびとなんだなぁ、と。
 
Re:3 ばくさんのかばん 2006/05/29(Mon) 22:11:57 (Speak:trfhr)
*管理人*ばく
えふさん>
>なんとはなしに033がほっこり。
いいでしょ,これ.
一緒に行った知人が先に見つけて,
かわいい〜と私も撮ってみました.

大洋紙=方言?
[4479] ばくさんのかばん 2006/05/27(Sat) 13:30:32 (Speak:trfhr)
*管理人*ばく
とあるアルビサポのブログを読んでいたら,
”模造紙”の呼び方についていろいろ書いてあって,
おもしろかったのでついつい読んでしまいましたが,
そこで,こんなページが紹介されていました.
http://www.justsystem.co.jp/atok/nihongo2/result-p2.html
#あ,ATOKのサイトだよ.

(引用開始)

あなたは、文房具屋さんで売っていて展示や発表に使う白い大きな紙のことを何といいますか。
以下のことばのうち、あなたが使うことばにいくつでも○を付けてください。

1.模造紙(もぞうし)
2.大洋紙(たいようし)
3.大判紙(おおばんし)
4.B紙(びーし)
5.鳥の子洋紙(とりのこようし)
6.広洋紙(ひろようし)
7.広幅洋紙(ひろはばようし)
8.雁皮(がんぴ)
9.その他
10.わからない

(引用終わり)

ちなみに,私は準生え抜きの新潟県民なので,”大洋紙”派です.
大きくなるまで,それをずっと共通語だと思っていました(^^;

ちなみに模造紙とは・・・広辞苑によると
わが国の局紙を,オーストリアで亜硫酸パルプを使って模造したものをさらにわが国で模して造った洋紙.なめらかでつやがあり強靱.雑誌の表紙・事務用品・各種包装紙などに使用.

じゃ,大きな洋紙ということで,”大洋紙”でもええやん(^^;
 
Re:1 えふよんじゅう 2006/05/27(Sat) 20:28:24 (Speak:mkfrmgu)
*えふ*えふよんじゅう
えふです

 うちでは
「おおばんようし」といっています。
「よう」が洋なのかは分かりませんが音はおおばんようしです。
ずっと大判用紙だと思っていたのでこんなに読みがあるとは思わなかったです。
 
Re:2 ばくさんのかばん 2006/05/27(Sat) 20:49:55 (Speak:trfhr)
*管理人*ばく
えふさん>
こんばんは.
えふさんのところでは「おおばんようし」ですか〜

標準語だと思っていつも使っている言葉が,
実はそうでないと知ったとき,結構驚きですよね.
 
Re:3 木谷 2006/05/27(Sat) 20:51:56 (Speak:ouxfj)
こっこさん
広島県人は「模造紙」です。
中京人は「B紙」
福岡県人は「広洋紙」でした。

学生の時は私が「模造紙」から寝返って「広洋紙」とよんでいたので(何となく語感が良かった♪)とりあえず「広洋紙」で統一されちゃいましたねぇ(しみじみ
 
Re:4 ばくさんのかばん 2006/05/27(Sat) 21:05:02 (Speak:trfhr)
*管理人*ばく
木谷さん>
>学生の時は私が「模造紙」から寝返って「広洋紙」とよんでいたので(何となく語感が良かった♪)とりあえず「広洋紙」で統一されちゃいましたねぇ(しみじみ
なるほど〜広島の広だから(笑)

”白い大きな紙”の呼び方が県によって違うんだと知ったのは大学に進学した頃でした.
引っ越しや大学進学などの機会で,いろんな言葉に出会うんですね.
 
Re:5 Flak 2006/05/28(Sun) 11:34:25 (Speak:okpjin)
*Flak
自分は「模造紙」でした。

あとわら半紙っていうのかな、灰色のざらついた紙、あれはなんて呼んでました?
北海道札幌近辺では、苫更紙(とまざらし)って呼んでました。
今思うと苫小牧の製紙工場(王子製紙)の更紙だから、苫更紙なんでしょうけど、当時それが普通の呼び名だと思ってましたw

調べてみると石巻更ってわら半紙もあるんですね。
※宮城県石巻市には日本製紙の工場があります
 
Re:6 木谷 2006/05/28(Sun) 20:04:21 (Speak:ouxfj)
こっこさん
わら半紙は「ザラ紙」と書き、「ざらし」と呼びました。

正直それ以外の呼称をきいたことがなかったので
「苫更紙」は新鮮ですね。
 
Re:7 ばくさんのかばん 2006/05/28(Sun) 21:18:01 (Speak:trfhr)
*管理人*ばく
Flakさん>
レスありがとうございます.Flakさんは「模造紙」派っとφ(..)
>わら半紙
普通に「わら半紙」or「更紙」(ざらがみ)でした.
>北海道札幌近辺では、苫更紙(とまざらし)
>石巻更ってわら半紙もあるんですね。
なるほど〜情報ありがとうございました.
ところで,「とまざらし」がなぜか一瞬,
「ごまふあざらし」に見えました.
よほど目が疲れているようです(^^;

木谷さん>
>わら半紙は「ザラ紙」と書き、「ざらし」と呼びました。
「わら半紙」の呼び方にも,地域間で差があるのでしょうか?
 
Re:8 音里 2006/05/30(Tue) 00:48:05 (Speak:vsssq)
カラスビール
大阪は模造紙にわら半紙でした。

祖母との会話などを思い出すと方言ってたくさん消えていっているなぁと思います。たまに言ってる単語がわからない(汗
 
Re:9 ばくさんのかばん 2006/05/30(Tue) 07:46:05 (Speak:trfhr)
*管理人*ばく
音里さん>
>大阪は模造紙にわら半紙でした。
了解で〜す.音里さんは「模造紙」派っとφ(..)
>方言ってたくさん消えていっているなぁと思います。
>たまに言ってる単語がわからない(汗
こっちもそうですね.使ってないとだんだん忘れていくし(^^;
でも,日常使ってる分は,ずっと残っていくと思います.
 
Re:10 МАРИЯふみえ 2006/05/30(Tue) 22:23:43 (Speak:jtippg)
*МАРИЯふみえ*まあにゃ
遅ればせながらの参加で、Flakさんと同じに道民です。
えっと、小学生の時は根室、室蘭、札幌、中学が札幌、高校が旭川なので結構全道網羅してると思いますが読み方はどこも一緒だったと思います。
大きいのは模造紙。
小さいので白いの(B4サイズの)は西洋紙と言ってました。
ただ学校で小さいのの茶色い方は先生が苫更(とまざら)と呼んでました。
ではでは〜。
 
Re:11 ばくさんのかばん 2006/05/30(Tue) 23:52:23 (Speak:trfhr)
*管理人*ばく
まあにゃさん>
わー,お久しぶりです(^^)
>大きいのは模造紙。
>茶色い方は先生が苫更(とまざら)と呼んでました。
情報ありがとうございます.
Flakさんと一緒ですね.

>小さいので白いの(B4サイズの)は西洋紙と言ってました。
こっちでは,どうだったかなあ…?
思い出せません(^^;
 
Re:12 晴天社駅駅長 2006/05/31(Wed) 01:42:20 (Speak:xsdbnhs)
*晴天社駅駅長*駅長
えー、どうも。昨日書くつもりが力尽きていた駅長です。
兵庫県でもフツーに模造紙にわら半紙でしたね。

ちなみに自分は上京するまでてっきり全国区だと思っていた言葉としては「ぬくい」(あたたかい)ですかね。
「マクドナルド」を「マクド」と略するのも関西だけらしいですし。
 
Re:13 ばくさんのかばん 2006/05/31(Wed) 20:28:47 (Speak:trfhr)
*管理人*ばく
駅長さん>
>兵庫県でもフツーに模造紙にわら半紙でしたね。
音里さんと同じ文化圏ですから,当然の結果ですね(^^)

>マクドナルドの呼び方
こちらでは「マック」ですね.
でも,テレビやラジオなどのおかげで
「マクド」も全国区だと思いますよ.

[ 828 827 826 825 824 ]
Page: 796

Multi Talk PRIVATE