Bird's Eye


Page: 559
管理キー
[ 651 650 649 648 647 ]

今回の更新
[3269] ばくさんのかばん 2004/01/10(Sat) 23:55:14 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
・扉絵を更新しました.前のは「扉絵コーナー」に収納しました.
http://baku.sakura.ne.jp/art/title/title03/title03.htm

・「近況ノート」を更新しました.
http://baku.sakura.ne.jp/oshiire/kinkyo/kinkyo-21.htm
 
Re:1 ばくさんのかばん 2004/01/11(Sun) 01:03:22 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
ちなみに,扉絵でふわふわ飛んでいるのは
ミッ○ィーではないじょ(・・)b

トドノネオオワタムシという,アリア世界で
冬になると出てくる虫さんなのだ.
(ARIA2巻・第6話「雪虫」を参照)
 
Re:2 えふよんじゅうMk−U 2004/01/11(Sun) 12:06:18 (Speak:mkfrmgu)
魔法のステッキ 魔法のステッキ
えふです!

 イイー
トップ絵いいです!
アリア知りませんでした。アクアと一緒に
イーエスブックスに注文しちゃった。
 
Re:3 Yukky 2004/01/11(Sun) 13:04:59
コウノトリ コウノトリ
いい〜〜〜〜!!
ばくさんもすっかりARIA色(笑)

リアル・トドノネオオワタムシはあんなにかわいくないですが(苦笑)
寄生虫じゃん・・・

連載のほうではついに3人目の大妖精が現れました。
 
Re:4 ばくさんのかばん 2004/01/11(Sun) 14:39:12 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>アリア
すっかりARIA色に染まっています.
だって,読んでホッとする作品って,
ヨコハマ以外では,最近あんましないもん(^^;

>リアル・トドノネオオワタムシ
実物は,そう,アブラムシの仲間なんです.
ということは,灯里さんはでっかいアブラムシと
遊んでいたんですね〜(^-^;
 
Re:5 ばくさんのかばん 2004/01/11(Sun) 14:46:27 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
それはそうと,水先案内人(ウンディーネ)の制服は,
冬服1つとっても,マントの長さ,スリットの長さや位置,
会社のマークの位置などが,登場する話ごとに微妙に
違っているので,描くときだいぶ悩みます(^^;

夏服はどんな構造になっているのかさらに不明.
ワンピースの上にセーラー服?
 
Re:6 ばくさんのかばん 2004/01/12(Mon) 10:58:25 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>マント
というよりは,ケープか(^^;

第六大陸?
[3268] ばくさんのかばん 2004/01/10(Sat) 19:34:38 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
ヤフーの記事をよんでたら,火星探査機が送ってくる
映像の影に隠れてましたが,こんなのが…

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040109-00000089-kyodo-soci
 
Re:1 えふよんじゅうMk−U 2004/01/10(Sat) 22:41:13 (Speak:mkfrmgu)
魔法のステッキ 魔法のステッキ
プラネテスみたく
なるんでしょうか?
 
Re:2 ばくさんのかばん 2004/01/10(Sat) 23:49:37 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
プラネテスみたくなるのかなあ?

そういえば,ISSで空気漏れが起きているらしい.
怖いよぉ〜(><)
 
Re:3 ばくさんのかばん 2004/01/12(Mon) 11:25:35 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
昨日外出したとき,「第六大陸」の下巻を探しに
近所の本屋に回りましたが見つからなかったです(TT)
ハヤカワSF文庫の本では,アーサー.C.クラークなどの
有名どころを置いているところは多いですが,
若手の作家さんのを置いている本屋は少ないですね(^^;

街に出かけて「ラストサムライ」を見てから,
大きい本屋で探してみるつもりでしたが,
頭がちょびっと痛いので,今日はパス.
家でおとなしくしてます(^^;

[3254]の続き
[3267] ばくさんのかばん 2004/01/10(Sat) 18:02:55 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>企業ごと引っ越しする
海外で土地を買いあさって,ひんしゅくを買っていた企業もありましたね.
そのお金を国内で使ってくれていれば…(^^;

>バイカル地溝帯やシベリアの地溝帯と,日本海の拡大の
>裂け目の向きがほぼ共通するそうです。
ほほう,なるほど〜

これで,大和堆がひょっこり顔を出すと…
いや,いまの国際情勢からいくと,どこの領土?で
もめそうですね(^^;
 
Re:1 とぽ 2004/01/10(Sat) 21:45:04
カモネギ カモネギ
>地理
高校の地理の授業を聞いて、地球の海の底は思い液体のようなもので、その上を日本列島などが浮いていると思う人が結構いました(いや、間違いではないかもしれないけれど、液体のように流れるというのは長い時間で考えた場合の話であって、人間が触って波紋が出るような液体ではないわけですよね。中心核はちょっと事情が違うらしいですが)。

また、日本海溝などの絵を見て、海溝というのは文字通り断崖絶壁のように海底に鋭角に切れ目が入っていると思う人もいました(いや、間違いではないかもしれませんが、図では縦の縮尺と横の縮尺が違うので鋭角とまではいかないはずです)。

>日本沈没
原作は手元にないのですが記憶で。
小説では確か、コンピュータシミュレーションをしてみたところ一瞬でCGの日本が沈没し、科学者たちが、絶対こんなことはありえない、と驚くシーンがありました。どうにも理屈が付けられず、結局、量子論で言うトンネル効果を拡大解釈してエネルギーか何かの高速移動を説明していたような気がします。

小説では科学的なプロジェクトを組んで研究し、小説全体の真ん中あたりでやっと、数パーセントの確率で日本が沈没する可能性があるという台詞が出ていました。

TVでは何の根拠も示さずに、第1回目の放送で博士が「日本は沈没する!」と叫んでいましたね。フィクションとはいえ、ちょっと科学者らしからぬところです。何か日本の名所がひたすら沈没するという話になってしまって、個人的にはTV放送の方はちょっとノレませんでした。

また小説では、日本が無くなるとアメリカと中国や(当時の)ソ連が地理的に面とぶつかるという政治的な問題も取り上げられていました。
 
Re:2 ばくさんのかばん 2004/01/10(Sat) 23:42:21 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>地球の海の底は思い液体のようなもので、その上を
>日本列島などが浮いていると思う人が結構いました
そんな地球は怖くていや〜ん(T-T)

>海溝というのは文字通り断崖絶壁のように
>海底に鋭角に切れ目が入っていると思う人もいました
たしかに図版では縦横比が強調されてますからね.
地球のスケールだと,しわみたいなもんでしょう.

でも,人間のスケールで見ると,
最大幅で300kmもない本州でも2000〜3000m級の山脈が
それこそ断崖絶壁のようにそびえたってますから,
もっとも深いところで1万mもある海溝だと,
やっぱり「深い」谷になっているんでしょうね?

>日本沈没
>TVでは何の根拠も示さずに、第1回目の放送で
>博士が「日本は沈没する!」と叫んでいました
何も原作通りに作らなくても(^^;

田所博士が,無名の研究者なら,それこそ,米国の
最近のパニック映画のように,突拍子もないことを
言っていると周囲に受け止められたのでしょうが,
田所博士は地質学の権威で,政府から依頼をうけて
自分も潜水調査船で日本海溝に潜って,
大きな地殻変動が迫っていることを自分の目で
確かめて,政府に報告したのではなかったでしたか?
そして,政府も博士の発言を信頼して本格的に対策に
乗り出したのではなかったでしょうか?
だから,人間ドラマとして描かれたTVの方は
そういった説明の部分が暗黙の了解になっていたので
省略されたのでは?
だいたい,TVの方は,沈没するときの災害の描写が
メインだったと思うので.

この小説は,「空想科学小説読本」みたいに
重箱の隅をつついてボロをあげつらうようなことをしても,
あんまり面白くなくて,日本列島が無くなったらどうなるか
予想したシミュレーションと思って読んでみると,
いいのではないでしょうか.(と思って私は読んでいました)
 
Re:3 やじ 2004/01/11(Sun) 12:33:33
*やじ *やじ
>大和堆
 すさまじくもめますね〜。当事者が日本,韓国,ロシア,北朝鮮,中国ですからねえ,
って地図帳をよく見たら,中国って日本海に面していないんですね (^^;)
 ウラジオストック行きの船も遠回りになって,コスト高です。
 ところで,「大和」堆ですが,きっと韓国では違う呼び方でしょうね。

>液体
 実は,長い間マントルの状態について疑問があるんです。
 とぽさんの仰るように,長いスパンでは液体のように動くかんらん岩質の岩石だと習いましたが,
南太平洋ホットプリュームから分派したハワイのホットスポットからは流動体で噴出しているでしょう。
ってことは,マントルって液体なんちゃうん?って素朴に思うのですが,一度マントルを見てみたい(無理!)
 いしいひさいちのマンガに「地底人」というネタがあって,地底では,地表人類を征服するべく
地底人たちが地表進出を試み続けていることになっています (^^;)

>名所沈没
 雪祭りの雪像の水没シーン,子どもの時に思ったのは,みんな凍死だなと (^^;)
 大人になって見たのは,京都盆地に亀裂が走り,津波が襲い,金閣水没。警官の京言葉がひどくへたくそでした。
 ところで,このシリーズって映画化もされたんじゃなかったでしたっけ。

>改めて日本沈没
 いやあ,ばくさんのかばんさんと,とぽさんのご発言を読んでいて,
どうにも小説を読みたくなりました。双葉文庫で出ているようですね。
ttp://www.nacos.com/komatsu/ の「今、書店で手に入る...」
 南海・東南海も,周期的にあと50〜100年以内と迫り,近畿地方南半でも認識が高まっています。
でも,私は死んでるかあ (^^;)
 
Re:4 やじ 2004/01/11(Sun) 12:42:17
*やじ *やじ
>地底人はここでわかる!
いちいひさいちのホームページを失念してました。キャラクター図鑑に載ってます。
http://www.asahi-net.or.jp/%7Eeb9y-tmok/
 
Re:5 ばくさんのかばん 2004/01/11(Sun) 14:32:58 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>大和堆
日本海のど真ん中にあるだけに微妙ですね.
これで経済水域の範囲がかなり変わりますから(^^;
どこの国の固有領土でも無い共同管理区域でしょうか.

それはおいといて,他の国では何と呼ばれているのでしょうね.
「アトラス・ミーラ」を見れば,ロシアでの呼称は
分かるとして,その他は不明…
そういえば,中国は日本海には面していないけど,
豆満江を数十キロ下れば,海に出られますね.

>マントル
とぽさん的見方でいいのではないでしょうか.
高温高圧下で長い時間のスケールでみれば液体.
火山の噴火で出てくるマグマは,マントルそのもの
ではないにしても,岩石がマグマだまりで温められた
恐ろしく粘度の高い固体のような液体?

>名所沈没
映画化されていたと思いますよ.
ゴジラも名所が好きらしい(!)

>地底人はここでわかる!
>いちいひさいちのホームページ
ご教授ありがとうございました.
では,さっそく(^^;
 
Re:6 とぽ 2004/01/11(Sun) 19:15:23
カモネギ カモネギ
ちょっとの間に、話が進んでいますね・・・。

>田所博士は地質学の権威で,政府から依頼をうけて
>自分も潜水調査船で日本海溝に潜って,
>大きな地殻変動が迫っていることを自分の目で
>確かめて,政府に報告したのではなかったでしたか?
ああ、なるほど。
そういう見方をすれば確かに田所博士の行動も納得します。
博士には悪いことをしました。

>でも,人間のスケールで見ると,
>最大幅で300kmもない本州でも2000〜3000m級の山脈が
>それこそ断崖絶壁のようにそびえたってますから,
確かに人間としての感覚ではかなりの勾配です。
何というか、人間の感覚と数値とは隔たりがあるのが面白いです。

>3252の続き
網膜はく離はどう考えても「風邪程度」ではないですよ。
どうか、くれぐれもお大事になさってください。

(レスがうまく付けられなかったので、こちらに書かせていただきました)。
 
Re:7 ばくさんのかばん 2004/01/11(Sun) 19:50:31 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>田所博士
こちらも原作本を持っていないし,
ビデオも無いので確かめようもないのですが,
テレビ版の方は,話の流れ上からか沈没を前提に
どんどん話を進めていたように思います.
「権威」という言葉が今よりはるかに重みがあって,
先生のおっしゃることだから間違い無いだろう,
という考えもあったのかもしれませんが.

最近のパニック映画を見ていると,学会のアウトサイダー的な科学者が,
「○○がもうすぐやってくる」などセンセーショナルに発言して,
権威や政府のおエラ方にバカにされて,でも結局アウトサイダーが正しかった!
って展開が多いですが(^^;

現実にはとぽさんの言われるように,外れた場合の影響が大きいから,
東海地震の予知のように何回も会議を開いて検討して,
慎重に判断するんですけどね.

>人間としての感覚ではかなりの勾配
実は,日本海溝をCGでなくて生で見てみたいです.
海の水がぺろんと無くならないかな〜(^^;

>網膜はく離はどう考えても「風邪程度」ではないですよ
剥げていたというよりは,ちょっと浮いていた程度なんですけど,
速攻で治療されてしまいました.
今回検査さぼろうかな〜なんて思ってましたが,
見つけてもらってよかったです.
でも,4ヶ月前の検査ではなんともなかったのにね〜(^^;;
 
Re:8 やじ 2004/01/12(Mon) 23:25:27
*やじ *やじ
>共同管理区域
が無難なところですね。浅瀬が増えて漁業資源量は増すとは思いますが,石油が出たら大変ですね (^^;)

>大和堆の呼び方
世界各国版教科書翻訳シリーズをみればわかるかなあ。

>マントル
ということは,高温高圧下では短期的にはやはり固体という理解ですね。

>かってに田所博士 (^^;)
「よい,許す。」

>実は,日本海溝をCGでなくて生で見てみたいです.
私は海嶺が,かっくんかっくんと,本当に少しずつずれているのか,みてみたいです。
 
Re:9 ばくさんのかばん 2004/01/12(Mon) 23:37:15 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>大和堆の呼び方
英語ではYamato Bank.ロシア語もそれに近い名前でしょう.
測量艦「大和」が1924年に発見したそうです.

>海嶺が,かっくんかっくんと,本当に少しずつずれている
それも見てみたいです.
地上のアフリカなどの地溝帯だと今一つ分からないんですよ(^^;
 
Re:10 やじ 2004/01/14(Wed) 19:10:21
*やじ *やじ
>大和堆
発見した船の名前でしたか。となると,各国でもこの名称かもしれませんね。

>アフリカ地溝帯
 ここは不明瞭ですねえ。もう少し拡大が進むと判然としてくるんでしょうか。
 そういえば,東太平洋海嶺が北米大陸に顔を出しているところはわかりよいですね。
でも,肝心の「かっくん」はわからないですかあ。
サンアンドレアスとか,地上でどういう状態になっているんだか。
 
Re:11 ばくさんのかばん 2004/01/14(Wed) 19:45:26 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>「かっくん」
地球の丸みのせいなどによって,海底プレートにひずみができるので,
海嶺に断層が出来る,なんて話をどこかで読んだ記憶があるのですが,
どこでだったか思い出せません(^^;
でも,どうやら最初からずれていたようですね.

サンアンドレアス断層は地上に出ている珍しいケースだそうです.
[CLICK HERE!]

>地溝帯
地上だと浸食を受けるので,古いものだと
時間がたつと形が崩れるんでしょうね.
新しいのはまさに東太平洋沿岸とアイスランド,
紅海−イスラエルの死海の谷の辺りでしょうか.

アフリカ地溝帯も,今まさに裂けつつある場所で,
ジブチ&エリトリアの辺りにソーダの湖が
あったりしてホットなポイントなんですけど,
「かっくん」は分かりにくいですね.
ビクトリア湖−タンガニーカ湖−マラウイ湖のラインが
ぐねぐね曲がっているのが「かっくん」なんでしょうか?
 
Re:12 やじ 2004/01/14(Wed) 23:36:20
*やじ *やじ
>「かっくん」
またエライページを見つけられてきましたね。函中生がこんなページを!

太平洋プレートに乗っかって,カリフォルニア半島はいずれ海のなかでしょうね。
たしか,大西洋中央海嶺と北東太平洋海嶺の両方のプッシュで,
チリ海溝の続きの海溝と海嶺の間がどんどん狭くなり,
とうとう海溝が消滅して,海嶺が表面に出てきたと何かで読んだ記憶があるのですが。

>アフリカ地溝帯
このあたりって,アフリカホットプリュームの真上にあたるんですよね。
タンガニーカ湖とマラウイ湖のずれは,「かっくん」のような気がしてきました。
ただヴィクトリア湖は,ナトロン湖の地溝帯とタンガニーカ湖・アルバート湖の地溝帯の間で,
たわんで沈降して形成されたと聞いた記憶があります。
 
Re:13 ばくさんのかばん 2004/01/14(Wed) 23:52:45 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>ビクトリア湖
地図をもう1回見直しました.たしかに地溝帯が
一つはキリマンジャロ−ケニア山−トゥルカナ湖ラインと
もう一つがタンガニーカ湖−アルバート湖ラインとに
2又になっている間にあるんですね.まさにザ盆地!

>カリフォルニア半島
いずれは,バンクーバーのように島になるんでしょう.
きっと今のバハ・カルフォルニアの感じで,クジラ達の
楽園になるんですよ.
 
Re:14 やじ 2004/01/15(Thu) 02:12:24
*やじ *やじ
>ザ盆地
そうきましたか (^^;) 意表をつかれました!
ともあれ,沈み続けることはないでしょうから,その後どうなるやら。
本家のザ・ボンチが復活しましたけど,どうもイマイチ笑えないのでした。「つまらんで〜!」(花月での罵声:推測)

>カリフォルニア半島
しばらくは島で,分離が進んで海中に没して海台のようになり,
2億年後くらいにカムチャツカ半島あたりにぶつかるという感じでしょうか。
鯨たちも代替わりしながら一緒に移動していくことでしょう。

ただ,2億年後までにはプリュームテクトニクスが代わり,
それに伴って今のプレートテクトニクスも大規模に変動し,
太平洋プレートの向きが変わっているかもしれません。
今までの経緯を考えると,ほ乳類に代わる生物が天下を取っているかも。
次,鳥類あたりでどうでしょうね。

最近新聞で知ったのですが,古生物の研究者のなかでは,
鳥類は恐竜の子孫であるというのはほぼ固まっているそうですね。
 
Re:15 ばくさんのかばん 2004/01/15(Thu) 21:47:17 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
ここ読んでるの,やじさんぐらいだろうな〜
と思いつつカキコしてみました〜

ちょうど帰りに大学図書館に寄る用事があったので,
「大和堆」のロシアでの呼び方を調べてみました.
「АТЛАС ОКЕАНОВ  ТИХИЙ ОКЕАН」
というソ連時代の地図帳(海洋地図帳 太平洋編)に
日本海のことも載っていて,大和堆はВозвыш.
Яматоと記述されていました.やっぱりヤマトですよ( ̄ー ̄)
こうなってくると,韓国語で何と呼ばれているか
興味が出てきましたね.といってもハングルが分からない…(^^;

>カリフォルニア半島
>しばらくは島で,分離が進んで海中に没して海台のようになり
それは私も思いました(^^;
現にカルフォルニア沖にはたくさん海山が隠れているようです.

>2億年後までにはプリュームテクトニクスが代わり,
>それに伴って今のプレートテクトニクスも大規模に変動し,
>太平洋プレートの向きが変わっているかもしれません。
地球の今までの歴史の中で,何回も大陸が離合集散を繰り返して
きましたから,2億年後の地球はどうなっているか分かりません.
シミュレーションはあるみたいですが,それによると
アメリカとアジアがくっついて超大陸アメイジアが
誕生するらしい!?

>ほ乳類に代わる生物が天下を取っているかも。
>次,鳥類あたりでどうでしょうね。
私は,鳥さんにだったら地球を譲ってもいいかな,
なんて思っています.
…あー,私だけの地球じゃないですね(^^;

どどど・どうしよう
[3266] えふよんじゅうMk−U 2004/01/10(Sat) 13:16:08 (Speak:mkfrmgu)
魔法のステッキ 魔法のステッキ
え・えふです

 Nスペの
「映像の世紀」がDVD−BOXで発売。
かかか・買ってしまいそう…。
 
Re:1 ばくさんのかばん 2004/01/10(Sat) 17:11:04 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
たた大変だ〜
ででででも,お金無いっす(T▽T)

札幌の注連飾り
[3265] やじ 2004/01/10(Sat) 02:27:41
*やじ *やじ
前に書かせいて頂いた札幌の注連飾りです。
自宅のを撮るのを忘れましたんで,店頭ので失礼します。
玄関用です(2003.12.30撮影)
http://homepage3.nifty.com/YAJIS-CAFE/shimekazari_sapporo.jpg

ちなみにこれ,三越札幌店の入口です。札幌で一番「高級」格付けの百貨店ですが,毎年ここに出るんですよ。
http://homepage3.nifty.com/YAJIS-CAFE/shimekazari_sapporo02.jpg

ということで,にぎやかな注連飾りでした。
 
Re:1 ばくさんのかばん 2004/01/10(Sat) 08:54:25 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>札幌の注連飾り
写真ありがとうございました.
おおお,飾りがたくさんついていて,おめでたいですね〜
これをみると,「ディスコミュニケーション」や高橋留美子
作品を思い出します(^^)

今回の更新
[3264] ばくさんのかばん 2004/01/09(Fri) 23:04:21 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
「ひろしの部屋」の残り容量が,あと20MBを切ったので,
トクトクに新館を建設して一部コンテンツを移転させました.
http://www42.tok2.com/home/baku/

・飛行機写真とひろしの押し入れの両コーナーを新館に移転しました.
http://www42.tok2.com/home/baku/airplane/airplane.htm
http://www42.tok2.com/home/baku/oshiire.htm

デッドリンクが多発していると思います(^^;
 
Re:1 Yukky 2004/01/10(Sat) 01:52:37
火の鳥 火の鳥
移転お疲れ様です〜
写真も絵も豊富ですからね!
容量が足りなくなるのは仕方ないか・・・
 
Re:2 ばくさんのかばん 2004/01/10(Sat) 08:49:32 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
うちは,相対パスを使っているので,
サブディレクトリはほとんどそのままアップロード
するだけでした(^▽^)
問題は,この掲示板で紹介した写真や紀行文に
ジャンプしようとすると,できないことですか.
少しずつ直していきます(^^;
 
Re:3 海の色のびん 2004/01/10(Sat) 20:10:12
*海の色のびん *海の色のびん
『新館』設立おめでとうございまするぅ〜〜!!
早速見させていただきました(^▽^)
まさに『写真館』のような素敵な新館ですね。

でも一番興味がわいたのは、以前のばくさんち……(//▽//)
いいですねぇ〜〜
わたしも頑張らないと………(^_^;)
 
Re:4 ばくさんのかばん 2004/01/10(Sat) 23:06:20 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
>写真館
あー,そのタイトル良かったなあ(笑)
最初は「ひろしの部屋アーカイブス」として,
古いファイルを新館に移す予定で場所をとったのですが,
かえって手間が増えることが分かったので,
写真に関したコンテンツだけ新館に置くことにしました.

>以前
ち,散らかってますよ(^_^;

掲載完了♪
[3263] ばいさんのがばん 2004/01/07(Wed) 23:31:26
*ばいさん*ばいさんのがばん*ば異さん *ばいさん*ばいさんのがばん*ば異さん
年賀状絵の掲載が完了したのでお知らせ致しますm(_ _)m
やっぱココネっち萌え♪
あ、でもへっきー的にはアルファさん萌じゃないとヤヴァイ
ですかねぇ〜(^^;;;
 
Re:1 ばくさんのかばん 2004/01/07(Wed) 23:36:12 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
どうもありがとうございました.
やっぱり,ココネは何を着ても似合うでしょう.
ただし,猿の着ぐるみはちょっと勘弁を…(^^;

今回の更新
[3262] ばくさんのかばん 2004/01/07(Wed) 20:58:06 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
・くてい李那さんから頂いた年賀状を2004年年賀状その3に展示しました.
http://baku.sakura.ne.jp/art/kisetsu/04nenga/nenga3.htm
 
Re:1 ばくさんのかばん 2004/01/08(Thu) 22:43:57 (Speak:qcmid)
*管理人*ばくさんのかばん *管理人*ばくさんのかばん
・えりゅさんから頂いた年賀状を2004年年賀状その3に展示しました.
http://baku.sakura.ne.jp/art/kisetsu/04nenga/nenga3.htm

[ 651 650 649 648 647 ]
Page: 559

Multi Talk PRIVATE