トップ押し入れ2003〜2004>ムサシノ買い出し紀行

Update 2003.2.9

ムサシノ買い出し紀行 〜2003.2.1-2〜 その5

BACK <-

-> NEXT

 氷川丸

 ちょっと回り道しましたが山下公園に着きました. だいぶ日が傾いて暗くなってきていましたが,なんとか普通に撮れそうだったので,まず1枚. 写真を見るとだいぶ明るいみたいですが,いつもの設定だと暗いかな?と思ったので,露出を少し多めにしてあります.後から見直してみると,冬の新潟の空みたいな写真になってしまって失敗でしたね(^^;

 氷川丸は昭和5年に三菱横浜造船所で竣工してシアトル航路に就航,昭和7年にチャップリン,昭和12年には秩父宮ご夫妻が乗船されるなど様々な乗客を乗せてきました.昭和16年8月にシアトル航路は休止したあと,海軍の病院船として徴用,その後5年間南方で活躍. 終戦後は復員・引揚者輸送に尽力しました.そして昭和28年に再び貨客船としてシアトル航路に復帰し,日米の学生の他,昭和34年には宝塚歌劇団が乗船するなど活躍.昭和35年に引退,戦前戦後を通じ,北太平洋を238回横断,25,000人もの人々の船旅を支えました.翌36年に開港100年を迎えた横浜港の山下公園に係留されて今に至っています.
 総トン数12,000トン  全長163.3m  船幅20.12m
 主機関ディーゼル機関2基11,000馬力  最高速力18.21ノット
 船客定員ファーストクラス76人 ツーリストクラス69人 サードクラス186人
 乗船員126人
(パンフレットなどより)


 中学生の頃「氷川丸物語」(というタイトルだったかな?)を読んだことがあって,太平洋戦争を生き延びた唯一の客船として記憶に残っていたので,いつか行ってみたいとは思っていましたが,こうしてそばで見るとやはり大きいですね(^^)
 入り口はどこかなあ?
 白灯台
 さていよいよ入ります
 キッチン
 就航当時のポスター
 特別室
 夕暮れ時のみなとみらい21地区
 ブリッジ

 中を見ている間に周りは真っ暗になっていました(上の「入り口はどこかなあ?」と同じ場所で撮影).18時を過ぎていたから当然ですが,最後に夜景を撮って宿に向かうことにしました.
 ライトアップされた氷川丸
 マリンタワー

 宿は横浜スタジアムのそばなのですが,大きな通りから引っ込んだ所にあったので思い切り迷いました. たどりついたときには,宿の近くを2度通り過ぎていました(^^;


 中華街

 宿にチェックインしたあと,結構くたびれていたのと脚が痛かったので30分仮眠するつもりが,目が覚めたら1時間半経っていました(^^;;

 お腹が減っていたのでコンビニで夕食を買ってこようかと思いましたが,宿が中華街の近くだったので,せっかくだから中華街に繰り出すことにしました. 2/1が旧正月(春節)だったせいもあって,とてもにぎやかでした. 甘栗を売っているかけ声があちこちで聞こえました.

人の流れに沿って歩いていると,美味しそうな店がたくさんあったのですが,どれも混んでいる… 結局中華街の外れまで歩いてしまいました(^^; あっ,通りの向こうにさっき見てきた氷川丸が見える…

 気を取り直してもう1度チャレンジ! 結局夕食はちょっとひっこんだ通りの安い食堂で済ませました(^^; その後,中華街といえば関帝廟があったなあ,と思ってお詣りしてきました.
 中華街東門  関帝廟通り  獅子舞の頭

 関帝廟   関羽さんだ〜♪  お詣り風景

 宿の近くのインターネットカフェでネットにつないで,翌日の晴天社駅駅長さんとの会合が大丈夫か確認して宿に戻りました,その晩はすぐ寝たのですが,眠れなかったので天気予報を見ようかとTVのスイッチを入れたら,スペースシャトル・コロンビア空中分解事故の第一報が入ってきて,結局2時ぐらいまで事故の続報を見てしまって,すっきりしない一晩になりました.


(追記)
 2002年9月1日にランドマークタワーから撮影した写真に氷川丸や山下公園なども写っていたので,ここに載せておきます.
 中央に氷川丸,右に山下公園
 中央に横浜スタジアム,その奥が中華街


BACK <-

-> NEXT

 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8