ひろしの部屋*近況ノート
一覧 /
検索 /
最新
■2012年02月19日(日) No.1446 【ヨコハマ買い出し紀行】Peanuts Kaidashi Kikou(PKK) | Peanutsとヨコハマでコラボしてみた.
Alpha and her friends ../../../art/rakugaki/2012/r262.jpg
スヌーピー=アルファ,チャーリー・ブラウン=ココネ,ウッドストック=マルコ. マルコは,髪の毛を赤茶にしてるだけなので分からないかも(^^;
余談だが,スヌーピーとチャーリー・ブラウンは,実は既に宇宙に行っているのである. 人類初の月面着陸を行ったアポロ11号の,リハーサルをやったアポロ10号の 司令船が「チャーリー・ブラウン」,月着陸船が「スヌーピー」なのだw |
| [ 書籍/ヨコハマ買い出し紀行/鳥さん ][ URI ] |
|
■2012年02月16日(木) No.1439 【雑記】今日も良い天気でいかったねー | 
でも,明日からまた雪なんだって.ぇ━(*´・д・)━!!! これでこの冬最後だといいんだけど.
*********************************

今日から扉絵はステンドグラス風ココちゃん.バックはムサシノ・かんぱちの巨大並木です. 他のキャラもやってシリーズ化しちゃおうかw |
| [ ヨコハマ買い出し紀行/天気 ][ URI ] |
|
■2012年02月05日(日) No.1426 【雑記】おこたでお絵描きは断念(^^; | 先日の記事で「おこたでお絵描き&ネット出来るようになった」と書きましたが, ネットの方は良いけど,お絵描きの方はどうもやりにくいので断念しそうです.
ここ数日タブレットをArtPad2(UD-0608-R)からintuos1(GD-0405U)に変えてノートPCと格闘してました. intuosを買った頃は,PCからRS232C端子が無くなり始めた時期と重なっていて, 将来を見越したつもり.それがArtPadと先代DELL君の組み合わせが意外と長寿だったんで, 先代DELL君が壊れたあと買った今のDELL君にRS232C端子が無くても,タブレットは 使い慣れたのが一番なのでUSBコンバーターをつないでArtPadを使い続けた訳〜.
実はこのUSBコンバーターとArtPadの組み合わせが曲者で,違うUSB端子につなぐと PCが起動できなくなったりモニターに画面が出てこなくなったするので うっかり外すことができないのです.そこでノートPCにはintuosをつないだのですが…
ArtPad2とintuos1を比較すると,後で導入したintuosの方が半分ぐらいの大きさ. これはArtPad2を導入したときにあんまデカイので,次は小さいのをと思って購入. ソフトの方で画面を拡大できるし,ArtPadもほぼ真ん中しか使って無いので タブレットの大きさとペンのストロークの関係はあまり問題じゃないのですが, 普段デスクトップPCで描いているときと,おこたでノートPCに向かっているときの 姿勢が違うので,どうもおこたでやってる方が力が入りすぎて疲れる感じ. 肩の凝り方が違うのです.やはり使い慣れているのが一番…なのか?(^^;
ということで,これがintuos&ノートPCで描いた最初で最後の作品になりそう.

ステンドグラス風アルちゃん.11年前に描いた貼り絵風と同じポーズですねw |
| [ ヨコハマ買い出し紀行/PC・ネット ][ URI ] |
|
一覧 /
検索 /
最新
(DiaryCGI nicky!
+List for nicky!)を使用しています.