ひろしの部屋*近況ノート

一覧 / 検索 / 最新


過去ログ 2005年11月 
2006年11月 
2008年03月 10月 11月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 11月 
2010年03月 06月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 08月 09月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 

■2011年02月27日(日) No.1165 【雑記】ニュース2題
鋼材引っ張り続けて40年超…世界最長を達成(読売)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110227-OYT1T00540.htm

おらが生まれた頃からやってた試験.
昨日NHKで見たけど,実験の途中で停電,地震,室温上昇など様々な危機
を乗り越えて作った記録.やってることは地味だけどすごい記録だ.

それにしても…引張試験は弾性限界を超えて塑性変形そして破断まで
一通りやると面白いなw

***********************

日米欧露の宇宙船5種6機、ISSに集結(読売)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110227-OYT1T00537.htm

日本のこうのとり2,欧州のATV,ロシアのソユーズ2機とプログレス.
そこにアメリカのディスカバリーが加わって,5種6機というわけか.
さぞ壮観な眺めだろう.
科学技術 ][ URI ]

■2011年02月22日(火) No.1161 【雑記】いいてんき!
昨日今日と,冬とは思えない上天気が続いてた.
もちろん夜になると放射冷却で冷えるので氷点下だけど,
日中は7,8℃のポカポカ日和.
写真は近所のお稲荷さん.


外出すると,澄んだ青空を飛行機雲が幾筋も伸びていて,
#新潟上空は空の交差点なんだな.
しかも結構長い時間残っていた.
”普段空を見ない連中は「地震雲だ!」と騒ぐだろうな”
と思っていたら,帰宅後ニュースを見たらNZで地震!

地震の規模の割には建物の倒壊など被害が大きいのは,
震源が地表に近かったせいもあるだろうが,
建物の耐震基準がゆるいのだろうか.
環太平洋造山帯で地震もそこそこあるだろうに...

************************

某所の図書館で,国立科学博物館が出している雑誌「ミルシル」を発見.
http://www.kahaku.go.jp/userguide/book/milsil/index.html
今回は「ヒューマノイド−ロボットはどこまで人間に近づいたのか」特集で,
表紙がHRP-4C”未夢”さんだったのでコピーさせてもらった(爆
もちろん文献複写申込書を記入して実費で.
天気/科学技術 ][ URI ]
コメントまたはツッコミ
    ・ばく(2011/02/23 19:36)
    >NZの地震
    その後の情報を整理すると,
    ・NZも地震国なので耐震技術はこちら並みらしい.
     しかし,古い建造物の耐震化が遅れている事情もおんなじ.
    ・地盤が軟らかく揺れを増幅したらしい.最大揺れは
     阪神大震災を上回ったようだ.
    余震が続いて大変だろうが,行方不明者の早めの発見を願っている.

■2011年02月19日(土) No.1158 【雑記】県内ニュースから3題
まずは柏崎の原発から.

柏崎原発5号機が営業運転再開(新潟日報2011年2月18日)
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/20129.html

これで7基のうち4基が営業運転で動いてることになるのか.
あの震災から少しずつだけど確実に復旧してきてる.
県に入るお金も増えるので良いことだ.
でも,全基にOKが出るまで何年かかるのだろうね?

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

お次は新潟空港.

修学旅行に新潟空港発着の国際線を 県が説明会(新潟日報2011年2月18日)
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/20123.html

「なにー!?修学旅行で海外だと〜!?(-_-#」
修学旅行の行き先が海外であることの是非は横においといて.
ただでさえ先細りの新潟空港利用を,こういうので少しずつ
増やしていくしかないのかな〜
おらも関西や九州など遠くに行くときは使うようにしたいよ.

そういえば,佐渡への航空便が7月から復活するみたい.
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/19574.html
運賃と空港への移動時間の兼ね合いで考えると,
飛行機で佐渡に行くのはコストパフォーマンスが今一つだけど,
一度は空からお邪魔したいな.

*********************************

最後に北陸新幹線.

県予算案に新幹線負担金計上せず
新年度一般会計は1兆2224億円(新潟日報2011年2月16日)
https://www.niigata-nippo.co.jp/world/main/2011021601000335.html

この問題,2009年から延々とやってて,当初は泉田さんのスタンドプレーの印象があったけど,
その間,国の方も大臣が何回も変わったせいもあり解決を先送りにしてきた面があるので,
責任という意味では県も国もどっこいどっこい(^^;
いつまでも駆け引きをやってると,完成が遅れて2014年に開業できなくなって,
新潟県は北陸3県から相当恨まれることになるから,できるだけ早く解決してほしいな.

ただ…個人的には,北陸−東京の速達便はやはり必要だから,全列車が県内駅に停まる必然性は無いと思う.
#mixiやYahooのニュースのコメント欄を読んでいると,
#新潟県が「全列車を全駅(脇野田と糸魚川しかないけど)に止めろ」と要求しているとか
#「もう建設費を払わん」と言ってるとか,誤解している人がときたま見受けられるので
#苦笑いしてます(^^;
だけど,北陸新幹線を使うのは沿線の上越地方の人だけでなく
新潟や長岡など信越線方面の人もいるので,脇野田か糸魚川で
乗り換えが絶対必要になる.
だからそのアクセスも考えて欲しいよね.特急に乗って上越地方の駅に
着いてみたら接続列車一時間待ち…なんて嫌だから.
それだと新幹線の意味ナシだ〜(^^;

カギになるのは新潟・長岡市近辺と北陸地方との利用状況か.
なにしろ特急「北越」や快速「くびきの」の本数だけ見ると少ないので,
さほど多くないんじゃないかなと思われるけど,実際どうなんだろう? 
最近は北陸・関西方面は「きたぐに」か飛行機で移動なので,
昼間の特急にあまり乗らないからよぉ分かりません.
飛行機/鉄道・乗り物/科学技術/その他 ][ URI ]

■2011年02月13日(日) No.1154 【PC】最初に触ったデジカメは?
はじめて触ったデジカメは?「QV-10」など懐かしのデジカメが複数展示(RBB TODAY)
http://www.rbbtoday.com/article/2011/02/12/74286.html

大学にいた頃,研究室にあったデジタルビデオカメラに
640×480のスチール写真を撮る機能があったからこれが最初かな.
キャプチャーボードを通さないと取り込めなかったけど.
1995〜7年頃の話.


最初に勤めた職場にあったのがオリンパスC820だった関係で
自前で持った最初のデジカメは,同じオリンパス製のC900Zoom.1999年の話.


光学3倍ズームで光学ファインダー付き.131万画素で1024×7681280×960まで.
記録するメディアは,今では絶滅危惧種なスマートメディアw
元々付いていた8MBのもの以外に64MBのを2枚持ってる.
単3電池を4本も使うので,今はニッケル水素電池にしてる.

小回りが効いて良かったけど,反応がにぶくてシャッターチャンスを逃したり,
当初から緑色がきれいに出なくて新緑が枯れ草みたくなるなど不満もあったので,
現在では主役をキスデジに譲ってる.
それでも,一眼を持ってくのが面倒な出張やチョイ撮りに使ってる.
#だってキスデジだと荷物が増えるんだも〜ん
だからサイトに載せている出張先の写真は,ほとんどこれで撮ったやつって
ことになる(1999年のサンフランシスコは除く).
もっとも…チョイ撮りは最近では携帯のカメラで済ませることが多いね.
PC・ネット/科学技術 ][ URI ]

■2011年02月11日(金) No.1153 【PC】小型プロジェクター
パソコンなしで『Word』『Excel』『PowerPoint』などを投影できる小型プロジェクター(ガジェット通信)
http://getnews.jp/archives/98300

展示会等で壁際に置いて映しておけばいいだけのときに,
こういうのがあると,持っていく荷物が減っていいかもしれない.
ただ…大型のプロジェクターと比べると,やっぱり暗いんだよね(^^;
PC・ネット/科学技術 ][ URI ]


一覧 / 検索 / 最新

(DiaryCGI nicky! +List for nicky!)を使用しています.