ひろしの部屋*近況ノート

一覧 / 検索 / 最新


過去ログ 2005年11月 
2006年07月 08月 10月 11月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 07月 08月 09月 11月 12月 
2008年01月 03月 06月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 06月 10月 12月 
2010年01月 02月 06月 07月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 07月 08月 
2012年01月 02月 03月 04月 06月 08月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 12月 
2014年09月 
2021年07月 

■2012年06月25日(月) No.1619 【書籍】週刊ワールドエアクラフトってさあ
資格試験から帰ってきて一眠りしたあと,さてイサキのスーパーカブでも描くかと
「週刊ワールドエアクラフト」からカブの記事を探そうとしていたのだが…
どうして見たい項目にすぐたどり着けないんだ.うきー!とキレかけてたところw

あれは,ページの上の方に大項目ごとのナンバーがふってあって,
それにあわせて本をばらしてバインダーに綴じていくシステムになっている.
出版社の意図通りにすれば検索が簡単になるんだけど,
買ってきたままだと1冊ずつ見ていかないと分からないという仕様(^^;

#表紙みると分かるか.全部で207冊あるけどさ:D

「週刊ワールドエアクラフト」の前の「週刊エアクラフト」だと
最後の2冊が索引になっていて探しやすくなってるから良いんだよね.
でもあいにく「週刊エアクラフト」は欲しいのしか買ってないから
カブの分が無いんだよw

あれはしかも外国の雑誌の日本語版だから,欧米の機体はたくさん載ってるけど
日本機,特に大戦機に関しては資料が少ないせいもあってか扱いがぞんざいなんだよね(^^;
飛行機/書籍 ][ URI ]

■2012年06月10日(日) No.1600 【自衛隊】【自転車】新潟分屯基地創設50周年記念・基地開庁祭
10日の天気予報では朝方まで雨とのことだったので,初の泥よけ装備で出動.
海岸通りは水たまりが多かったので100%封じることはできませんでしたが,
背中に茶色の線が付かなかっただけでも十分御利益があったようですね.


路面がだいぶ乾いてから出かけたので新潟空港脇の分屯基地に到着する頃には
午前の救難展示飛行まで終わってましたが,狙いのF2展示飛行が天候不順で
中止になったのでかなりの人が既に帰ったようです(^^;(ぢゃりあさん談)

それでもYSには長い列が!


こちらは50周年記念ペイントのUH-60J.


こちらは相棒のU-125A.


他によその基地からYS11,T-400,T-7,CH-47が来てました.
それらをだいたい撮り終わったあと,新潟空港に移動して民間機を撮ってました.
こちらは空港ターミナルビルから見た分屯基地の様子.


戦果を見せびらかしに来たトンビ


その後また分屯基地に戻って,30分待ちでYSの中を覗いたあと,
救難展示飛行午後の部.


久方ぶりに自衛隊イベントに参加して,人の多さに疲れましたが楽しめました.
そういえば,開庁祭公式ページは夜行ってみたらもう無くなってました.速っΣ( ̄□ ̄;



今回の走行距離:40.9km  2012年の総走行距離:533.7km
轟天号2の積算距離:1734.9+6580.5(=8315.4)km



(2012.6.11追記)
写真をこちらにまとめました.
2012/06/10 新潟分屯基地創設50周年記念・基地開庁祭
../../../photo/2012/120610/index.htm
自転車/自衛隊/飛行機/鳥さん ][ URI ]
コメントまたはツッコミ
    ・このは屋(2012/06/12 08:49)
    ゴーテン2号?
    ヒコーキの写真に混じってトンビさんが違和感ないw
    ・ばく(2012/06/12 11:08)
    このは屋さん>
    >轟天号
    そうなんです.由来はもちろん海底軍艦でなくRくんの自転車から.
    ブリヂストンのロードマンではありませんが(苦笑
    今乗っているのは2号です.
    >トンビ
    羽根広げると結構デカイです.

■2012年06月06日(水) No.1594 【飛行機】たしかに”大陸間飛行”だ
ソーラー機で大陸間飛行に初成功、無公害の空の旅に前進
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE85501Y20120606
[サレ(モロッコ) 5日 ロイター] スペインのマドリードを飛び立った太陽光発電飛行機「ソーラー・インパルス」が5日(日本時間6日)、モロッコに無事着陸し、初の大陸間飛行に成功。将来的に無公害の空の旅が実現できる可能性を示した。

同機は日本時間5日昼過ぎにマドリードを離陸。欧州とアフリカを隔てるジブラルタル海峡を越え、19時間後にモロッコのラバト空港に到着した。

ソーラー・インパルスのプロジェクトは2003年に始まり、10年間で総額9000万ユーロ(約88億円)の投資が計画されている。両翼に1万2000枚の太陽光パネルを取り付けた機体の開発には、スイスのエレベーター大手シンドラーの技術者らが参加しているほか、ベルギーの医薬品・化学・プラスチックメーカー大手ソルベイも研究支援を行っている。

パイロットを務めたスイス人冒険家のベルトラン・ピカールさんは「フライトは実に素晴らしかったが、モロッコに到着させなくてはという責任感であまり楽しむことはできなかった」と振り返った。




記事のタイトルだけ見たとき「大西洋でも越えたか?」と一瞬思ってしまったw
ネットでは「なんだ,ジブラルタル海峡を越えただけじゃないか」という声もあるが
海峡越えるまでにスイスから飛んできた距離を考えると結構なものだが.

そのうち「有人ソーラー機で世界一周」なんてニュースが見られるかもしれんなあ.
飛行機/科学技術 ][ URI ]

■2012年06月03日(日) No.1588 【飛行機】またしてもDHC-8か〜(^^;
ボンバル機が緊急着陸、「ボーン」と音…松山
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120603-OYT1T00561.htm

3日午後1時30分頃、熊本発伊丹行きの全日空1626便(ボンバルディアDHC8―Q400型、乗客乗員68人)が離陸直後、機体左側から「ボーン」と音がして、機体が揺れた。

 水平飛行に移った後にコックピットと客室後方で白いもやのようなものが発生。油が蒸発するようなにおいもした。同機は約45分後に松山空港に緊急着陸した。けが人はなく、乗客64人は松山発伊丹行きの全日空機に乗り換えた。同社が原因を調べている。
(2012年6月3日20時13分 読売新聞)




記事のタイトルが「ボンバル機」になってるが,それだとカナデア系列のCRJなどに失礼だ!w

それはさておいて,なぜDHC-8ってこうニュースになることが多いのだろうね? ちなみに,おらも地方空港の悲哀ゆえDHC-8に乗る機会が多いけどトラブルに見舞われたことはまだ一度も無いよ?

これまでのおらの飛行機関係のトラブルといえば,
・潰れる前のデルタMD-11:前日成田へ着陸した機体がパンクして滑走路で立ち往生したせいか,翌日のポートランド便が飛ばずANAの便に振り替えられたが,むしろ目的地のシスコに直行できてラッキー^^)v
・同じく帰りのデルタMD-11:ポートランドで貨物室のドアが閉まらず出発が1時間遅れたが,パイロットが向かい風の中頑張って30分遅れまで縮めた.
…てな感じでこれだけ.飛行機運によほど恵まれているらしいw

DHC-8に話を戻そう.あるとき,たぶん同じ飛行機に乗る団体客だと思うが,DHC-8だと知って「うわっ,ボンバルかよ,乗りたくねぇ!」と大声出して喚いていたGGがいたけど,そんなにイヤならツアーに参加申し込むときツアー広告にスケジュールが載ってるから時刻表から機種ぐらい確かめられるだろ?w

DHC-8はプロペラ機なのにジェット機よりやや遅い程度の巡航速度で飛行できるから飛行時間がジェット機とたいして変わらないし,ターボプロップゆえ燃費もジェット機より良いのが強みだ.だがニュースでしばしば取り上げられてるように設計上もしくは製作上の欠陥が多いのも事実.

それでは同規模で代替できる機種があるかというと,なにしろ国土交通省や海上保安庁などの官ですらYS11からDHC-8にせざるを得なかったぐらいだから,現在無いのが実情.「YS11を復活させろ」なんて生産ラインが既に無くなっているのにナンセンスだw(自衛隊のYSがまだ飛んでいるのは飛行時間が短いのと衝突防止装置装備の義務が無いからだ)

そういえばMRJも遅々として進まないな.受注が増えないというボヤキ記事がどこかの経済欄に載ってたけど…もう初飛行してれば話は別なんだがな(^^;
飛行機 ][ URI ]


一覧 / 検索 / 最新

(DiaryCGI nicky! +List for nicky!)を使用しています.