ひろしの部屋*近況ノート
一覧 /
検索 /
最新
■2007年07月16日(月) No.484 地震だぁ!(平成19年中越沖地震) | 最初に,今回の中越沖地震で被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます.
掲示板にも書いたように,今日は新潟の市街地のへりに沿って 東に進んで阿賀野川まで行って,最後は新潟空港でダリアビア機を 見るつもりでサイクリングにでかけました.
9:55に自宅を出て,国道402号を西に進んで往来橋から新川を 遡って内野から黒鳥へ向かう途中,内野の商店街で地震に遭遇! 最初は,店のシャッターがガタガタ音をたててたので, 「地震?」という程度でしたが,自転車を止めたら, あちこちの家から人が出て来て,車の人も路肩にとまってたので, やっぱり地震だったのか〜 でも,3年前の中越地震のときと比べると, 揺れでハンドルを取られて走行できないということも無かったので, たいした地震ではないのだなと思ってました.そのときは…
金巻を通過中に,市の防災無線が入ったけど…あちこちのスピーカーから 聞こえてきて音が干渉してるので,何言ってるかさっぱり分かりません!(-_-) どうやら,さっきの地震で津波警報が出たらしいというのは分かった. でも,ここは海岸からだいぶ離れた内陸だから津波は関係ありません! ということでサイクリング続行.
大野から国道8号を経由して信濃川大橋を渡って,11:10頃サーク○Kで一休み. 携帯を覗いたら,晴天社駅駅長さんからメールが入っていることに気付いた. そこで,初めてさっきの地震が大地震だったことが分かった! それから携帯でニュースを見たら,柏崎の方で震度6強…. 駅長さんに無事メールを送ったが,とりあえずサイクリング続行.
ビッグスワンのカナルのベンチで休憩. サブグラウンドではサッカー教室が開かれていて,子供の歓声が聞こえる. だが,後ろを通り過ぎる親子連れのパパが「○○の方がえらいことに なってるから帰ってこいと電話あったぞ」と言ってたのが気になる. 震度6強では,建物が倒壊したり土砂崩れが起きる. 柏崎は3年前の中越地震のときのようになっているのだろうか.
新潟空港に着いて,テレビで地震のニュースをやっていたので見入った. 携帯のニュースよりは情報が多いが,やはり断片的なことしか分からない. でも,建物が倒壊して下敷きになっている人や,けが人が多数出ているらしい. おりしも空港では,報道や災害支援のヘリや飛行機がひっきりなしに 離着陸していて,ただごとならぬ雰囲気だった.
こういうとき,趣味人としては早々に帰って邪魔しないのが最善だし, あとで「不謹慎だ」とのそしりをうけることも無いだろうとは思うのだけど, 一方で,今日の事を記録として残しておくのも大事だとは思う. そこで,残ってカメラを構える方を選んだ. 普段新潟で見ることがほとんどない報道関係や警察,国土交通省の機体, 海上保安庁のYS-11,陸上自衛隊のCH-47などなど. 今日撮った写真は大部分はお蔵入りにするけど,何年か経って機会があったら, まとめて公開しようと思う.
今日を端的に表す1枚

******************************** 今日の走行距離:57.1km |
| [ 自転車/飛行機 ][ URI ] |
|
■2007年07月01日(日) No.480 ビッグスワン・新潟空港・新潟東港 | 知らない人が見ると,なんだかよく分からない組み合わせ〜 サッカー観戦→飛行機の撮影→米イージス艦探し,ですのだ(^^;
なでしこリーグ新潟vs浦和戦は,ほとんど浦和にゲームを支配されて, 前半はなんとかこらえたものの,後半に2点献上して 0−2で敗戦.L1昇格後未だ未勝利…(T.T)
新潟空港へは主にウラジオ機の撮影. ウラジオ機のクルーが3人で, トーイングカーをしげしげと眺めていたのが, 結構面白かったりしてw
空港からは松浜橋を通って,県道398号経由で新潟東港へ. 太郎代集落の狭い路地を抜けて,岸壁の林を右に見ながら坂を下ると, イージス艦がいましたいました!

アーレイバーク級ミサイル駆逐艦6番艦で第7艦隊に所属している ジョン・S・マケインです. アーレイバーク級は日本のイージス艦「こんごう級」「あたご級」 のベースになっただけあって,よく似てますね. 新聞によると,友好親善と休養のため,6/30に入港して7/4まで寄港予定. マケイン号の乗員があちこちの日米協会関連の民間人宅でホームステイ したり,蒲原祭りを見ていったかも.
帰りは太郎代から太夫浜まで,海岸沿いのコースを取りました 車がほとんど通らなくて舗装もされていてなかなか良い道でした. また行ってみたいかも(^o^)
今回の走行距離:70.4km |
| [ フットボール/アルビレックス/自転車/飛行機 ][ URI ] |
|
一覧 /
検索 /
最新
(DiaryCGI nicky!
+List for nicky!)を使用しています.