ひろしの部屋*近況ノート

一覧 / 検索 / 最新


過去ログ 2005年10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 

■2007年05月27日(日) No.470 J1第13節・磐田vs新潟戦・○4-2(A)
先日のナビスコ杯予選敗退で奮起したのか,
今日は新潟の攻撃陣が大爆発!!
エジ2点,キショーくん1点,マルシオ1点.

昨年のヤマハスタジアムでの試合は,
0-7で一方的に敗れているので,
その雪辱も果たしたわけで.
よしよし(^-^)
フットボール/アルビレックス ][ URI ]
コメントまたはツッコミ
    ・えふです(2007/05/28 12:19)
     得失点差も
    −1になりましたしね。
    どんどん得点して欲しいものです。
    同勝ち点で順位が下になるのは口惜しいですから。
    ・ばく(2007/05/28 15:16)
    えふさん>
    あの忌まわしいマリノス戦の-6をようやく取り返せそうです(^^;
    しかし,最近のマリノスどうしちゃったんでしょうね.GW終わったら,すっかり元に戻りましたね.
    新潟戦では坂田はじめ前線の選手がアグレッシブにプレスをかけてたから,へたれてしまったんでしょうかね(^^;
    ・COBRA(2007/05/30 06:11)
    ノッてる時は、どこがこのチームを止められるんだっ?!…というくらいにアグレッシブなプレスでしたからねぇ。
    ・ばく(2007/05/30 21:13)
    COBRAさん>
    おまけに,山瀬ブラザーズのゴールもありましたし… やられた側視点では,なんで絶好調なときに当たるんだよと思いました(^^;

■2007年05月26日(土) No.469 菅谷不動尊・渡辺邸・赤芝峡
今週後半は東京へ出張して展示会に出て疲れていたので,
サイクリングは控えようかな〜思ったけど,
でも,5/25夜の天気予報では5/26は晴れるみたいだったので,
サイクリングに出かける支度をして寝たのでした.

出張疲れも,お出かけへの高揚感からか,
一晩寝たらほぼぶっ飛んでました.
予報通りほんとに晴れたので計画決行.
ただ,いつもよりだいぶ遅めの8時に出発.

○行き
自宅−(国道116号)−(国道7号)−(県道3号)−新発田−菅谷不動尊
−(国道290号)−胎内−下関(関川村)−(国道113号)−赤芝峡(山形県小国町)

順調に走って,新発田を10時過ぎに通過.
坂町(荒川町)を経由しないで国道290号を通ってショートカット.
途中に菅谷不動尊があるので寄ってみました.
小さいときにドライブで連れてきてもらって以来だから,
30年ぶりぐらいですか(笑)

菅谷不動尊本堂


11時に菅谷を出発して国道290号を北上.だんだん山道になってきましたが,
轟天号2だと坂を楽に登れて下りも速いのでなかなか快調に走れました.
Kozoにゃんが峠が好きだというのも分かる様な気がしてきました(^^
胎内市の鼓岡を通過して,標高120mの梨の木峠を越えて,
12時頃関川村の下関に到着.

関川村では,渡辺邸を見て大石ダムに向かうつもりでしたが,
渡辺邸と大石ダムはまた次回にして山形県境まで足を伸ばしてみることに.
写真は渡辺邸.国の指定重要文化財で,NHKドラマ「蔵」のロケ地.


道の駅桂の関でお昼を食べて1時に出発.
国道113号を荒川沿いに東に進み,2時頃新潟山形県境に到達.
せっかくなのでもう少し走って小国町の赤芝峡まで行って,
轟天号2を押しながら遊歩道を30分ぐらい散策.
赤芝峡は紅葉の名所として知られていますが,
新緑の渓谷もきれいでした.


○帰り
赤芝峡−(国道113号)−下関−(国道113号)−坂町−(国道7号)−
新発田−(県道3号)−(国道7号)−(国道116号)−自宅

赤芝峡を3時に出発.途中から風が強くなって向かい風に悩まされました.
ときどき休みながら走り,4時に下関,5時に黒川を通過.
5時半頃に道の駅加治でだいぶ休んだらだいぶ風が弱まったので,
それ以降は快調に走れました.9時過ぎに帰宅.

今回の走行距離:180.4km
自転車 ][ URI ]
コメントまたはツッコミ
    ・Kozoにゃん(2007/05/27 22:31)
    180kmですか。すっげーね,ばくさん。
    平均時速20km/hで9時間ですぜ。
    赤芝峡,美しい景色ですね。

    胎内から赤芝峡までは,大石ダムを通るとショートカットができますが,そのコースへ行かなかったですか?

    あと…気になる,ランチは何を食べたんでしょ(^^;)
    ウイダーやカロリーメイトなどは,携行してますか?

    >峠
    標高200m以上でつづら折りのある峠道が魅力的です。

    次回はぜひ大石ダムへ。
    ・しぃ(2007/05/27 23:00)
    180km、ありえない……そんなことしたら
    ボクなら確実に1週間はつかいものにならないですん。
    ・ばく(2007/05/28 09:13)
    今日は風邪でダウンしてます.出張とサイクリングで疲れがたまったんでしょうかね(^^;

    Kozoにゃん>
    >胎内から赤芝峡までは,大石ダムを通るとショートカットができます
    今回は当初,渡辺邸→大石ダムと回って帰ってくるつもりで,まっすぐ下関に向かいました.
    なので,大石ダムは帰りに通るつもりでしたが,赤芝峡まで行ってしまったので,今回は止めておきました.午後2時〜4時頃には,関川村上空は濃い雲に覆われて山道は避けたいというのもあったので(^^;

    >赤芝峡
    いいでしょ?紅葉シーズンにまた行ってみたいです.

    >ランチ
    道の駅でタンメンを食べました.ウイダーやカロリーメイトの方が吸収しやすいとは思うけど,ちょっと長い旅先でカロリーメイトはちょっと…(^^; 美味しくてある程度の量とカロリーが無いとつまらないです…だからダメなんだ(^^;
    帰り道は,道の駅加治で買ったとちもちをエネルギー源にして走りました.

    ってことで,関川村に次回行くときは,大石ダムと渡辺邸に行ってみようと思います.


    しぃちゃん>
    最初から180kmは走れないので,ちょっとずつ距離を伸ばすと,体力が付いて走れるようになりますよ(^^)
    でも,しぃちゃんが住んでいる埼玉だと,街中を走るのは大変なので,郊外の川沿いを20km〜30kmぐらいがあんまりくたびれなくていいのかも.
    ・えふです(2007/05/28 12:14)
     お風邪ですか?やはり疲れがたまっていたのでしょう。
    今日はゆっくりお休みになって回復に努めましょう。
    おだいじに〜。
    ・ばく(2007/05/28 15:15)
    えふさん>
    ご心配おかけしてます.
    熱で頭がフラフラです〜(@_@;
    おとなしく寝てます.
    ・Kozoにゃん(2007/05/28 19:10)
    >ランチ
    180kmを走るのに必要なカロリーを計算すると約4050kcal。
    タンメン,ラーメンは約470kcal。
    トチモチがひとつ200kcalとしてもまだまだ足りませんでしたねー。
    脂肪をエネルギーに使うには「ヴァーム」がオススメ。

    >風邪
    サイクリング後のリカバリーはしませんでしたか?
    アミノ酸やビタミンをたくさんとると疲労の回復が速いですよ。
    スーパーなどで簡単に入手できるものとして「パーフェクトプラス」とか,
    スポーツ店ではアミノ酸を含む錠剤が売られています。

    >大石ダム制覇(笑)
    補給のポイントは胎内。そこから標高200m級のアップダウンを3箇所くらい越えて行くですよ。
    基本的に上記の栄養剤を駆使しながら制覇するです(^o^)/
    ・ばく(2007/05/28 19:37)
    Kozoにゃん>
    >180kmを走るのに必要なカロリーを計算すると約4050kcal。
    消費カロリーは速度とか勾配とかで変わってきますから,Kozoにゃんの計算よりは少ないとは思いますが,新発田から胎内を抜けて関川村に着いたとき,たしかにお腹がぐーと鳴りました(^^;

    >サイクリング後のリカバリーはしませんでしたか?
    リンゴ2個パクパク.日曜はまだ平気でしたが,土曜より寒暖の差がありすぎたのか,風邪ひきました…(^-^; 翌日より翌々日に影響が出てくる辺り,年を食ったかなと.

    >大石ダム
    >標高200m級のアップダウンを3箇所くらい越えて行くですよ。
    国土地理院の地図を眺めていると,すごいなあと思いました.オラでも越えられるかしらσ(^-^;
    http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?id=57390400&slidex=1600&slidey=0
    ・Kozoにゃん(2007/05/29 20:15)
    >消費カロリーは速度とか勾配とかで変わってきますから
    カロリー計算はシマノのカタログから引用。
    「時速約20km/hで20分乗ると150kcalのエネルギー消費」

    >リカバリー
    コレ,一番大事です。十分に栄養とってリカバリーしておけば,
    疲労回復が早く筋肉痛にもなりにくい…らしい。

    >大石ダム
    深く考えないのが正解(笑)
    ・ばく(2007/05/29 21:57)
    Kozoにゃん>
    >カロリー計算はシマノのカタログから引用。
    なるほど(^^;

    >大石ダム
    >深く考えないのが正解(笑)
    行ってみてのお楽しみということですね(苦笑
    ・紫音間YUN(2007/05/30 13:55)
    ばくさん、ご出張、お疲れ様でした。
    お風邪を召されたとか…。ゆっくり休んでくださいね。
    私なりの疲労回復方を、こっそり書き込んでみます。
    コエンザイムQテンと、Lカルニチンと、αリポ酸混合の
    サプリメントと、ビタミンCを少し多めに摂取する。
    これだけなんですが、疲労が後に残らない(ような気がします)
    毎日バイトで6時間歩いてるんですが、最近は、この方法で楽になりました。
    参考までに(^^)

    渓谷の写真、素敵です。こんなところで、まったりしたいなぁ。
    ・ばく(2007/05/30 21:10)
    紫音間YUNさん>
    お久しぶりです(^^)
    >私なりの疲労回復法
    やっぱ,ビタミンとアミノ酸を摂る方法なんですね.Kozoにゃんも同じことを書いてました.ということは,梅干し食べてスッパマン(マテ

    >渓谷の写真
    ご感想ありがとうございます.空気が澄んでいればいいんですけど,黄砂の影響か,遠くが霞んでいます(^^;
    秋にまた行ってみる予定です.
    ・紫音間YUN(2007/05/31 13:52)
    >梅干し食べてスッパマン(マテ
    そうですね、梅干も疲労回復に良いですよね。
    梅干入れてご飯炊くと、これからの時期、いたみ防止にもなるし、一石二鳥!
    というわけで、ここは皆でスッパマンに…(笑)
    ・ばく(2007/05/31 22:07)
    この日記,本題と関係ないところで盛り上がっています(笑)

    YUNさん>
    梅干し以外に柑橘類もいいかもですね.リンゴの季節は終わったので,これからは夏みかんですか〜
    ・紫音間YUN(2007/06/01 12:23)
    夏みかんとか、グレープルーツとかいいですよね〜大好き〜(^_^)

    >本題と関係ないところ
    うわわ、ごめんなさいm(_ _)m著しく話題はずしました(汗
    ・ばく(2007/06/01 20:02)
    YUNさん>
    いえいえ,YUNさんのせいじゃないですよ〜
    私も結構,本題から逸脱しています(^^;;

■2007年05月23日(水) No.468 ナビスコ杯予選D組・第6節・新潟vs名古屋戦・△0-0(H)
仕事が終わってからスタジアムに駆けつけました.
おかげで今日は前半から見ることができましたが,
あまりにグタグタで得点のにおいが全くしない展開に,
もしかしたらと思ったら,やはり0−0で終了.

#マルシオがPKを外した時点でだめだったのかもしれない.

新潟はD組3位で終わり,またしても予選突破ならず…_| ̄|○

フットボール/アルビレックス ][ URI ]

■2007年05月20日(日) No.467 萬象ニ天意ヲ覚ル者ハ幸ナリ,人類ノ為メ国の為メ(大河津分水)
仰々しいタイトルですが,シーサイドラインと大河津分水へ
サイクリングに行ってきただけですから(^^;

朝から曇り空で風も強くてどうしようかなと思いましたが,
天気予報を見てると,風が弱まってなんとか行けそうだったので,
10:30に出かけてみました.

●行き:自宅−国道402号−角田浜−シーサイドライン−野積−寺泊

今回の目標は初代轟天号の時代にクリアできなかった
五ヵ浜から五ヵ浜トンネルまでの上り区間(標高差約70m)の走破.
五ヵ浜に11:40頃到着して,ちょっと付近を撮影.
10分ぐらい休憩したあと,ギアをローに落として7%の上り坂にチャレンジ.
立ちこぎしないで5分ぐらいで上れました.さすがクロスバイク.
でも,息があがってしまって5分休憩.計10分.
時間的には,押して上るのとあまり変わりませんね(^^;

この上りをクリアするとあとは楽ちん.五ヵ浜トンネルと角海トンネルを抜けて,
海岸線までの長い坂を一気に下ると,奇岩や断崖が続きます.
前回2月に走ったときは,日の出前で真っ暗でしたが,
今回は明るいので,こんなふうな岩なのかあと楽しめました.

中央分離帯のある箇所を岩の上のウミウを眺めながら走っていたら,
だいぶ速度が落ちていたらしく後続車のクラクションにびっくり.
よそ見していてごめんなさい.反省(^^;
間瀬ではサーキットを過ぎると枕状溶岩があるはず.
探しましたがイマイチ分からなくて次の課題に.

長岡市に入り野積の立岩のそばのパーキングで一休みして,
結局,寺泊には12:50頃到着.アメヤ横町の前の駐車場で
休憩しようと思いましたが,よさこいソーラン踊りの大会か
何かがあったようで,騒々しいので10分ぐらいで早々に脱出(-_-#

●寺泊−大河津
寺泊からは,コロニー白岩の里そばの交差点から県道2号線に入り
丘を越えて大河津分水左岸の堤防上の道を進む.
国道116号の大河津橋を渡って右岸堤防を通り,
信濃川本川と分水の分岐点をめざしました.

大河津分水は,信濃川の洪水防止のために造られたもので
200年以上にわたる人々の悲願が叶い1922年に完成.
しかし,1927年に自在堰が陥没したため,代わりに可動堰が造られました.
1931年に可動堰が完成.しかし老朽化により現在左岸側に新可動堰を建設中です.

可動堰.


旧洗堰.信濃川本流側の堰だったが,現在は新洗堰に役目を譲っている.
近代化遺産として国の登録有形文化財に登録されているそうだ.


●帰り:大河津−県道165号−国道116号−自宅
14:30に大河津を出発.追い風に乗れたのと天候回復により,
順調に北上し,17:00頃,新潟市の自宅に帰還.

今回の走行距離:86.2km

*********************************

ちなみに,今日のタイトルは,可動堰のそばの記念碑にはめられている碑文から.
大河津分水の補修工事(1927年−1931年)に携わった技術者の青山士(あおやま・あきら)が残した言葉です.土木事業の精神を表しているとのこと.
現在の公共事業ってどうなんでしょうね.
自転車 ][ URI ]
コメントまたはツッコミ
    ・Kozoにゃん(2007/05/20 22:27)
    そう言えば,まだ轟天号2にはドリンクホルダーとボトルがついていませんでしたねー。
    走行中の給水は重要ですのでぜひ装着を(^^)
    ・ばく(2007/05/20 22:44)
    Kozoにゃん>
    ドリンクホルダー付けてませんでした.今のところ,写真を撮りながら移動しているので,止まったときにカメラを出すついでにボトルを取り出してチビチビ飲んでますね.
    ・Kozoにゃん(2007/05/20 23:15)
    あ,ドリンクボトルは,夏場は必須になるかと思います。
    とくに水分を大量に消費するばくさんなら2本付けられると理想的。
    1本は補給水,もう1本はエネルギー飲料とか。
    峠の手前で飲んでおくと調子が良くなるかと…。
    ・ばく(2007/05/20 23:24)
    kozoにゃん>
    今日もたまたま雨降り後で低温だったので,行ってみようかと思いましたが,これから暑くなりますもんね(^^;
    いつもデイバッグの横に1本差しておきますが,2本要りますね.
    ・Kozoにゃん(2007/05/20 23:50)
    ↑まぁ,1本つけて様子を見てからでも…(^^;)
    専用ボトルは,キャップを回すことがなく,
    走りながらちょくちょく給水できるのでイイですよ。
    ・ばく(2007/05/21 00:21)
    上の2本というのは,デイバッグにさしておくペットボトルのことでした〜.
    それはおいといても,ドリンクホルダー付けてみようかな〜ボトル以外にも雨具を入れておいたりできそうだから.カゴ無いし通勤カバンにも入らないので困ってたんですよ(^^;

    話は変わりますが,Kozoにゃんのブログに載っていた加治川の水門って,旧洗堰みたいにゲートの下をくぐったりできますか?
    ・Kozoにゃん(2007/05/21 02:14)
    >ボトル以外に
    ボトルゲージにボトルがあると見なくてもボトルを出し入れできます。
    あとサドルバッグも便利。
    ツールやスペアチューブを入れておけますね。
    轟天号2は故障が少ないと思いますが(^^)

    >加治川の水門
    水が張ってあって下へは降りられないみたいです。
    上は自由に渡ることができます。
    ・ばく(2007/05/21 19:55)
    Kozoにゃん>
    遅い時間までお疲れ様です.
    >加治川の水門
    >水が張ってあって下へは降りられないみたいです。
    ううむ,残念です(^^;
    でも,そのうち行ってみます.
    旧洗堰のゲートの下をくぐったら,
    加治川の水門の写真を思い出したもので...
    ・かぜ(2007/05/23 23:35)
    おお、この旧洗堰がテラモエスなうえに直下まで降りれるんですよね!これは見にいきたい近代土木の1つですよ。
    ・ばく(2007/05/24 00:21)
    かぜさ>
    保存されているのは知ってたんですが,全体が残っていて,かつ直下まで行けてゲートをくぐれるとは夢にも思っていませんでした(^^

■2007年05月19日(土) No.466 J1第12節・新潟vs鹿島戦・△1-1(H)
天気予報では曇り時々雨でしたが,実際はあまり悪化せず,
時折日が射すことも.よかったよかった(^▽^)

試合は,前半4分に鹿島のCKの場面で,
DF岩政が頭で合わせて鹿島が先制.
しかし前半15分に新潟の攻撃で,FW深井がドリブルで
鹿島DF陣をかわしゴールを決めて,新潟が追いつきました.
深井にとってはリーグ出場・100試合目で記念ゴール.
しかも鹿島から移籍したので,まさに恩返しゴール.

その後,一進一退の攻防が続いて,お互い決定的な場面で
決めきれずに1−1のドロー.
たびたびゴールを割られそうになってハラハラドキドキな
展開でしたけど,こんなにワクワクしたのは久しぶりかも.
それぐらい新潟も攻めていました.
今日ビッグスワンに行った人は,新潟・鹿島問わず全員勝ち組です(^-^)
これなら,5/23のナビスコ杯・名古屋戦も期待できそう.

さて,今日は轟天号2で行ってみました.
行きは,自宅−海岸道路−トンネル−山の下−新潟駅−弁天線−東北電力ビッグスワン(25.0km)
帰りは,東北電力ビッグスワン−県道16号−千歳大橋−国道116号−自宅(13.6km)

今日の走行距離:38.6km

フットボール/自転車/天気/アルビレックス ][ URI ]
コメントまたはツッコミ
    ・えふです(2007/05/19 23:35)
    大変楽しまれた様で良かったです。
    お天気もゲームを見たかったのかもしれませんね。
    そして轟天号2、フェンダーが無いと雨の日辛いです。
    えふの牧那もフェンダー無しのお天気仕様なので雨の日は乗れません。(なみだ
    ・ばく(2007/05/19 23:42)
    えふさん>
    どもどもです(^^)
    轟天号2は泥よけを付けなかったので,雨の日はポンチョを必ず着用して減速運転しています(^^;

    >お天気もゲームを見たかったのかもしれませんね。
    「そこっ,はずかしいセリフ禁止!」(びしっ
    「は,はひぃ」( ̄□ ̄;
    ・Kozoにゃん(2007/05/20 17:40)
    うぉぉ,轟天号2だ。
    泥よけはワンタッチで取り付けできるものがありますよ。
    ライトはハンドルの下側につけるとスッキリすると思います。
    ワイヤーが邪魔してるとできないのだけど。
    ・ばく(2007/05/20 22:05)
    kozoにゃん>
    今日雨上がりの道路を走って,泥よけの必要性を痛感しました(^^;
    ライトはどうなんでしょうね.どっちにあっても操作性は変わらないはずですが,今日みたいにトンネルを何個も通過する場合,頻繁にONOFFするので,上側にあった方が操作しやすいと思います.

    #走行中ずっと点けっぱなしでも問題なしだけど.
    ・Kozoにゃん(2007/05/20 22:24)
    ライトをハンドル下に付けるのは,見た目優先の問題なので,操作性が気になるようでしたら変えない方が良いと思います(^^)
    操作性については,頻繁な操作をするとしてもまったく変わりがないと思います。
    慣れたらスイッチの位置を体で覚えるから,下を向かなくても切替ができるんじゃないかな。

    >つけっぱなし
    ハロゲンライトは消費電力が大きいから電池切れに注意ですよ。
    予備の電池を持って行くと安心。
    ・ばく(2007/05/20 22:41)
    Kozoにゃん>
    >つけっぱなし・電池切れに注意
    そういう落とし穴がありますね.
    今日は最後のトンネルを抜けた後に消すのを忘れていて,野積を過ぎてから気付きました.

    >慣れたらスイッチの位置を体で覚えるから
    やっぱり慣れの問題ですか.
    さっき轟天号を見てみましたが,ワイヤーが邪魔しているから,やっぱり上ですか.
    ・Kozoにゃん(2007/05/21 00:00)
    【参考です】そう言えば,先日,ステムの右側に装着していたライトを左側に移しました。
    なぜかって,路肩に近いから。
    トンネルで威力を発揮しました。路肩がよく見えました。
    ワイヤーの影もできにくかったし…ちょっと芸が細かかったかな。
    ・ばく(2007/05/21 00:13)
    >右から左へ
    なるほど.たしかに左の方が路肩がよく見えますね.コロンブスの卵的発想な小技(笑).トンネルに限らず暗い道でも役に立ちそうです.

    初代轟天号のときは左側に付けてました.なんでかというと,単にサイクロコンピュータを右に付けていたから(爆

    一つ目小僧の自転車って,なんでみんな右にライトが点いてるんでしょうね?(笑)

■2007年05月13日(日) No.465 新発田駐屯地開設54周年記念行事
今年も新発田へ行ってきました.
轟天号2での初サイクリングも兼ねて.
久方ぶりにcanopysの面々にお会いしましたが,
みんな「やせた!」って言ってました.やったぁ(^^)v

ところで,新発田駐屯地祭に行くと,いつも天気が
悪かったような記憶がありますが,
今回は,朝に雨が降ってたのが式典前に天候が回復して,
ひなたでは暑いぐらい.ちょっぴり日焼けしました.
昨年は中止になった訓練展示も今年は見れたし.
低空で飛ぶAH-1Sは迫力ありました(^^)


ただし,低気圧の通過の影響で終了前に風が強くなり,
砂ぼこりで口の中がジャリジャリして,目も痛かったです(T.T)
あとで,ニュースで知ったのですが,
新潟市で瞬間最大風速22.4m/sを観測したとかで
各地で強風が吹いてたようです(^^;
そんな中,風でフラフラしながらもリペリングのために
ホバリングを続けたUH-1のパイロットはすごい〜

お昼に松の木の下で食べたカレーライスも,
風で松葉や砂が落ちてきて妙なトッピングが…
でも,うまかったぁ(^^

ちなみに,轟天号2による初フライトは,
新潟の自宅から新発田のKozoにゃんの事務所まで38.1kmを2時間10分.
帰りは向かい風の影響をもろに受けて3時間20分でした.あはは(^▽^;
今回の走行距離:76.4km
自転車/自衛隊/飛行機 ][ URI ]
コメントまたはツッコミ
    ・Kozoにゃん(2007/05/15 02:00)
    楽しかったですね。お疲れさまでした。強風の中,無事に帰れて良かったっす(^o^)
    ばくさん,見事にダイエットしましたね。別人みたいだった。
    この調子で自転車に乗り続ければもっと痩せるでしょう。
    確実にメタボから離脱できそうですね。

    轟天号,初めて拝見しました。
    スポーツ車にしては重いですが,
    ばくさんによくお似合いでした。
    今度は輪行も楽しめますね。
    オプションは自転車雑誌なんかで研究してみてください。
    ・ばく(2007/05/15 08:08)
    Kozoにゃん>
    5/13はどうもありがとうございました.風が無ければもっとゆっくりできたのに,急いで帰ることになってごめんなさいです(^^;

    そういえば,サイクリングの記念写真として,目的地をバックに自転車の写真を撮るのを最近の習慣にしてましたが,今回,Kozoにゃんの事務所の前で撮るのを忘れてたΣ( ̄□ ̄;
    ・てらちん(2007/05/15 12:57)
    無事、帰れたようでホッとしましたよ。^^
    ばくさんてば、ちょっと痩せてるだろうなとは思ってましたが、すごく痩せてて、びっくりでしたよ!!
    恐るべし自転車!

    また、次のイベント(護衛艦かな?)で、お会いしましょう。^^/
    ・ばく(2007/05/15 22:55)
    てら姉さん>
    いやー,ご心配おかけました(^^;
    次は,やっぱり護衛艦の体験航海ですかね.楽しみにしています.

■2007年05月12日(土) No.464 J1第11節・清水vs新潟戦・●1-3(A)
日本平まで行ってみようとチケットや切符など準備していましたが,
前日に休日出勤が決定したので行けませんでした…
日本平はもちろん,三保松原や久能山行きたかったなあ.
清水名物のパルちゃんショーも見たかったなあ(T.T)
ええい,また来年だ.

昨年のこのカードはナビスコ杯も含めて新潟が2勝2分でしたが,
今年は元祖オレンジの清水がまず1勝.
次の対戦は東北電力ビッグスワンで8/26.
フットボール/アルビレックス ][ URI ]
コメントまたはツッコミ
    ・COBRA(2007/05/13 05:44)
    私も観に行きたかったです。
    …来年、迎撃できるのを楽しみにしておりますですよ。
    その際はスタジアムグルメに舌鼓を打ちながら、パルちゃんショーを観ましょう!(試合は?)
    ・ばく(2007/05/14 22:06)
    COBRAさん>
    急に行けなくなって,ごめんなさいね.
    パルちゃんショーや観光目的なら,他のカードのときでもいいのですが,やっぱりアルビの応援で行かないと(^^;

■2007年05月06日(日) No.463 帰省
GW後半5/4〜6は,実家に寄生じゃなくて帰省.

5/4に実家へ向かったあと,午後に父と二人で奥三面ダムへ行こうとしました.
が,県道349号(スーパー林道)は二子島公園までしか行けなくて少し残念.
二子島に渡って一回りするつもりが,ちょっとした登山になりました(^^;
でも,山々の新緑を眺めながら,森林浴できて気持ちよかったですよ(^▽^) 



帰りに三面ダムに寄ってみました.ゲートを開いて放流していました.
真正面から見られると大迫力なのですが,横からの写真で我慢してください〜(^-^;



5/5は家でゴロゴロ.大リーグのマリナーズvsヤンキースをテレビ観戦.

5/6の夕方,新潟市へ戻りました.新潟vs甲府戦はお休み.
フットボール/旅行/アルビレックス ][ URI ]
コメントまたはツッコミ
    ・かぜ(2007/05/08 20:09)
    クレストゲートからの放流って格好いいですよね〜
    ・ばく(2007/05/08 20:56)
    かぜさん>
    >クレストゲートからの放流
    今の時期ならではの風物詩ですよね.
    アーチ式ダムの放流を見てみたい〜
    ・かぜ(2007/05/09 19:53)
    ホロージェットバルブからの放流とかテラモエスなんですが見る機会がまったくないっすよ
    うちの近所だと布引貯水池の五本松堰堤とか千刈貯水池の堰堤のクレストゲートからの放流がすごいっす
    やっぱコンクリートダム黎明期の石張りダムはド迫力です
    ・ばく(2007/05/09 20:44)
    かぜさ
    >ホロージェットバルブからの放流
    重力式ダムのクレストゲートからだと斜面を流れ下る感じですが,ホロージェットバルブだと,ほんとジェットになって空中で放物線を描きますね(^^)

    石張りダムは趣きがあっていいのですが,補修が大変そう(^^;
    ・しぃ(2007/05/11 14:17)
    ダムでそれだけ盛り上がれるお二人を尊敬します。世界は広いなあ。
    ・ばく(2007/05/11 20:32)
    しぃちゃん>
    ダム・マニアほどではないのですが,ダムって結構おもろいですよ〜(^^)
    ・かぜ(2007/05/11 23:41)
    ダムマニアという世界が存在しますからねぇ
    私なんてまだまだヘッポコです
    ・ばく(2007/05/12 06:27)
    かぜさ>
    >ダムマニア
    以前,奥只見ダムについて調べようと,とあるマニアのサイトを発見して,どの世界にもマニアっているんだなあと,激しく納得.
    ちなみに,私もへっぽこ.
    ・かぜ(2007/05/13 23:53)
    水門マニアだの橋梁マニアだの……
    近代土木のマニアは結構多いみたいっすね
    ・ばく(2007/05/14 22:08)
    かぜさ>
    >水門マニアだの橋梁マニアだの……
    >近代土木のマニアは結構多いみたいっすね
    土木建設は漢のロマンだからかなあ(笑)
    それはおいといても,旅先で見かける建造物は興味がありますね.

■2007年05月03日(木) No.462 J1第9節・柏vs新潟戦・△0-0(A)
柏の葉公園総合競技場で行われたJ1新潟vs柏戦を観戦しに行きました.試合は夕方16:00からなので,試合前にじんぷうさん,きいちさんとミニオフ会も(^^)

************************************

5:10 自宅出発
5:29 新潟大学前駅発(越後線)
6:03 新潟駅発(新幹線)
8:06 上野駅着

 上野公園で一休みしたあと国立科学博物館へ.屋外にはこれから潜っていこうとする大きなシロナガスクジラの像がありましたが,前回来たときは気付きませんでした.とてもでかい(○o○) 屋内は前回訪問したとき本館が改装途中だったせいもあって,展示構成がだいぶ変わっていたような.地下1階の相模湾の生物特別展はおもしろかったですね.あとはGWで家族連れが多くて,なんか疲れました(^-^;



10:32 上野駅発(常磐線)
11:01 柏駅着

 柏駅改札でじんぷうさん,きいちさんと合流.ネットではだいぶ前からのお付き合いですがオフラインでははじめまして.最初に駅の周辺を約1時間案内してもらいました.夫婦が営む模型店はスケールモデルが多くてそそられましたが我慢(^^; お昼は駅の西側の,じんぷうさん行きつけのステーキ店で.ここで,きいちさんからご自身で製作されたアルファさんのフィギュアを頂きました.貴重なお土産をありがとうございました.

 13:30頃,試合会場に向かいましたが,駅のバス乗り場ではバスが来なくて40分ぐらい待ったか.その後も試合会場付近で渋滞していて結局会場についたのは試合開始の約1時間前.それでも,お二方の愛車(クレアとエクサ)を見れたし近くのゲストハウスで少しお話する時間がとれてよかったです.じんぷうさん,きいちさん,試合の直前までお付き合いありがとうございました(^^)

 スタジアムに入ると,アウェイゴール裏は既に満員状態で出口近くで,人の頭越しでのぞき込むような感じで観戦.試合は序盤新潟が劣勢だったのがしだいに巻き返して五分五分の展開に.矢野くんがキーパーを抜いてこれで決まったと思ったらふかしたり,マルシオのゴールポスト直撃のシュートなど惜しい場面や,逆にゴールを割られそうになって北野がファインセーブで止めたりなど,お互い決定的な場面で決めきれずスコアレスドロー.でもハラハラドキドキで面白い展開でしたよ(^^)



18:56 柏の葉キャンパス駅発(つくばエクスプレス)
19:30 北千住で常磐線に乗り換え
19:41 上野駅着・新幹線の時間まで上野駅で夕食,実家へのお土産をゲット
20:30 上野駅発(新幹線)
22:43 新潟駅着
23:20 新潟大学前駅着
23:30 自宅帰着

とってもくたびれたけど,楽しいGW後半の初日でした(^▽^)
フットボール/旅行/鉄道・乗り物/アルビレックス ][ URI ]
コメントまたはツッコミ
    ・COBRA(2007/05/08 00:39)
    >柏の葉
     その昔、観にいったことあります、同じカードで。
     雨が降るわ寒いわでガタガタ震えて隣を見ると、新潟サポの方々はしっかり防寒装備だったのに、とても感心したのを覚えています。
     ちなみに試合は、新潟がロスタイムに2ゴール決めて逆転勝ち。
    ・ばく(2007/05/08 19:44)
    COBRAさん>
    >2004/4/4(日)
    まさかの逆転勝ち,しかもJ1初勝利に新潟全体が沸いた,アルビサポにとっては伝説の試合です.
    その年のホーム柏戦は中越大震災の影響で,国立競技場で行われました.平日なので見に行けなかったです.
    ・COBRA(2007/05/09 00:14)
    >伝説の試合
     最後まで絶対に諦めない、最後までボールを追い続ける真摯な姿をみることができました。
     誇っていい試合ですよ。

     万博で負け試合観た次でしたので、余計に心に響きましたね。
     でも柏の葉はちょぉっと遠いのが難点かなー…

    >中越大震災
     ちなみにこの地震、その国立で揺れを感じました。
     東京Vにボロ負けした試合直後だっただけに、ブーイングが高じてスタが揺れたのかと。
    ・ばく(2007/05/09 21:09)
    COBRAさん>
    うちのアルビくんをおほめいただきありがとうございます.
    >柏の葉はちょぉっと遠いのが難点かなー…
    こればっかりは地理的なのでしょうがないですよね.逆に関東の方は,あちこち見て回るのに便利ですね.

    >中越大震災
    あんまし思い出したくないけど,ちょうど柏戦の話だったので,ついでに(苦笑


一覧 / 検索 / 最新

(DiaryCGI nicky! +List for nicky!)を使用しています.