ひろしの部屋*近況ノート

一覧 / 検索 / 最新


過去ログ 2005年10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 

■2007年10月28日(日) No.526 【旅行】(新潟県と群馬県の)三国峠
今日は,当初No.525に書いたように家で休養しているつもりだったが,
天気予報で,天候が好転することが分かったので,かねてから計画していた
三国越えをやってみることに.ただし,自転車で行っても日帰りできないので,
峠の近くまでJRとバスを乗り継いで,あとは徒歩で峠を越すことに.
もちろん旧道と三国トンネルの両方行ってみるつもり.

********************************

8:26新潟大学前−8:46新潟
9:09新潟−10:02越後湯沢 もちろんSキップ使用.

越後湯沢駅からはバスを利用して苗場プリンスホテルまで移動.
途中,終点の目の前を通り過ぎて,乗客があっけにとられている間に
もう少し先にあるリゾートマンションの西武クリスタルを経由して,
それからプリンスホテルに着いたのだが,もし最初からクリスタルが
峠に近いことを知っていたら,迷わず停車ボタンを押してただろう.
これで2kmぐらいロスしてしまった(^^;

それはともかく,11:00頃プリンスホテルに無事着いて
そこから国道17号を峠に向けて歩き始めた.
そして11:52,三国トンネルの湯沢側口に到達.
トンネル左脇にある三国峠への登山口に入っていった.

道はつづら折りで,落葉した葉っぱが絨毯のようになっていた.
最近整備された,人がよく行く登山道では階段のところが多いのだが,
ここにはそれもほとんど無く,自分の歩幅で登れるので比較的楽だった.


やはり峠道を登る夫婦二組,一人で歩いていた初老の男性を追い抜いたが,
「頂上まであとどのくらいでしょう?」と尋ねると,
”自分たちも初めてで分からない”とのこと.
先ほど通った三国トンネル入口の駐車場に車を置いて登ってきたそうだ.
”自分は苗場から歩いてきた”と話したら驚いていた(笑)

途中,三国権現の湧き水があったが今回はパスして,12:18に無事登頂.




頂上には,峠を越えた著名人の名前を列記した碑があった.
また神社があってベンチもある.そこでお昼を食べることにした.
新潟県側は木々に覆われてよく見えなかったが,群馬県側はとてもよく見えた.
東側には三国山が見えたが,今回は登らず眺めるだけにした.

食事が済んで一息ついたのち,12:45に峠を発って群馬県側に降りることにした.
下りなので楽勝と思っていたら,途中で道を間違えたらしく,上り道に(^^;
途中,滝のように流れ落ちる沢があったので,水を手に汲んで飲んでみた.
澄んでいて冷たくとてもおいしかった.持っていたペットボトルに水を入れた.
道を間違えたおかげでこんな良い思いをしたのだから,ハッピーデーなのだ.
そういえば,この沢の水は,利根川に入りいずれは太平洋に注ぐのだ.
今回の旅行は単に峠を一つ越えて群馬県に入っただけでなく,
日本の中央分水嶺を自分の足で越えたという点で意義があった.




しばらく歩いていくと,再び,滝のようになっている沢を越え,少し行くと
18世紀に雪崩に巻き込まれて亡くなった長岡藩士の墓の前を通り過ぎて,
あとはずっと下りだった.ときどき石に足をとられながらなんとか降りていくと
13:52やっと国道17号線に出た.ホッとした.

近くの駐車場で10分ほど休んで,三国トンネルを通って新潟県側に戻ることにした.
途中,上越橋及び三国トンネルの手前に三国除雪ステーションがあり,そこには,
日本で初めてクロソイド曲線を使って道路を造ったことの記念碑が建っていた.
カーブの所で直線と円弧を直接つなぐと,ハンドルを急に切らないと曲がりきれず
危険なことから,直線と円弧をクロソイド曲線で滑らかに結んで,
ゆっくりハンドルを切って曲がれるようにしたということであろう.


上越橋を渡ると,いよいよ三国トンネルだ.1200mぐらいの直線トンネルだが,
幅が狭く路肩がほとんど無いので,歩行者にとっては恐怖そのものである.
前から車が近づいてきたら,壁にくっついて車が通りすぎるのを待った.
そうやって15分ぐらいかけてトンネルを通過した.
14:25にトンネルを抜けると…そう,湯沢町である.新潟県に戻れた〜(^-^)

ふもとの苗場プリンスホテルまでテクテク歩いていって,
15:41発のバスで湯沢の駅に戻った.
17:00越後湯沢−17:51新潟
17:57新潟−18:19新潟大学前
18:30頃,帰宅.
旅行/鉄道・乗り物 ][ URI ]
コメントまたはツッコミ
    ・リラクシン(2007/10/29 22:26)
    良い青空で良い黄葉ですねー!
    春の桜と秋の紅葉の見ごろには私も“見て歩き"たくなります。
    といっても近場の庭園や公園が殆どなんですが。

    三国トンネルというと「ヨコハマ買い出し紀行」のあの話を思い出してしまいます、
    やっぱりトンネルを抜けると違う空気を感じられるんでしょうか?
    ・ばく(2007/10/29 22:37)
    リラクシンさん>
    ご感想ありがとうございます(^^)
    ヨコハマのあの話で出てくるトンネルは,ヨコハマファンの間では関越トンネルだろうと言われています.三国トンネルだと短かすぎて直線なので入口から出口が見えるんです.アヤセのような体験はできないでしょうね.でも,やっぱり”山の穴”の雰囲気は出ていました.
    また空気が変わるかなと思ったのですが,今の時期ではさすがに違いは分かりませんでした.違いの分からないゴールドブレンド?(苦笑
    ・リラクシン(2007/10/30 22:52)
    どうやら、三国峠の〜辺りの会話をトンネルと勘違いしていたみたいです。

    ばくさんの近況を読んで山の空気を吸いに行きたくなってきました。
    問題は近くに山がないことですかね…(^^;
    ・ばく(2007/10/30 23:03)
    リラクシンさん>
    >山の空気を吸いに行きたくなってきました。
    高尾山や秩父山地などいかがでしょうか?いや,それとも,ヨコハマに出て来た方の三国峠(山中湖の近く)に行ってみるとか.目が良くなるかも(笑)

■2007年10月28日(日) No.525 カメラと自衛隊とアルビと自転車
今日は久しぶりに家で休養.
Webサイトを始めた頃の,初期の近況ノートを
読み返す機会があってふと思った.

本来の私は出不精で,休みの日は家で静かに
本を読んでいるのが好きな性分だった.
それが今では,休みになるとあちこち出歩いて
家にいることが少なくなっている.

そんなにどこに行っているかというと,
駐屯地祭や体験航海などの自衛隊のイベントを見に行ったり,
空港で飛行機を眺めていたり写真を撮ってたり,
ビッグスワンやアウェーへサッカー観戦に行ったり,
自転車で新潟県内をあちこち巡ったりで様々だ.
毎週いろいろな発見(というか再発見)をしながら
喜んでいる,まさに”見て歩く者”なのだ.

私を家から引きずり出してくれた,カメラと自衛隊とアルビと自転車に感謝.
フットボール/自転車/自衛隊/ヨコハマ買い出し紀行/その他/アルビレックス ][ URI ]
コメントまたはツッコミ
    ・ばく(2007/10/28 22:14)
    休養のつもりが三国峠まで行ってしまいました(^▽^;
    ・えふです(2007/10/29 12:11)
     >三国峠まで
    やはりばくさんは”見て歩く者”です。
    ・ばく(2007/10/29 19:54)
    えふさん>
    今回は本当に,”見て歩く者”でした〜(笑

■2007年10月27日(土) No.524 【サッカー】J1第30節・新潟vs磐田・△1-1(H)
台風の接近により,Jリーグの東日本側の試合会場は軒並み雨だったらしい.
東北電力ビッグスワンも多分に漏れず朝から雨.昼頃から雨脚が強まった.

前田とエジ,両チームのエースによるゴールで痛み分けに終わったが,
ピッチはかなり水を含みスリッピーだったことを思うと,
そんな中で試合した両軍に拍手.

写真は,J1通算100試合出場を果たしたシルビーニョ選手が,試合前に娘さんから花束をもらうシーン(^^)
フットボール/天気/アルビレックス ][ URI ]

■2007年10月21日(日) No.523 【旅行】三浦半島(大楠山,黒崎の鼻,鎌倉)
翌日は大楠山に登る予定なので,休養をたっぷり取りたかったのに,
約1時間おきに目が覚めてしまう(爆)
バタンキューのあとは朝まで目が覚めないはずなのに,
翌日の登山のことを思うと心の高ぶりを押さえきれず,
寝ようとするとかえって眠れなくなるらしい...(^^;
結局,明け方の2時間ぐらいしか眠れなかった.

********************************

6:00に起床.6:40に宿をチェックアウトして出発.
バスの路線系統が分からないのと,
今回は徒歩で三浦半島を横断したいという思いから,
佐野−衣笠とテクテク歩いた.写真は池上十字路を過ぎた辺り.


7:55頃に池上住宅の大楠山登山口に到達.
ここからはしばらく住宅地の中を通って,上ったり降りたり.
横浜横須賀道路の下をくぐり,阿部倉温泉脇を過ぎると,
木がうっそうと繁る山道になり,いよいよ登山らしくなってくる.
温泉の脇でニワトリさんを発見してびっくり(笑)




沢を左に見ながら登っていくと,視界が突然開けてゴルフ場に出る.
こんな所までよく上がってゴルフやるよなあ(^^;と思いながらさらに上る.
最後に230段の階段を上って,8:40大楠山山頂に.


三浦半島最高峰の,標高242mの山頂は意外と広く休憩場もある.
景観は概ね良好で,横須賀はもちろん横浜や江ノ島,小田原,伊豆大島,
房総半島まで見える.ただ,ちょうど三浦半島南部の方向が
通信アンテナや建物,木で遮られてあまり見えなかったのと,
大気の霞がひどくて富士山が全く見えなかったのが残念.
展望台もあったが老朽化しているのか上の方は立入禁止だった.

20分ぐらい山頂に滞在して,9:00に下山開始.
帰りは相模湾側の芦名の方に降りていった.
こちらは基本的には尾根道で,頂上付近の階段を下りた後は
車が通れる林道になっていた.途中,へっぴり坂のような急な坂があったが,
足元をあまり気にしないで歩けるので,非常に楽でした(^^
頂上の休憩場に,お年寄りが何人かいらしたのも納得.
MTBで上ってくる人を5,6人見かけたし,
家族連れにも時々出会ったので,
こちらがメジャーな登山ルートなのだろう.
結局40分ほどで,ふもとの芦名登山口に到達.
これで,一応,東京湾側から相模湾側に三浦半島を横断したことになる.

***********************************

芦名からはバスで三崎口に向かうつもりだったが,
スーパー脇のバス停の時刻表を見るも,
どうやって行けばいいのかイマイチよく分からない(^^;
そのうち地元の方が通りかかったので尋ねてみたら,
おかげさまで乗り換えの場所まで教えてもらえました.
でっかいサンクスです(^^)

10:09の長井行きのバスに乗り,長井で三崎口行きのバスに乗り換え.
10:40頃,京急の三崎口駅前に到着.

これで帰ってもよかったのだけど,この辺は芦奈野せんせの
「ヨコハマ買い出し紀行」の主な舞台になっている.
せっかくだから,”西の岬”黒崎の鼻まで足を伸ばしてみることに.


ダイコン畑の道をまっすぐ歩いていくと,ヨコハマ買い出し紀行ファンの間で
”カフェアルファの建設予定地”と言われている場所に出て
そこにはカフェアルファのような,別荘らしき建物が建っているのだが,
そこにはあまりいず,少し回り道して岬の突端に降りていった.
11:30に黒崎の鼻に到達.

岬の突端は磯になっていて,親子連れが遊んでいたり,
犬を連れた男性が散歩してたり.
崖の上には,例のカフェアルファのモデルとおぼしき建物も建っていて,
「ヨコハマ買い出し紀行」のイメージとぴったしなんですよね
上空ではトンビが何羽もホバリングしていて,なんとも長閑な光景〜
ココちゃんが「私もここに住みたいなあ」てのも激しく納得(^-^)




小高い丘の上でお弁当を広げて,風景を眺めながらお昼にすることに.
こんな所に住んでみたいですよね.ほんと(^▽^).
結局,黒崎の鼻には30分ほど滞在して三崎口の駅に戻った.


***********************************

12:22三崎口−12:33京急久里浜.久里浜でJRに乗り換え.
12:49久里浜−13:21鎌倉

鎌倉では大仏様だけしか見てこなかったが,人の多さに疲れて5分も居なかった.
鎌倉には1時間ほどいたが,ほとんどはバスの中.道路は渋滞している.
観光客でごちゃごちゃしていて,すごいくたびれる(×o×)
分かっていたとはいえ,日曜日に鎌倉に寄ったのは完全に失敗だった.
三崎からまっすぐ帰れば良い気分で帰れたのに…
鎌倉にはいずれまた来たいけど,休日や祝祭日には行かない方がいいね.


14:39鎌倉−14:47大船
14:53大船−15:36東京
16:12東京−18:13新潟
18:17新潟−18:38新潟大学前

18:50頃に帰宅.
フットボール/旅行/ヨコハマ買い出し紀行/鳥さん/鉄道・乗り物/アルビレックス ][ URI ]
コメントまたはツッコミ
    ・音里(2007/10/27 23:15)
    おなじみの風景ですね。
    天気もよくて気持ち良さそう。こんな景色の中お弁当とはなんとも贅沢。いいな、いいなぁ。
    ・ばく(2007/10/27 23:31)
    音里さん>
    そう.ヨコハマ買い出し紀行ファンにとってはお馴染みの景色です(^^)
    1週間ずれて,もし今日行っていたら,台風直撃でとてもじゃないが行けなかったでしょうね.だから天気に恵まれて良かったですよ〜
    ・じんぷう(2007/10/28 01:21)
    今の季節が三浦へ行くのには丁度いいですよね。
    以前、真冬とか真夏に行った時は、暑さ寒さが極端でとてもしんどかったです。
    「本当は住みにくいところ」と
    アルちゃんが言っていたのを思い出します。
    ・木谷(2007/10/28 02:01)
    おおお、懐かしの風景だ〜。

    高校・大学と学生時代に3度ほどを運んで…。芝生に寝ころんだり、独唱で『歌姫』とか『夕凪』を歌ったり…。何もかも懐かしい。
    ・ばく(2007/10/28 06:21)
    じんぷうさん>
    >以前、真冬とか真夏に行った時は、暑さ寒さが極端でとてもしんどかったです。
    なるほど.でも,私が見て回った範囲だけですが,ソテツやシュロが生えていたし,普通の木々も極端に寝ていたりとかある方向だけ成長が悪いとか見られなかったので,きっと新潟の海岸部よりは冬はマシかなと思いました.
    空気は都会よりずっとよかったし.「住めば都」だよん(^^)

    木谷さん>
    結構行かれてたんですね.あそこの芝生は,シートを敷かなくてもお弁当広げたり寝転がるのにちょうどいいんですわ.
    三浦はまた行きたいところです.(^^)

■2007年10月20日(土) No.522 【サッカー】J1第29節・川崎vs新潟・●3-4(A)
14:20頃コンサートが終わり,次の目的地・川崎市の等々力競技場をめざした.
まず訓練場から撤収するのだが,人が多くて抜けるまでで10分ぐらいかかった.
そして,最寄りの東武東上線朝霞駅をめざしたが,途中道を間違えて5分ぐらいロス.
結局訓練場を出てから駅に着くまで25分ぐらい要した.
それでも,たぶん臨時バスを利用するより早かっただろう.

コンサートが20分遅れで始まった時点で,池袋経由でも武蔵野線経由でも
どちらで行っても試合には遅刻することが分かっていたので,
焦らず15:01の列車に乗り,1つ先の朝霞台で下車.
JR武蔵野線・北朝霞駅へ移動.
15:09北朝霞−15:33府中本町
府中本町で南武線に乗換.15:34に間に合わず,
次の15:44発の列車で武蔵中原へ.
武蔵中原へは16:11着.

***********************************


中原の駅からは小走りに急いで,16:25頃に等々力競技場到着.
20分の遅刻で済んだが,着いたときはちょうど中村憲剛のゴールで
川崎が先制したところだった.いきなり初っぱなから凹む…(T_T)
それでも,追いついてほしいとの思いから,タオルマフラーとユニフォームを
カバンから取り出して応援モードに突入.



願いが通じたのか,25分,エジのゴールで追いつく.
しかし,38分,ケガから復帰したばかりの内田が川崎の久木野と競り合って
クリアミスしたのを久木野は見逃さず,北野を抜いてゴール.
その直後39分,単純ミスで意気消沈していたのか,カウンターから
ジュニ坊にDFラインをあっさり抜かれ連続失点.3-1になった.

両頬をビンタされてやっと目が覚めたか,それまでぴりっとしなかった
新潟側の動きが良くなったようだ.
後半に入り,新潟がボールを持つ時間が多くなってきた.
そして,56分,セットプレーでないのにゴール前に走り込んできた
千代たんの執念のヘッドが実り,3-2.あと1点.
65分にはマルシオの直接FKがゴールに突き刺さり同点.

この試合2度目の同点に,このまま逆転か?と思われたが,
その後は追加点を奪えず,ロスタイムに突入.
そして,憲剛のこの日2点目のミドルシュートが決まり敗戦
なんだかせっかく追いついたのに,もったいない…(TT)

でも,別に新潟の選手が,最後に気が緩んだわけでなく,
憲剛のシュートが見事だっただけだ.
2点差付けられたのを,意地で追いついたんだから
胸を張って新潟に帰ってくればいいと思う.

***********************************

18:21武蔵中原−18:35川崎.
東海道線に乗り換え.
18:38川崎−18:48横浜.
横浜からは京急の18:52発の快特列車に乗り,
横須賀中央で普通列車に乗り換えて19:24県立大駅に到着.
宿に直行して,晩飯・お風呂の後,バタンキュー(笑)
フットボール/旅行/自衛隊/鉄道・乗り物/アルビレックス ][ URI ]
コメントまたはツッコミ
    ・ばく(2007/10/22 23:46)
    ちなみに,こっちも私鉄をうまく使うと,もっと早く等々力に着いてたかもしれません.土日キップだったから,できるだけJRを使う腹だったせいもありますが(^^;
    ・えふです(2007/10/23 12:35)
     なるほどなるほど
    試合内容はとても良いものだったのですね。
    今回は川崎を称えて次に頑張りましょう。

     京急って
    凄い揺れるしスピード感がでまくりでは無かったですか?
    最近はそんなこと無いのかな?
    ・ばく(2007/10/23 17:32)
    えふさん>
    残り5試合になりました.シーズンも終盤に入って少し侘びしいです.シーズン序盤は頑張っていた横浜FCはJ2降格決定.

    今回は負けたけど,勝ち点が同じ44で得失点差で7位の磐田も負けたので,順位は6位でキープ.
    次回は,その磐田とスワンで対戦です.

    京急は…あの辺はカーブが多いから,揺れが多いのは仕方ないのでは?

■2007年10月20日(土) No.521 【自衛隊】大砲を使ったコンサート07
10/20〜21は,J1川崎vs新潟戦観戦のため関東に遠征してました.
試合は10/20の夕方からなので時間がたっぷり.そこで,その前に
朝霞駐屯地に寄ってコンサートを聴きに行くことにしました.

********************************

6:00に起床.6:50に自宅を出発して7:10大学前駅発の列車に乗る.
新潟は雨が降っていたが,天気予報によると関東は晴れのようだ.
7:40新潟発の新幹線に乗り,9:38に大宮着.

ここからは埼京線.湘南新宿ラインでよかったのだが,
まだ時間がたっぷりあるので,9:49の普通列車に.
しかしやっぱり快速の方が楽なので,武蔵浦和で乗換え.
10:02に出て10:20池袋着.
池袋からは東武東上線を利用.トイレ休憩を入れて,
志木行きの10:34発の列車に乗車.10:55に和光市に到着.
駅から15分ほどで朝霞駐屯地に到着.

*******************************

コンサートまでだいぶ時間があるので,自衛隊広報センターを見学.
実際に使われている戦車や攻撃ヘリ,隊員さんの小銃や迷彩服などの
装備が展示されていた.また,昨年まで行われていた陸自の
イラク復興支援活動のパネル展示もあった.


40分ほど見学して,いよいよコンサート会場の訓練場へ移動.
広報センターから会場へはシャトルバスが出ているので利用.
自衛隊さん,ありがとうねん(^^)

訓練場の入口でバスを降りると,待っていたのは手荷物検査.
Jリーグ会場でやってるのと違い,金属探知器まである念の入れよう.
もちろんカバンの中身は全て調べられました.
せっかくアルビサポだと隠して関東に出て来たのに〜(^-^;;
そういえば,広報センターに入る車は,下を覗く鏡でチェックしていたっけ.
テロ対策.このご時世だからしかたないか〜

会場に入ると,段になっている観客席に座る.12:10ぐらい.
開演までまだ1時間ぐらいある.
今年の観閲式は陸の担当で,会場はこの朝霞訓練場.
本番は10/28だが準備はだいぶ出来ていて,
コンサートの翌日には予行があるとか.
canopysの面々も明日見に来るらしい.

13:00の開演予定時刻に近づいてくると,どんどん席が埋まっていったが,
それでもまだ観客が来るらしく,向いの段にも人が入っていく.
会場周辺で渋滞が起きているらしく,開演は20分遅れた.

さて,今回のコンサートは「大砲を使ったコンサート」と題して,
大砲や銃の音が入っている曲が演じられる.
一般のコンサートでは,これらの音は大太鼓やシンセで代用しているが,
自衛隊にはりゅう弾砲や小銃があるので,こういうのにうってつけである.
出演は,
・東部方面音楽隊 第1音楽隊,第12音楽隊
・第1特科隊(大砲射撃部隊)
・少年工科学校(ドリル)
・朝霞振武太鼓,武山自衛太鼓
・西洋流火術鉄砲保存会(板橋区)

曲目は
・スーザの行進曲(詳しい曲名は忘れました^^;
・ウェリントンの勝利(ベートーベン)
・組曲宇宙戦艦ヤマト(宮川泰)
・大序曲1812年(チャイコフスキー)

ヤマトということは,そう.
作者の松本零士氏が特別ゲストとしていらしてました(^^)
ヤマトの曲を演奏する前に,戦艦大和およびヤマトへの想いを
熱く語っておられました.そしてご自身の戦争体験から平和は大事だと...
写真は組曲宇宙戦艦ヤマトの演奏.


「1812年」は,ロシアが,ナポレオン率いるフランス軍に攻められて
苦戦の末に勝利した祖国戦争が主題になっている.
最初はロシア的な賛美歌で始まるが,
そのうちフランス軍がひたひたと忍び寄ってきてついに開戦.
激しい戦闘を表すかのように,帝政ロシアの国歌と
ラ・マルセイエーズが交互に流れる.
最後はロシアが勝利して,教会の鐘の音が鳴り響き,
祝砲が撃たれる.


#実際,ロシア軍は最初劣勢でモスクワを落とされたけど,
#クトゥーゾフ将軍ら軍人の活躍と冬将軍こと厳しい冬の寒さとで
#フランス軍に逆転勝ちしている.

コンサートは1時間ほどで終了.次は等々力へGo!(^^)/
フットボール/旅行/自衛隊/鉄道・乗り物/音楽/アルビレックス ][ URI ]
コメントまたはツッコミ
    ・ばく(2007/10/22 23:40)
    あとで地図を見直して…せっかく武蔵浦和で降りたのだから,武蔵野線に乗っていれば,もっと早く朝霞に着いてたのに…東武東上線って池袋からだから,池袋まで行かないとダメと思いこんでた〜すごい遠回りした…_| ̄|○ 行く前によく地図を見ましょう(^^;

■2007年10月14日(日) No.520 【自転車】角田浜・上堰潟公園
今日は当初シーサイドラインを通って間瀬まで行ってみるつもりでしたが,
昨日の疲れが残っていて足が重いので,入り口の角田浜で止めて,
上堰潟公園に寄って,お弁当を食べて帰ってきました.
10:20に家を出て,13:00ぐらいに帰宅.
実走行時間は1時間40分ぐらい.
角田から上堰潟公園まではポタリングのペース.
写真は,角田浜から見た佐渡.


今回の走行距離:35.2km
自転車 ][ URI ]

■2007年10月13日(土) No.519 【自転車】鹿瀬橋・鹿瀬ダム
これまで南の方にばかり行っていたから,久しぶりに東の方に向かってみました.
3/17に福島県境に行きましたが,その帰りに鹿瀬ダムを通ったので,
また見てみたいと,鹿瀬にGo!

***********************************

行きの行程:
自宅−(国道116号)−寺尾−(県道44号)−北場−(県道2号)−(国道8号)
−信濃川大橋−(県道1号)−亀鶴橋−(農道)−(新津広域農道)−さつき野
−(県道5号)−(県道7号)−五泉−(県道436号)−(国道290号)−馬下橋
−(国道49号)−津川−(県道174号)−鹿瀬・鹿瀬橋−(県道322号)−(林道)
−角神橋−鹿瀬ダム(69.8km)

自宅を8:20に出発.前回3/17に比べてかなり遅いが,県境まで行かないからということで.津川までは3/17の行程をなぞる様に進んでいるが,前回と違うのは五十島トンネルを通ったこと.できるだけすみやかに通過するためにかなり飛ばした.そしてトンネル内の路面が凸凹なのでハンドルを取られないよう気を遣った.でも,おかげで時間的にだいぶショートカットになったようだ.
そういえば,自転車が変わってかなりスピードアップしている.例えば自宅から馬下橋までは,前回は2時間50分かかったのに対して,今回は2時間10分だった.その間の休憩も亀鶴橋,大関の2回だけで済んだ.クロスバイクはママチャリに比べてやはり楽なのだ.

9:00 新潟市亀鶴橋の脇の雑貨店で休憩.
9:50 新潟市大関(旧新津市)の交差点近くで休憩
10:35 馬下橋を渡ってすぐのコンビニで10分休憩
11:15 三川のコンビニで休憩
11:55 鹿瀬に到着.鹿瀬橋の脇の広場でランチ.

鹿瀬橋は赤い吊り橋で,見た感じ「鹿瀬のゴールデンゲートブリッジ」(笑),役目は隣の鹿瀬大橋に譲っているが,歩行者・自転車用の橋として現在も使用されている.


渡ってみると,橋の真ん中がグレーチングになっているので,下に水面が見えて少し怖い(^^; おそらく新しく鹿瀬大橋が出来た後,車の通行が無くなり強度がそれほど必要なくなったことと,自重(死荷重)を減らすために,このように中空にしたのだろう.機能的には全く問題は無い.しいて問題とすれば,橋を渡っていて転けてかばんの中身をぶちまけたときぐらいだろう…(^^;


12:25頃,広場を出発して,阿賀野川左岸の道を鹿瀬ダムめざして進む.途中までは広いが,集落を過ぎ県道と分かれると一気に侘びしい雰囲気に.何度かアップダウンがあって,ついにダムの近くの鹿瀬発電所に着いたが,もちろん発電所の中に入れるわけなく,魚道などを撮って引き返すことにした.
道を100mぐらい戻ると角神橋がある.これも吊り橋である.こちらは車が通れるようだが,1.5tまで.


阿賀野川右岸に出て,道に落ちてる動物のうんこに気を付けながら少し走るとダムが見えてきた.12:50鹿瀬ダムに到着.今回の旅の終点だ.

ダムの威容は前回見た通りだが,堤体は高くなくても幅がかなり広く,それが広い阿賀野川の川幅いっぱいに広がっている.自然を人間の力でねじ伏せたその姿には一種の禍々しさすら感じる.そして,ブーンと音がする発電所&変電所.これらがなんか日本の風景で無く,どこかの国の秘密基地に来た様な気持ちにさせるのだ.それを味わいたくて,またやってきたのかもしれない(^▽^)
ゲートは閉じられていたが,1つのゲートだけ水が少し出ていた.ゲートが全開している所を見てみたいものだが,それは春の雪解けか大雨で増水して許容量をオーバーしたときだから,大雨のときはあまりよろしくないかも…

ダムを見た後,上の広場に上がって休憩して,13:10帰途についた.

*********************************


鹿瀬ダムをあとにして,右岸の林道から国道459号に抜けるトンネルを通った.これも前回,国道側の出口を見つけていたのだが時間が無くて,今回初めて通行した.狭くて下は凸凹していたが,なかなか面白いと思った,またこちらに来る機会があったら通ってみよう.また,このトンネルの入口付近に,江戸時代のこの地(向鹿瀬)での潅漑に関連した碑文があったので,あとで調べてみようと思う.


それから,鹿瀬から津川へ向かう途中,県道174号脇のダチョウ牧場に寄った.ダチョウさん,とってもらぶりー(//▽//)


帰りの行程は,国道459号を少し通った以外は行きとほぼ同じなので省略する.
13:25 鹿瀬駅で休憩
13:38 ダチョウ牧場に寄る
14:25 道の駅三川で休憩
15:20 五泉市赤海のコンビニで休憩
17:25 帰宅


*********************************

今回の走行距離:138.5km
自転車/鳥さん ][ URI ]
コメントまたはツッコミ
    ・ぢぁりあ(2007/10/14 21:24)
    ばくさんに刺激されて山都に行って来ました。
    発動機付きで… ^_^;

    阿賀野川の左岸堤防。
    RJSNからず〜っと咲花温泉まで行けます。(^O^)/
    途中、早出川合流点でちょっとだけ迂回しますが…。
    ・ばく(2007/10/14 21:34)
    ぢぁりあさん>
    なんと山都まで!お疲れ様です.
    なんでも,SLばんえつ物語号を見に行ったとか〜発動機つきだと追っかけできるからいいですね.

    >阿賀野川の左岸堤防
    旧横越町の沢海で豪農の館を見た帰りに,空港まで走ったことがあります.あそこも景色がいいですね.
    ただ,道幅が狭く路肩もほとんど無いので,自転車乗りにはおっかねぇです(^^;A

■2007年10月08日(月) No.518 【自転車】川口・小出・六日町・塩沢・湯沢
3連休の後半は,湯沢方面へサイクリングしてきました.
今回はコース的には9/1の延長として考えていたので,
それをなぞりつつ,新しいコースも採ってみました.
10/7はこれ以上無いくらいの秋晴れでしたのだ.
おかげでちょっと日焼けして,鼻の頭が真っ赤です(^-^;
10/8はひたすら雨雨雨.人も自転車もふやけてしまいました(笑)

*****************************

10/7は,湯沢で1泊することにしていたので,ちょっと遅めの4:05に出発.
国道116号を南下して,4:50頃に旧巻町の下和納のコンビニで一休み.
ここまで18.5kmぐらいなので,今回はかなりゆっくりのペース.
さらに国道116号を進んで,5:50頃,次の休憩地点の分水記念公園に着.
ここまで34.1km.ここで10分休憩しつつ,朝焼けの空と山をバックに本川橋を撮影.
同じように橋の写真を撮っていた方がいて,吉田から来られたそうです(^^)



6:00に公園を出発.いつもは大河津橋を渡って,
信濃川左岸を与板・長岡堤町に至るコースを採っていたが,
今回は洗堰を渡って信濃川右岸の堤防上を走ることに.
河川敷や馬越島などの中州,収穫が終わって稲わらロールが
置いてある田んぼなどを眺めながら走行.
道幅はあまり広くないけど,信号は与板橋以外は無く,
交通量も少なく後ろを気にしなくて走れるのが気持ちいい(^^)
途中,高速道路のアンダーパスの手前で写真を撮るため止まった以外は
ほぼノンストップで,6:50頃,長岡市の水道公園に到着.ここまで53.2km.
赤い屋根の水道塔などを撮ったりして,7:10まで休憩.

水道公園を発って,再び信濃川右岸の堤防上を通って,
長生橋,越路橋などを眺めながら走行.
長岡市妙見町で国道17号を横断して,9/1復路で通った県道589号に入り,
途中国道291号を通って,8:20頃に小千谷駅に到着.ここまで72.4km.
ここで”こいさん”を鑑賞しながら10分休憩(^^)


8:30に小千谷駅を出発して,国道351号の坂を登って,木津で国道17号と合流.
前回リタイアした地点を通過して,川口町に入る.
長い下り坂を降りていく途中,右手に信濃川と魚野川の合流点が見えた.
なかなか雄大な眺めだった.もし前回みたいに夜通っていたら気付かなかっただろう.
そして,休むにはちょっと早いが,8:55頃,坂を登り切った中山のコンビニで
アイスを食べ食べ10分休み.関越道のすぐそば.
ローソンだけど茶色の木造風なのがおしゃれ(^^)

また坂を下っていくと和南津.新幹線だとすぐ通過してしまうので
じっくり見れないけど,今回はあちこち写真撮影.
写真は和南津橋.


中越地震のとき内壁が一部崩れて修復が完了している和南津トンネルを通過して
坂を下ると堀之内(魚沼市).左手を流れる魚野川がとてもきれい!!
堀之内橋を渡ってしばらく行くと小出.視界が開けてくる.
9:50頃,中原のコンビニで5分ほど一休み.ここまで92.8km.
そばの交差点を曲がると,奥只見シルバーラインにつながる
国道352号へ行けるようだ.また,そのうちということで(^^

小出を出発して,10:25頃,南魚沼市の浦佐に到着.101.7km.
新幹線の駅があるので,そこそこ有名だと思う.角栄さんの銅像もある.
10:35浦佐駅を出発するとすぐ跨線橋があって,また上り坂になる.
坂を登り切った所で旧大和町の広大な風景を眺めながら一休み.
山に詳しいと,どれが駒ヶ岳で八海山か分かるんだけど,
分からないので,これかな?と思う辺りをパシャ.

新幹線のアンダーパスを過ぎて,しばらく上ったり下りたりすると,
九日町や五日町などの地名がある.なかなか興味深い.そして六日町.
美佐島の跨線橋を越えて,11:25頃.市役所を過ぎた辺りで休憩.114.8km
コンビニの向かいの車庫にロータリー除雪車が置いてあった.
もう2ヶ月もすると降雪シーズンだ.その準備だろうか.
そういえば,普段は道路の左端で肩身の狭い思いをしている自転車でも
この辺の国道17号は路肩が広くて比較的走りやすかったが,この広い路肩も,
もしかすると除雪した雪を置くスペースを確保するためなのだろう.
市街地では,道の両側に流雪溝とおぼしき大きな側溝もあった.
もちろん消雪パイプも完備.やはり豪雪地帯だなあ.

湯沢まであと20km切ってるけど,だんだんつらくなってきた.
ペダルを踏んでもなかなか進まない.速度が15kmぐらいまで落ちてきた.
塩沢を過ぎてあと少しで石打 というところで,ついに前に進めなくなったので,
12:05頃に路傍のお地蔵様の隣で臨時休憩.ここまで123.2km.



国道の左手には舞子だろうか.スキー場が見える.
のどかで良い景色.このまま寝てしまいたいぐらいだ.

15分ぐらい休んだら元気が出て来たので出発.
少し進むと右に曲がって上り坂.
途中,上越線とのアンダーパスがあって,さらに上り.
交差点から上のホテルの所まで標高差70mぐらいの上りだろうか.
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?id=55383650&slidex=2000&slidey=800
アンダーパスの手前から降りて押してゆくことにした.
このぷち峠を過ぎると,また下って上り.
ガーラ湯沢へ行く道との交差点を過ぎると,
関越道と並行しながら最後の下り坂.
楽町の交差点で右折して,標高差30mほど上ると目的地の越後湯沢駅.
12:55到着.家からここまで131.7km.ふへー,疲れました(-o-)

********************************

近くのラーメン屋で昼食.
ほんとは,駅周辺探索に残り時間を使うつもりだったけど,
将来の目標に三国峠攻略があるので,行ける所まで行ってみることに.
14:00に駅を出発.ところが2kmほど行った神立(標高400m)で,
上り坂を見たらドッと疲れが出て来た.どうしようかやめようか.
結局,自転車を押しながらもう少し上ることに.
そして,標高600mの芝原でリタイヤ.14:54.ここまで138.2km.


駅への帰り道,途中で脇道の集落を通り写真を撮りながら,降りていった.




駅の周辺の土産屋を眺めて,16:30に宿にチェックイン.
シャワーを浴びてバタンキューと寝てしまった.
20時頃に目が覚めて,お腹が減ったのでお昼に寄ったラーメン屋で晩飯.
その後温泉街を眺めて宿に戻った.

******************************



10/8は,秋晴れの前日とはうってかわって,朝から雨.
ただし,10/6に見た曇り時々雨の予報からかなり変わって雨.
しかも寒冷前線の通過で,ところにより大雨になるらしい(^-^;
カメラなど重要な物はビニール袋にくるんだ.もちろん雨具着用.

帰りはひたすら雨との戦いで,あまり良い思い出が無い.
行きとほぼ同じコースなので簡単にすませる.
8:00 宿を出発.
8:30 塩沢町・中の関越道アンダーパスで休憩.
9:10 南魚沼市・四十日(旧六日町)のコンビニで休憩.
9:40 南魚沼市・浦佐駅(旧大和町)で休憩
   五箇からは八色大橋を渡らず県道232号を通って堀之内橋まで.
   途中,車にひかれてぺったんこになっているタヌキさんを2度見かけた.
10:20 魚沼市・堀之内駅前のコンビニで休憩
11:30 小千谷市・小千谷駅で30分休憩・昼食
12:00 小千谷駅を出発.信濃川右岸の堤防道路を通るが,
   越路橋を過ぎた辺りで寒冷前線と遭遇.大降りになる.
   向かい風が強くなり速度は26km/hから18kmに低下.
13:05 長岡市・水道公園で15分休憩.
14:20 燕市・旧分水町の分水記念公園で10分休憩
15:00 吉田町から県道374号・223号を通る.
15:30 県道223号途中の夏井のポンプ小屋で休憩.
    岩室温泉近くの石瀬からは県道2号.
16:00 新潟市西蒲区鷲ノ木のコンビニで休憩
16:45 佐潟の公園で小休止
17:20 帰宅.もちろんバタンキュー…

結局,道中ずっと雨で,雨具はあまりたしになりませんでした.
上から下までぐちゃぐちゃ(×o×)
おまけに家に着いたら指の皮膚がふやけていました.
自転車も泥まみれで,あとで点検したら
ブレーキシューが摩耗している.うげげ(滝汗

今回ほんとに人車一体になれたかも(苦笑
雨の中9時間も走ったのはもちろん初めてのことで,
いろんな意味で経験になりました(^^;
次,湯沢に行くときは電車で輪行かな.

**************************

2日間の走行距離:280.1km
自転車/旅行 ][ URI ]
コメントまたはツッコミ
    ・えふです(2007/10/09 20:20)
     本当に
    お疲れ様でした。
    苦労を共にすると愛着が沸きますよね。
    帰路も晴れていたら分からなかったかもしれない気持ち。
    轟天号2、大切にしてください。
    ・ばく(2007/10/09 21:15)
    えふさん>
    どもどもです(^^)
    今日は轟天号2はお休み.掃除しなくちゃ〜
    ・ぢぁりあ(2007/10/10 21:00)
    イイ感じの本川橋。
    あたしゃ夢の中でしたm( . . )m

    早起きは三文の徳ですね。
    ・ばく(2007/10/10 21:35)
    ぢぁりあさん>
    >本川橋
    あの赤いアーチは吉田や中之島,与板などかなり遠くからも見えるので,これを目印に走れば分水公園まで行けちゃう便利なランドマークです〜(^o^)
    ・ばく(2007/10/11 19:57)
    ブレーキのシューを前後とも新品に交換しました.効きがすごい良くなりました(^^)
    ・ぢぁりあ(2007/10/12 18:39)
    普通、チャリって買ってから捨てるまでブレーキ・シューって交換する? ^_^;  あんまし聞いたことが無いっす。m( . . )m
    ばくさんのチャリ、 オドメーターが付いてたら地球一周してるかも?(@_@;)
    ・ばく(2007/10/12 19:41)
    ぢぁりあさん>
    ママチャリだと案外保つんですが,それでも交換したことがあります.

    今の自転車は…まだ2000km程度しか走っていません^^;A
    シューは,この前の湯沢からの帰りに,雨に降られてかなり減りました〜
    雨に濡れると,汚れがリムに付いて,やすりで削ったみたいになります>ゴムのシュー
    ・てらちん(2007/10/12 22:56)
    いい景色ですねぇ。^^
    冒険家のばくさんだからこそ、見える景色ですね。
    オイラは、ヘタレだから、600Kmしか走ってませんわ。

    今度、遠出してみようかな。
    ・ばく(2007/10/13 18:36)
    てら姉さん>
    ご感想ありがとうございます^^
    ゴミゴミした街中よりは田舎の方が,心穏やかになりますね.

    >オイラは、ヘタレだから、600Kmしか走ってませんわ。
    でも,西川・巻のあの辺の情報は,てら姉さんの記事が結構参考になります^^
    恥ずかしながら,上堰潟公園や柿団地は,てら姉さんのブログを読むまでは存在すら知らなかったんですよ〜(^^;

■2007年10月06日(土) No.517 【サッカー】J1第28節・新潟vs大宮・○1-0(H)
組織的に守る大宮を最後まで崩せず,
引き分けを意識し始めたロスタイム,
深井と交代で後半から登場したエジが決めて,
1-0で新潟が勝利!

勝ち方はどうであれ勝ちは勝ち.
連敗という名のトンネルを抜けて
見に行くと負けるジンクスも破って,
ホッとしています(^^)
エジにでっかい感謝〜



今日の走行距離:26.2km
フットボール/自転車/アルビレックス ][ URI ]


一覧 / 検索 / 最新

(DiaryCGI nicky! +List for nicky!)を使用しています.